西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



国際通りの研修は、4グループにわかれて行いました それぞれ、お土産などの買い物を十分に楽しみ、 ゆいレールに乗って、那覇空港に集合 今空港です。 1時半の飛行機でいよいよ兵庫へ帰ります!
いつも点検してもらってます自動車屋さんでオイル交換しました 3か月に1度のペース、1万キロでエンジンオイル交換してます ついでにオイルエレメントも交換です 交換時、他も点検してもらってましたらパワステのチューブあたりからオイル漏れがあり 部品取り寄せであり、また近いうち取り換えいたします また後輪のタイヤ1本に釘が刺さってたそうでぇ・・・・ こわぁ〜〜〜 パンク修理もいたしましたぁ でもいい機会にみてもらってよかったです 日々点検はしなきゃいけませんね、大事な脚ですから〜〜 約5年で14万キロ走ってますがまだまだ大事に乗りますぞぉ〜〜 午後からもがんばっていきましょう じゃあの。。
教習所に行っているスタッフmamiより 「画像を撮ってきましたよ!」 ようやくかい! (o≧ω≦)○))`ω゚)!・;.アベシッ とか言いつつ…
10月より無事故、無違反に100日挑戦しています。 「チャレンジ100」 と言って主催は、自家用車協会や安全協会 から県警、兵庫県も関係していますが、10人一組で1チームを つくり、100日間の無事故、無違反にチャレンジします。 参加するにもチャンと審査があって、過去の違反暦とか調査の上 なんで気持ちの上では引き締まる思いです。 過去にも一度この企画にチャレンジしたのですが、始まってすぐに チョッとした事故に巻き込まれたチームメイトがいて残念ながら 表彰台に上がれませんでした。 今回は、頑張りますよ。 って言うか無事故無違反が当たり前なん ですけどね。 少しでも意識の中でチャレンジしている事が安全 運転に繋がればと思います。 来年の結果発表まで楽しみにしていて下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【 ...
おはようございます! 沖縄は今朝も快晴です 早朝、浜辺を散策し、 気持ちよい朝、朝食をしっ食べて、最終日スタートです! 今から国際通りへ班別研修に出かけます!
美ら海水族館のつぎは、 本島を北上し、やんばるマングローブでカヌー体験をしました おだやかなマングローブをカヌーでのんびり散策します
リヴィン ザ・モール 姫路店 ( 姫路市神子岡前 ) 世界最大の小売チェーン、「 ウォルマート 」が姫路にできる・・かも。 西友からウォルマートへ店名変更の布石? カード発行へ (asahi.com) 小売り世界最大手の米ウォルマートの日本法人は13日、傘下の大手スーパーの 西友 やサニー、LIVINで使えば1%値引きするクレジットカードを発行すると発表した。名称は「ウォルマートカード」とした。カードの普及で知名度を高め、西友などの店名を「ウォルマート」に切り替えることも検討しているとみられる。 (中略) 店名の変更について、日本法人の首脳は「コメントは差し控えたい」とするが、店名の統一は効率化によるコストの低減につながるだけに、新しいカードの発行は布石とみられる。 要するに、西友が出店する、ザ・モール姫路店が、「ウォルマート」を名乗るかもしれませんということです。 これまで意識しなかったのですが、西友自身はカードを発行していなかったのですね。初めて発行したカードの名前が、「SEIYUカード」でも「LIVINカード」でもなく、「ウォルマートカード」という名称だった。これは、店名を「ウォルマート」に変えていく布石だろうと憶 ...
