西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2022年7月7日(木) 第一例会にて 佐々木 勇 新会長へとバトンが受け継がれました。
兵庫県中学生総合体育大会 結果 【陸上部】 100M 北口さくら 予選敗退 【女子卓球】 1試合目 南武庫之荘中 3−1 勝 本山南中 0−3 負 【バスケットボール部】 1試合目 北淡中 35−57 負 【ソ...
7月26日(火) 第66回 兵庫県中学校総合体育大会 第72回兵庫県中学校卓球競技大会が、 南あわじ市文化体育館で開催され、本校の男子卓球部が出場しました。 ◇◆団体の部 結果◆◇ 対 兵庫中(第1シード) 1−3 敗退...
トライアンフのストリート・トリプルのご契約頂きました 。 姫路カワサキではカワサキ車両だけでなく、ご希望の1台をお探し致します。
◇ 7月23日(土)、本日も多くの部活動が、それぞれの目標に向けて熱心に練習をおこないました。 「県総体やコンクールまで1週間を切り追い込みかける部活動」や「新チームに移行しし意気込んで練習する部活動」と様々ですが、心を込めて練習に取り組んでい...
【MyJCBカード】利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。 ■ ご利用確認はこちら 弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、 大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、 ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、 何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。 ────────────────────────────────── 株式会社ジェーシービー ━━━━━━━━━━━━━━━ ■発行者■ 株式会社ジェーシービー 東京都港区南青山5-1-22 ─────────────────── ...
◇ 7月19日(火)、長い間お世話になってきた『公衆電話』が本校より撤去されました。 これをきっかけに『忘れ物をお家の人に届けてもらわなくてもいい』ように、より一層、持ち物への意識を高めていきましょう。 「長い間、お世話になりました。特に、雨降...
空梅雨からの梅雨明け宣言後、戻り梅雨と言えるようなジメジメとした天候が続いています。そんな蒸し暑い日が続いていますが、一年生が育てている中庭のあさがおがひとときの涼感を届けてくれています。 本校では二十日の終業式を以て一学期が終わりとなりました...
本日、「一宮北学園自治会別ボランティア活動」を行いました。 各自治会に分かれて、児童生徒が協力して清掃や鉢植えなどをすることができていました。 地域の皆様、いつも子供たちを温かく見守ってくださり、ありがとうございます。今日から中学校、小学校とも夏休み...
本日、1学期終業式を行いました。 各学年の学級委員長から1学期の反省と2学期の展望について話しました。その後、校長先生が1学期の総括や2学期に向けて、新しい制服について述べられました。 終業式後には、昨日生徒総会で確認した「夏休みの生活」と、明日行わ...
7月20日(水)、体育館でミシェル先生の送別会を行いました。 生徒会執行部が英語と日本語で1年間のお礼を伝えたあと、記念品として一南家族オリジナルTシャツを渡しました。最後は全校生徒で花道を作り、拍手で見送りました。
7月20日、一学期終業式を行いました。 新型コロナウイルス感染症が再び感染拡大傾向にあることから、各教室で校長先生のお話を動画視聴する形となりました。 動画の中で、釣りの苦手な校長先生がザリガニ釣りに挑戦する場面があり、子どもたちも校長先生のチャレン...
7月20日(水)、県総体に出場する男子卓球部、相撲部、柔道部と兵庫県吹奏楽コンクール西播大会に向けて壮行会を行いました。 各部キャプテンが決意表明をしました。最後に吹奏楽部が全校生徒の前で演奏しました。 応援よろしくお願いします!
7月20日(水)、1学期の修行式を行いました。 式では各クラスの委員長と生徒会長が1学期の反省を行い、2学期に向けての決意を力強く述べました。1年生は、わくわくオーケストラ・ものづくり体験、2年生は、トライやる・ウィーク、3年生は修学旅行と様々な行事...
キャビネット名:バックナンバー, ファイル名: 校報ひかり7月.pdf
◆終業式の後、東中タイムを行い先日行われた西播相撲大会の表彰を行った後 県大会に勝ち進んだ各部活動の決意表明を行いました。 西播吹奏楽コンクールに向けた吹奏楽部の演奏もあり 各部、県大会に向けて熱い思いを感じました。 悔いが残らないように精一杯頑張っ...
◆本日、1学期の終業式がありました。 夏休みの生活の仕方・学習の仕方について確認しました。 これから夏休みに入り自分たちで考えて行動し、任された時間が増えます。 一人一人が成長できるような夏休みになるようにしましょう!! そして何よりも命を大切に有意...
・・・ 来て、見て、知って! 西播磨の魅力!! ・・・ 西播磨暮らしサポートセンターは、大阪ふるさと暮らし情報センター主催による「〜おいでや!いなか暮らしフェアー2022〜」に参加いたします。 サポートセンターは、西播磨地域( 相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・太子町・上郡町・佐用町 )へのお考えの方に「空き家・空き地」のご紹介をいたします。また、求人情報の提供や農作業の体験・農作業ボランティアなどの体験もご紹介することで、これらの体験を通して「西播磨暮らし」の良さ・魅力を感じとってくだされば幸いです。 併せて、サポートセンターは、「西播磨暮らし」を支援するために市・町が支援する「定住のための支援制度」や兵庫県が支援する「兵庫県での移住支援制度」もご紹介し、移住希望者に寄り添った「西播磨暮らし」に向けサポートいたします。それぞれのお好みの移住メニューにあった支援制度をご利用いただくことで、一歩でも、二歩でも確かな「西播磨暮らし」に向けたサポートに考えてります。 また、この度の相談会には、 ※ ふるさと暮らし相談コーナー ※ おすすめの資料&情報コーナー、さらに、スペシャルイベントとして、 ?くらし・し ...
20日(水)に1学期終業式を行いました。 式辞では「『自立への挑戦』の学校スローガンに向けて、自立するために、夏休みの生活の中で少しだけでいいので今までとは違うことをしてみてください」という話がありました。 また、本校で3年間、英語を教えてくださっ...
7月19日(火)、2校時に全校生徒が大掃除を行いました。 明日の終業式を前に、1学期に使った教室などに感謝の気持ちを込めて、隅々まできれいにしました。 また、窓拭きや机・椅子の脚なども掃除しました。 これからも校舎を大切にしていきましょう!
execution time : 0.743 sec