西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日朝7時半に学校を出発 ただいま無事那覇空港に到着しました! 沖縄は真っ青な青空(^O^) あっっついです! 今からバスに乗り、おきなわワールドへ向かいます。
坐骨神経痛・・・足がだるい中で 力仕事したら 肉離れ! 太ももが腫れて・・・こいつは痛い! 歩くのもつらいですね。。。 まぁ...立場として 人手の足りない現場に行って 力仕事ばかり手伝うから...何時もくたくた! 現場には 毎日顔を出して...状況を確認したい!から・・・自業自得です。。。www これからの社会を見越して...読者の方の為になる事を 記事にしたいのですが・・・ 今の日本社会は 無政府状態! 尖閣問題にしても・・・検察の判断? で捜査中に釈放! ビデオは民主党の執行部は仙谷幹事長に一任? 仙谷氏は 検察に一任? 政治に政治家が責任を持たない! あり得ない日本政治です。 検察は政治判断する事は 罪にはならない! 当たり前です!そんな事態が発生する事を前提としていないのだから・・・ 弁護士の仙谷氏はその法の隙間をついた 政治運営? こんな出鱈目を許すのか? 検察が政治判断下すのなら・・・政府を無くして検察に 政治を任せればいいんだ! こんな馬鹿げた 民主党政治! 支持が48%あるのが 私には信じられない! 釈放にしても、ビデオ非公開にしても その手法が政治手段として 合っても良いと思う! しかし、その結果に於いて 誰かが ...
スタッフの女の子が免許を取りに行くことになりました! そこで… ブログでその奮闘記をお伝えしたいと思います。 マネKが聞いたことを書いても良いんですが、 それじゃ面白くないんで、本人に書いていただきましょう! (校正はマネKがかけますが…笑)
芦屋の家がもうすぐ完成です。 仕上げ工事が大変暑い中でしたが、無事に完成を迎えて います。 いよいよ、またしても「嫁入り」の時が 近づいています・・・。 オーナーのお子さんも気持ちイイのでしょうか? はしゃぎ回って元気いっぱいです。 よーし、もう少しだから待っててなぁ・・・・。 ご家族で夢いっぱいの一瞬を「カシャリ!」 まだまだ感動は住まわれてからですよ! もう少し ゆっくりと気持ち良さを感じてくださいネ。 お披露目ももう少しです。ご近所のご迷惑にならない 様に予約制にて見学会を開催予定です。 是非、ご覧下になって下さい。 住まい作りの新しいヒントが隠されている『 かも 』ですよ。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イ ...
全国おでんサミットin松江 昨日と本日の2日間、おでんのイベントが 松江 で開催されています。 【ふるさと便り】おでんサミット、松江で開催 (MSN産経ニュース) 食欲の秋に、ご当地味自慢が集う「全国おでんサミットin松江」(松江開府400年祭推進協議会主催)が2日、同市 白潟公園 で始まった。全国10都市(韓国を含む)のおでんが並び、家族連れらが食べ比べなどを楽しんだ。3日まで。 (中略) 会場では、具材に春菊など葉物が入った全国的に珍しい「松江おでん」や、ツブ貝にショウガしょうゆがかかった「姫路」(兵庫)、ショウガみそダレがついた「 小樽 」(北海道)のおでんが並んだ。 姫路おでん普及委員会 の前川裕司理事長は「各地の名物おでんを知ってもらういい機会。来年以降、各都市持ち回りで開催できるよう提案したい」と話していた。 これから本格的なおでんの季節が到来しますね。 来年以降、持ち回り開催ということは、韓国でもやるのかな? 参考 松江・おでんサミット始まる (山陰中央新報) 松江市など、「おでんサミット」 国内外9種を食べ比べ (日本経済新聞) 全国おでんサミット:10都市「名物おでん」紹介−−松江であすから ...