10月に入って一気に涼しく秋らしくなってきましたね 秋といえば… 「食欲の秋」 でしょうか?? お茶も美味しい秋のお茶が入荷してきています 初夏4月後半から5月に収穫された新茶を、夏の間じっくりと涼しい中で 寝かせ熟成させたお茶がちょうど今の時期に出てきています! このお茶の特徴は、新茶のような香りを持っていながら熟成が進んでいるため 非常に味わいが深くなっています 蔵出し 特級 おはよう新茶 100g 1,890 円(税込) お馴染の「おはよう新茶」ですが、缶詰になっており未開封であれば 賞味期限が1年というのも人気の秘密です。 詰合せにして贈り物にもオススメです 蔵出し おはよう新茶 100g 1,260 円(税込) 蔵出し 京都宇治 熟成新茶 100g 1,575 円(税込) 人気の宇治茶の蔵出しです。 少し温度を下げたお湯でじっくりと淹れると柔らかい甘みが口いっぱいに 広がります。 秋らしいパッケージなので季節のご挨拶にも 蔵出し 八女星野村 かぶせ茶「蔵熟」 100g 1,365 円(税込) 甘みが人気の八女のかぶせ茶の蔵出しです。 かぶせ茶とは、茶の木の覆いをして日光を少し遮った状態で育てるので 日光を受ける量が少ないため渋み成分 ...
オレッキエッテ(Orecchiette)は、耳形のパスタです。 もちろん自家製 栗と胡桃を使った、秋らしい組み合わせ
通帳みてきましたぁ〜〜 またまた9月分の光熱費報告しまぁ〜〜す 昨年11月より 太陽光発電の新たな買取制度 が始まってます めっちゃお得 よって9月分の売り電は9,552円でありました 順調ですなぁ 使った電気代8,025円 残暑でエアコンよく使った感じですが、そんなに上がってません よかったぁ〜〜 よって9月分は1,527円貯金したことになりまぁ〜す お得でしょぉ〜〜 お早目のオール電化・太陽光システムに切り替えをおすすめします 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供2人(中学2年、小学5年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 国からの補助金 228,200円 平成22年度 4月の売り電気料金 9,024 円 使用電気料金 11,344円 差し引き光熱費 2,320円 5月の売り電気料金 13,392円 使用電気料金 9,617円 差し引き光熱費−3,775円 6月の売り電気料金 10,224円 使用電気料金 6,832円 差し引き光熱費−3,392円 7月の売り電気料金 7,296円 使用 ...
こんにちは。最近は朝が寒くて起きにくくなってきました(+_+) みなさんはどうでしょうか? さて、介護福祉学科2年生は9月28日・29日の2日間に渡って、個浴の特別講習を受講しました。 前回の講習までは青山幸広先生が超多忙なスケジュールの中、自ら教えに来て下さっていたのですが、NHKの番組出演以降、更に多忙を極め、とうとう来られなくなってしましました…(T_T) ですが、青山先生が運営する「ケアプロデュースRX組」から心強い2人の講師の方が来て下さいました! 1日目はベッドで寝ている状態の体を起こす介助法と椅子から椅子へ移乗させる介助法を学びました! 先生のお手本のモデル役になった学生は、すごく楽に体が移乗されることにビックリしていました。 何度も丁寧に教えていただきながら、みんな必死に身につけようとがんばっています! 2日目は実際にお湯に浸かっての実習です! 個浴介助といえば、下の写真のようにキツイ姿勢で行うので、間違った方法で行うとすぐ腰を痛めたりしてしまうらしいのですが、今回の講習では、腰を痛めることなく、なおかつ介助される側も安全に移乗できる方法を学びました! 先生のお手本を見てると、なんだか簡単そうにあ ...
