西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



毎週金曜18時半からは商工会館にて経営革新塾です 今回は経営戦略の練り方を勉強しました 冊子30ページくらいを説明うけました わかったようなわからないような・・・・・ 自社にあてはめ理解はしてるつもりです ビジョンって難しいのねぇ〜〜 次回もしっかりお勉強いたしますね・・・・・・ がんばっていきましょう じゃあの。。
姫路食博2009会場(YouTube) 食欲の秋真っ盛りの今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 "食の兵庫"楽しんで キャラバンがPR (産経関西) “食”をテーマにした 兵庫県 の秋季大型観光企画「 あいたい兵庫キャンペーン 」(12月末まで)のキャラバンが、大阪市北区の 産経新聞 大阪総局を訪れ、灘の酒蔵を巡るスタンプラリーや、ご当地グルメなどを一堂に集めた「姫路食博」(11月12〜14日)などのイベントをPRした。 来月には、 B-1グランプリ の開催まで11ヶ月と迫った姫路で、姫路食博2010が開催されます。 昨年も3日間開催され、連日4〜5万人の人が押し寄せました。 B-1グランプリの盛り上がりに合わせて、今年はもっと盛り上がるかもしれません。 参考 姫路食博2010 (ことさが) - 来年2011年にはB級ご当地グルメの王者を決める「B-1グランプリ」は姫路にて開催決定!それに先駆け、今年も姫路城下に兵庫県のご当地グルメが大集合します。(中略)今年は「姫路グルメのコーナー」「ひょうごグルメのコーナー」「 姫路おでん 横丁コーナー」の他に近隣のB-1グランプリのチームにも出店いただきます。(記事より) 姫路食博2009 (姫路食文 ...
宍粟市がパンフレットや特産品などを持参して、 観光PRイベントに参加します! ちなみに右の写真は 9月25日(土)の西播磨観光PRの様子です。 こんなカンジで出店してますよん♪ ●あしや秋まつり 日時: 10月10日(日) 午前9時〜午後3時 開催場所: 芦屋市立精道小学校グラウンド ※小雨決行です ●イオン姫路大津 宍粟市観光キャンペーン 開催日: 10月16日(土)〜17日(日) 2日間 開催時間: 両日 朝9時〜夕方6時 開催場所: イオン姫路大津ショッピングセンター オークコート 内容: 宍粟材家具の展示、こどもドングリ工作教室の開催(参加無料)など お近くにお住いの方、お気軽にお立ち寄りくださいね☆
愛犬と散歩しながら楽しくボランティア愛犬と一緒に約2時間かけて散歩します。その道中でみつけたゴミを拾って町をキレイにするお手伝いをします。もちろん途中休憩もあります。たくさんのワンちゃんたちが集まって、とてもにぎや [...]
今日は、全学年、総合学習の時間にインプロを行いました。 2学期になってはじめてのインプロ 久しぶりの授業です。 今日、3年生は「Yes and!」 というテーマの授業でした。 相手のアイデアを「Yes」でまず受け入れる そして「and」で自分のアイデアを加え、会話をつなげていく という体験です。 ふだん自然に行っている会話も、考えながら話すととてもぎこちなくなります。 グループにわかれ、「Yes and」を意識しながら、「No question」で会話をするゲームをしました。 「Yesしがたいことも、少し自分のアイデアを足して相手を受け入れてみようよ」 そんなことを学びました。
だ〜いぶ涼しくなってきました あちこちで秋まつりの風情が漂ってきてますね 稲刈りも最盛期でしょうか…美味しい新米楽しみです 美味しい秋のお茶販売中です!! 詳しくはこちら 2010年10月5日 美味しい秋の味覚♪
姫路市内での打合せ後少し時間があったので午後にちょっと寄ってきましたぁ みなとドームで行なわれてます 第1回Naturalガーデンフェスタ 様々な創作雑貨など多数出展されて、みてるだけでも楽しいです とあるお店は他県の遠方からも出展されて、それぞれ個性的で素晴らしいかったです ステンドガラスもあって、興味もってみてました 新築・リフォームのご提案にいいかもねぇ〜〜 お勉強になりましたぁ〜〜 またこのようなイベントあったらお知らせしますね〜〜 じゃあの。。
話を聞いてると、ホントに免許がとれるのか 実際、路上に出て良いものか不安が… まぁ、でも 本人は筋肉痛が〜 と言いつつ楽しんで行っているので 今月中にきっと免許を取ってくれることでしょう! 頑張れ! スタッフmami!!