報告が遅くなってしまいました。 先日たつののお家の 上棟がありました。 秋空の元、予定通りに進行してます。 屋根パネルを載せて、またまた完全養生して終了です。 残念ながらご主人がお仕事で最後まで立会いができなかった のが残念でしたが、奥様とお子様に立ち会ってもらいます。 仕事が一段落したところで「全員集合!」 今日も事故無しで養生まで完了させていただきました。大変 ご苦労様でした。 コレから最後の最後まで気を抜く事無く 頑張ってもらいましょう! ご主人の一言「地縄張りの状態では、とても小さく感じましたが 建つとボリュームがあって大きいですねぇ・・・」と。 基礎ぐらいの時はなぜか?少し小さく感じられるらしいです。 しばらくお待ち下さいネ。立派なお家を完成させますので・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします ...
今日はいい天気でしたね 新米まつり一日目は大繁盛 ありがとうございました (´∀`人) 松茸釜飯の注文が集中して 料理をお待たせした方、すみません 他のメニューもおすすめしますが 皆さん思うことは同じ 新米で今が旬の松茸を釜飯で食べてみたいもんです それに栗ご飯‥∩ω∩ 明日は仕込みを増やし、 更に全力でお客様をお迎えします 約一週間前、神戸新聞に 新米まつりの広告を載せました センターポジションを 若手のエース、S宮さんにとられてしまいましたが(笑) スタッフ一同、明日も明るく元気に そしてお客様に満足していただけるようにがんばりますo(_ _)o
姫路市内での打合せ前にちょっと寄ってみてきました 高校野球秋季大会県予選準々決勝の東洋大姫路対神港学園 これを乗り切れば・・・と期待してたんですがぁ・・・・ 序盤に1点先制されたが、ピッチャーも踏ん張って投げてました しかし、打線が沈黙・・・・・7回あたりまでノーヒット その後2点追加され3−0 盛り上がるとこなし 相手は背番号10のピッチャーなのにわずか3安打くらしか打てず、繋がらず・・・・ 守備のミスもあり、なにひとつよくない・・・ 当然負けますわなぁ〜〜〜 この長い冬によく鍛えて出直してほしいものです 次の夏には名門東洋 復活してほしいものです・・・・ がんばってくださいよぉ〜〜〜 野球部OBより。。。 じゃあの。。
今日、(てか昨日)10月スタートですね。 朝晩はさすがに涼しくなってきました。 そろそろ衣替えの季節ですね。 いきなり冬物にするのもどうかと思ったので 夏物、合い物、冬物を少しづつ展示してます。
いつのまにか夏が過ぎ朝夕は少し肌寒く感じるようになりました。 日中は外にいると少し汗ばむ日もあります。 書くときに毎回となりますがほんとご無沙汰しております。 皆様が一番気になる牡蠣ですが、とても順調に成長してます。 夏の猛暑もものともせず牡蠣の生命力には驚きです。 お届けできるまではもう少し時間がかかりそうですが、 もうしばらくしたら牡蠣剥き作業は開始されます。 今年は台風も今のところ被害もなくほんといい感じです。 今年は台風が来ないように・・・・。
神戸空港 やっと、議論らしくなってきた気がします。 関西3空港大胆な議論を 国交政務官就任の市村氏 (神戸新聞) 菅改造内閣で国土交通政務官に就任した 市村浩一郎 衆院議員(46)= 兵庫6区 =が航空、港湾分野などの担当に決まった。 (中略) 私見として「 伊丹 や神戸からの海外直行便ツアーや神戸の24時間運用も議論していい」と語った。格安航空会社の 関西空港 への就航増にも触れ「価格より利便性重視の利用者は伊丹や神戸を選ぶ。選択肢の多様化で、旅行者全体が増えるはずだ」とした。 従来の枠にとらわれず考えましょうというのは、全くその通りですね。 関西3空港を一体運営などと言う人もいますが、例えば、 神戸高速 を 神戸市 から買った 阪急阪神 が、今度は、神戸空港を神戸市から買ったらどうかと考えたりもします。 新幹線を持つJRと航空はライバルですが、近郊都市間輸送を受け持つため航空と競合せず、海外旅行ツアーにも熱心な阪急阪神が地元の空港を持つのは悪くないと思います。 参考 神戸高速鉄道リニューアル 阪急阪神と一体化 (神戸新聞) 神戸高速鉄道から「神戸通過」鉄道へ (372log@姫路) 伊丹空港を阪急のターミナルに (372log@ ...