本日、落としましたぁ・・・・・ フククルが落とすと言えば、お金 でもなく、べっぴんさん じゃなくてぇ〜〜 ザンネン 某県立Y高校 の営繕工事であります そんな金額が張る工事ではないですが、10社も入札参加であります 工事金額の大や小にかかわらず、何度経験してもこの入札風景は緊張いたします 開札で順番に応札金額が言われ・・・・ 最低価格でなんと我社ともう1社が同じ値段で入札しており 抽選であります またまた緊張します 2つにひとつ 抽選入札は自身はじめての経験でありますし、あまり抽選とか運がないほうですから不安でしたぁ〜〜 がぁ〜、しかし!!イケてる男フククル君 運良く我社が落札でおます おめでとう ツイてるねぇ〜〜のってるねぇ〜〜 by ミポリン であります めでたしめでたし 神様に感謝 合掌 落札できるのと出来ないのとでは大きな違いですから内心ホッとしましたぁ 生徒さんもいるなかいろいろ制約ある工事ですが、工期内に完了するよう段取りしまっさぁ〜〜 がんばっていかなあきまへんなぁ〜〜 じゃあの。。
起訴 推定無罪 | 小沢氏 推定無罪 | 原則 推定無罪 | 有罪 推定無罪 | 裁判 推定無罪
渡嘉敷島から高速船で沖縄本島へ そこからバスで島中部へ移動 美ら海水族館へ行きました 大きな水槽の中にいるカラフルな魚たち、大きな魚たちに驚き、感動しながら見学しました(^O^) 女子はマナティやウミガメにくぎづけでした(^O^) 今朝から最高の天気! 海の輝きに感動の生徒たちです♪ 今からやんばるマングローブへカヌー体験に向かいます
10月23日(土曜日)は、休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけします。
FC−2のブログランキングは少しづつ上がっていて、 ありがとうございます〜 と 見ていたのですが、 ブログ村のカワサキブログランキング、一時的に? 3位に うわぁ〜 緊張するな〜 いつも、ポチッと押してくださっている皆さん ホントにありがとうございます m(_ _)m これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。 それでは、さっそく…
おはようございます(^O^) 昨夜、こちらの地域で地震がありましたが、私たちが滞在している渡嘉敷島に影響はありませんでした さて、 今朝はみんなで早起きをし、ビーチ散策をしました。 静かな浜辺に波の音が響き、そんな中で、みんなと過ごす時間 さわやかな一日のスタートです! 今日も朝食をしっかり食べ、 もうじきホテルを出発 高速船に乗り、沖縄本島へ向かいます!
老板 (ラオパン) (注1) が死んだ 「 日華軒はおまえが継ぐのだ それは老板の意思だ 」 そういう点心師の陳和 (チェンフー) さんが継ぐものと思っていた 確かに,老板の義子である自分が継ぐのがスジだろう 饅頭 (マントウ) 作りについては思う処もある それにしても - 10年毎に転機が訪れる 南翔 (なんしょう) (注2) の街で路頭に迷っていたら,捕まって孤児院に送られた 孤児院に収容されていた自分が老板に拾われたのは10年前 養子になり「黄 (フアン) 」の姓を与えられ「明賢 (ミンシェン) 」の名をもらった それから10年,饅頭作りを仕込まれた もともとは杭州の農家の子供だった 太平天国の軍 (注3) が杭州を占拠,自分は接収され南翔に連れられて来た それが10歳の頃 1年余で太平軍は清軍に破れ敗退した 自分は置き去りにされ,路頭に迷ったのだ メシもろくに食わず,風に吹かれて流れる生活 饅頭屋のオヤジに出来損ないを1つ恵んでもらった 体で感じた,出来たての温かい饅頭の威力 そして,いま自分は饅頭屋で働いている < 現做現売 > − いま作って,その場で売る 1個の饅頭がどれほど人を力づけることか 黄明賢 (フアンミンシェン) は ...
玄武洞 ( 豊岡市 ) 京都、兵庫、鳥取の山陰海岸が、世界遺産の地質版・ 世界ジオパーク に認定されました。 世界ジオパーク:山陰海岸を認定 国内4地域目 (毎日jp) 世界的に貴重な地質や地形、断層、火山などを含む自然公園「世界ジオパーク」に、京都、兵庫、鳥取の3府県にまたがる山陰海岸が4日、認定された。 (中略) エリア内に 山陰海岸国立公園 を含み、国天然記念物玄武洞、1000年以上の歴史を持つ 城崎 や 湯村温泉 などがある。 クルマで2時間程度のところに、世界的に貴重な自然の宝庫があるというのは、何とも恵まれています。 参考 玄さんもバンザイ 世界ジオパーク認定 (産経関西) ついに登録!ユネスコ世界ジオパーク 山陰海岸 (世界遺産検定マイスターの天気予報) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.670 sec