今日は何の日かご存知ですか? 10月8日・・・漢字で書くと十月八日、つまり十と八を合わせて 「木」になるところから今日は、『木の日』だそうです。 木を使っての家造りをしている一員として改めて、木に感謝し、 木の良さを見直しながら一日を過ごしたいなぁ・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
注文していたものが昨晩お家にとどきましたぁ いつもネットで買っております ベンリダネ〜〜 もずく1Kが6つで2,200円茎わかめ1K2つで800円あります お値段は送料込みで4,200円 冷凍保存できますし、食べたいときに塩抜きして、三杯酢などかけたべればぐぅ〜〜 他にもいろいろ調理法ありますが、少しずつ食べていきましょう ヘルシーで健康にいですよぉ〜〜 おすすめです 今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
建設中のロックシティ姫路( 姫路市延末 ) ロック開発 が展開するロックシティが姫路にもできます。 建物のほうはだいぶできてきたみたいですが、開店はいつなのでしょう。 ロック開発の SC一覧 には「開店予定」としてロックシティ姫路が、既に掲載されています。 ロックシティ姫路は、通称:産業道路沿いに建つのですが、この道路、渋滞が激しい。片側2車線、往復4車線の工事をしている最中なので、じっと我慢の最中です。 この道路を挟んで向かい側のセルフ式ガソリンスタンドは、休日に入れると割と安いので、よく利用します。 ヘアピンカーブで進入し、切り返しで脱出する洗車機もあります。 参考 ロックシティ姫路、地元説明会。開店予定は来秋 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
シニアのイタリアン ブイヨンで山芋を煮込んでから さっと水菜も入れて煮込む 山芋にブイヨンの旨みを染み込ます感じ。 新鮮な北海道の帆立をさっと焼く フライパンで焼いてでた帆立の焼き汁も 先の山芋ソースに加える ヴァージンオリーブオイルを回しかけて完成 シンプルな料理だけに、ごまかしが利かない 丁寧に取ったブイヨンと美味しい帆立が決めてになります。
いきなりすぎて ちょっとびっくりしました! そして、ネームは Z1000Sだとか Z1000SXだとか言われておりましたが やっぱり Ninja1000で落ち着いた模様です。 昨日からブライトのHPにて公開中。 ブライト→ http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html
姫路国際音楽祭 ル・ポン2010 樫本大進 さんが音楽監督を務める姫路国際音楽祭が、8日から開かれます。 日程 8日(金)19:00〜 パルナソスホール ( 姫路市辻井 ) 9日(土)15:00〜 書写山圓教寺 ( 姫路市書写 ) 10日(日)18:00〜 姫路城 二の丸( 姫路市本町 ) 12日(火)19:00〜 姫路城二の丸 13日(水)19:00〜 パルナソスホール 世界7カ国15人の音楽家が姫路に会し、野外を中心にコンサートを行います。 播磨 ・ 赤穂 と姫路で隔年開催され、姫路では今回が2回目。 書写山圓教寺でコンサートって、いいですよね。 参考 姫路国際音楽祭、8日開幕 (asahi.com) ベルリン・フィルのコンサートマスターに樫本さん内定 (asahi.com) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ついこの間まで、ほんの半月ほど前までは、暑くて暑くて さすがの「杉の家」でもエアコンが欲しくなるほどでした が、異常気象と言われながらもゆっくりと確実に季節は 進んでいます。 朝晩は、もうOMのエネルギーが欲しくなるほどです。 最低温度と最高温度の差が大きいこの時期、くれぐれも 体調管理に気をつけましょう。 さて、今日は少し出掛けることはあったのですが、ほとんど プラン造りに没頭していましたので、この前行ったんですが 「かつめし」の話です。 そもそも皆さんは、「かつめし」をご存知ですか? 名前ぐらいは知っていたのですが、私自身食した事がありません でした。 「かつめし」は、加古川市が発祥の地とか? そこで新聞にも 載っていた、とあるお店に行ってきました。 好物の一つにカレーを上げるほどカレー好きなんで、なんで デミグラス? って感じで食しましたが、美味しく完食でした。 好き嫌いは多分無いと思います。一度本場の「かつめし」を お召し上がり下さい。(ごちそう様でした) 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:谷口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指 ...