本日、10月1日はヤマヒロの年度始めに当たります。 昨年も多くの皆さまに支えられ、無事?に22年度を終えることができました。 本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。 世間の景気は決して良いとは言えませんが、ヤマヒロは社会の情勢に左右されないよう、 これまでの取組にさらに磨きをかけ、お客様のご満足のいく住宅の提供を第一に考え、 本年も社員一同、業務に努めて参ります。 今後ともよろしくお願い致します。 もちろん年間の目標もありますが・・・ 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今12位。引続き、皆様のご協力よろしくお願い致します。下のバナーをワンクリック押していただいてヤマヒロを応援してください! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今日から10月がスタート 朝、全校集会を行いました。 学校長より、体育大会の講評や今後の目標等の話 生徒指導部長より、体育大会の講評と生活指導の話 があり、 その後、体育大会の表彰式を行いました。 6時間目は、2年生が修学旅行結団式を行いました。 10月3日(日)早朝、沖縄に向けて出発です!! いい思い出をたくさんつくってきてね(^^) 修学旅行中の様子は、このブログで頻繁にお伝えする予定です。 どうぞ生徒の様子をごらんください!
お待たせしました 新米まつり、今年も開催します \(^O^)/ 10月2日(土)3日(日) モーニングはいつもどおりやっております 定食等のお食事は11時〜 ──おすすめ料理── ☆松茸釜飯定食 1,350円 ミニうどん付きで暖まってください ☆栗ご飯と宍粟牛肉うどん 980円 千種町いまい農場から有精卵 ☆たまごかけご飯 500円 とれたて新米を竹炭入りで炊いたご飯は美味しいに決まってます こちらも、いまい農場有精卵使用 さらに 松茸入りきのこ天ぷら付き 1,000円 全メニューとれたて新米を使っています もちろんごはんのおかわり、大盛は無料サービスとなってます お腹いっぱい美味しい新米を食べに皆さん揃ってお越しください (´∀`) それと 会計時にスピードくじが!!!! 新米やアーモンドマーガリンが当たるかもぉお!!!! 外では波賀町産新米の即売会やってます もちつき大会もあるよん♪♪
あっ 更新サボっております(;^_^A またサボるかもしれませんが・・ お許しを(汗 さて、この日は、ちっこいお連れさんも同席されるということですので、それなりの店を選ばなければなりません。 最初に向かった店はフェアということもあってか、満席の為30分待ちでした(>0<)ガビーン それならばと、こちらの店に変更です。 加古川を拠点に、明石〜姫路に多種多様な店舗を持つ「株式会社カノコ」グループのひとつで、姫路駅前の「牛膳」「膳家」「華のほとり」「月の庵」も同グループです。 場所は、みゆき通りに在る「Cafe de Miki with hello kitty」の角を東に曲がって20mほどの北側に在ります。 十二所前線の1本南の筋ですよ。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します 突き出し 262円 & キャベツ (サービス) キャベツお替わりも出来るのかどうか判りませんが、嬉しい無料サービスです♪ 二度漬け禁止のソース / 串カツ盛合せ 10本 1050円 串カツは、どれも1本105円ですから、お徳メニューではありませんね(^_^;) これなら食べたいものをオーダーすれば良かったかも!? 強いて言えば、かじってみるまで何のネタなのか判らぬワクワク感くらいか。。。(笑) ...