兵庫県一高い山、 氷ノ山 。 しそう観光協会一体力のないめぐみんが、 今回登山に挑戦してまいりました! 以下、 登山レポート です。 ***** 国道29号線をひたすら北上し、 ばんしゅう戸倉スノーパークを過ぎると まもなく左手に 「氷ノ山登山口入口」 の標識が目につきます。 舗装されてない山道をガタガタ揺られながら進み、 バイオトイレの横に車を停めて、登山開始! 今回は殿下コースから登りました。 あまりの急斜面にちょっと腰がひけましたが、 こーなったら登るっきゃない!(ヤケクソ) ゼイゼィ息をきらしながら進むと、 「仙人の門」 なるメルヘンなものを発見!! (※輪っか状の奇妙な木) 思わずくぐってしまいました(笑) それからどんどん進み、 坂の谷コースとの合流点からさらに奥へ行くと 避難小屋 に到着☆ 持参したコーヒーで一服して、 すぐ近くにある 氷ノ山三ノ丸の展望台 に登り、 あたりを見渡すと…… 一面 霧、霧、霧。なんも見えませ〜ん↓↓ 雨が降らないか心配しつつ、 強い風にガチガチ凍えつつ、 そこからさらに山頂を目指します。 沼地にはまらないよう 木の上をバランスよく渡り、 ちょっとした冒険気分を味わいながら 避難小屋か ...
毎回おなじみ小生のカットの行きつけ美容室 『 ヘアー&メイク Piros(ピロス) 』で用事もあったのと、ついでに髪も伸びてましたのでカットしてきましたぁ〜〜 で、美容師は中学時代同級生の女性ですが、数年かかって自力でホームページを作成したというのでご紹介いたしましょう ごくろうさま http://www1.ocn.ne.jp/~piros/index.html クリックしてね〜〜 まだヤフーなどお店名とかで検索で出てこない・・・ らしいので ナンデダロネ〜〜 お店名だと小生のブログばかり登場だそうです 宣伝部長ですからぁ〜〜 アクセス数増やすお手伝いしてあげましょう まだまだ改良するらしいのでいろいろアドバイスあげてください で今日の出来上がり〜〜 またまたイケメンやん 彼女の大阪仕込の技術 もいいんですが、やっぱモデルがいいからやねぇ〜〜 チガウカァ〜〜 さらに運気上げてがんばっていきますよぉ〜〜 じゃあの。。
今日は市役所にも用事があったのと、ホール前で献血をしてましたので、前回見逃しましたので、献血してきましたぁ〜〜 今回も400mlとっていただきましたよ〜〜 B型ですぞぉ〜〜 お役に立てましたでしょうかぁ〜〜 採血の成分結果が楽しみですなぁ 健康管理に役立てましょう 次回3ヶ月後にもお役に立とうじゃないですか〜〜 皆様もご協力よろしく じゃあの。。
無事伊丹空港に到着 空港で解団式を行いました。 行動、雰囲気、パーフェクトと言える四日間を過ごせましたね と団長より講評がありました また大きく成長した二年生21人 修学旅行の思い出を大事に、これからの学校生活につなげてくださいね(^O^) 今から千種へ帰ります! みなさん!みやげ話を楽しみに待っててください!
execution time : 0.662 sec