前回も大人気でありました ワンピース ヘルメット 今回はPF−4で パンソンワークス 麦わら一味 で再デビュー!
さぁ〜今日から10月のはじまりですぅ〜 今年もあと3ヶ月 正月もあっというまに来そうですなぁ〜 充実した日々を過ごせるようにしないといけませんなぁ 昨晩は第10・11分団役員6名で『香竹』にて10月に行ないます合同中継訓練について協議しましたぁ まずは、おつかれさまのかんぱぁ〜〜い ぷはっ 揚げ物は控えなきゃぁ〜〜 その他お造りなり、まいう〜です にんにくのから揚げ 臭い半減ですので栄養つけましょう まいうぅ〜です 締めは玉子うどん さてさて本題の協議内容・・・・・ 10月17日(日)にポンプ7台での中継訓練いたします 長水山入り口付近約700mで行ないます 高低差は150mくらいでしょうか? 中継での基本的なことを指導いたします がんばっていきましょう 10月スタートです 実りの秋ですからいろいろいいことは吸収していきましょう 今月もがんばっていきましょう じゃあの。。
姫路科学館 ( 姫路市青山 ) 以前に、「姫路」「高砂」の名前がついた小惑星が誕生した話題を書きましたが、今度は「白鷺城(はくろじょう)」です。 アマ天文家が白鷺城、金色堂命名 自身で発見の小惑星 (47NEWS) イケヤ・セキ彗星の発見などで知られる 高知市 のアマチュア天文家 関勉 さん(79)が、自身で発見した二つの小惑星を兵庫県姫路市の 国宝姫路城 の愛称「Hakurojo(白鷺城)」、 岩手県平泉町 の 中尊寺 にちなんで「Konjikido(金色堂)」と名付け、 国際天文学連合 ・小惑星センター(米国)に登録されたことが30日、姫路科学館(同市)などへの取材でわかった。 一応、次の候補名も考えてみました。「書写」「広峰」「網干」「飾磨」「広畑」・・ 参考 小惑星の名前は「Himeji」 (372log@姫路) 惑星「高砂」が誕生。オリオン座付近 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判 産経新聞 この尖閣問題・・・www 政府の対応も報道も むちゃくちゃ! あまりのひどさに 見ている私も 気持が萎えます。。。 中国漁船・尖閣領海内接触: 船長釈放 の妥当性、激論−−参院外交防衛委 政治的な判断の上で 釈放する事も 選択肢の一つだとは思いますが・・・ 政府や検察庁が言っているように・・・検察庁の独自の判断? そもそも 3権分立 における検察庁は 行政! 犯罪の有無を法に照らして判断する所で・・・法を適用する所では無い! 完全に越権行為だと感じます。 このままでいくと来年あたり札幌地検が消費税15パーセントが妥当!なんて判断しそうです。 仙谷幹事長あたりが絵を描いているのでしょうが・・・ 法の理念に著しく反している! 自分勝手に国家権力の在り方を変えて行くのは・・・? 北朝鮮と変わらない! それを追求できないメディアなんて・・・いらない! 法治国家としての日本! の姿が揺らいでいるのです。 結果はともかく、国民の一人として 私に出来る事を考えてみました。 法務省の検察官適格審査会! 〒100-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1 法務省大臣官房人事課 1. ...
若草町のお家を無事に嫁入りさせる事ができました。 ご近所の皆様には色々とご迷惑をお掛けしましたが、 ケガも無く工程通りに完成する運びとなりました。 本当にありがとうございました。 テープカットの後、メイン鍵にて玄関戸を開閉です。 いつもとチョッと違った緊張感の中で、お客様より 感謝のありがたい言葉をいただき、感無量です。 コレからも末永くお付合いさせてもらいますので よろしくお願いします。 近くに行った時には、遠慮なく立ち寄らせてもらいます のでそれこそよろしくお願いします。 本日は、おめでとうございます! 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → in ...
execution time : 0.700 sec