西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



西播磨暮らしサポートセンターのオーダーメイド型プチツアーで上郡町を訪問中のジョイ。 次に出会ったのは、移住して野菜作りを始めた農家さん。 ロマンのある農業生活に魅了されたジョイは、いよいよ決意を固める・・・! The post 「とびこめ!西播磨」第8話 first appeared on 移住トータルサポート西はりまぐらし .
神野小学校は、山と川で囲まれ、緑豊かな環境にあります。また、夜間も照明を点けているため、多くの昆虫が集まってきます。その中には、珍しい動植物を見ることもでき、中には絶滅危惧種の生き物もいます。 1学期に学校周辺で発見して撮影した動植物の写真を紹介し...
◆本日、特別支援ブロック別交流会がありました。 『みんなで息を合わせたり、アイディアを出し合って一つのことを完成させよう。』 のめあてで活動しました。 自分自身を人に伝わるように表現したり、人の気持ちを理解しようとしたりするようなレクリエーション活動...
本日、波賀中学校において西播相撲大会がありました。 臨時の相撲部ではありますが、15名の生徒が集まりました。 短い練習期間でしたが、結果はなんと… 団体戦優勝でした! 個人戦でも 準優勝 3年生 岡田淳之介さん 3位 2年生 新野優心さん...
◇7月14日(木)、西播総合体育大会『相撲競技の部』が宍粟市立波賀中学校において開催されました。 あいにくの雨模様ではありましたが、熱気に満ちたたくさんの取組をすることができました。 ◇◆団体の部◆◇ 総合 1勝3敗 第4位 *県総体出...
本校卒業生で山崎高校教育類型で学んでいる先輩が研究レポート発表に来られました。 発表後には、3年生がしたたくさんの質問に対する丁寧な応答のおかげで、教育類型についてより詳しく知ることができました。進路について考えるよい機会になりました。
◆本日、参観日でトライやる発表会を行いました。事業所の方々・保護者の皆様 たくさんのご参加ありがとうございました。 まず、このような中トライやる発表会を無事に終えられたこと非常に嬉しく思います。 そして子供たちは社会の厳しさや働くということは大変なこ...
◆本日、心肺蘇生法について学習しました。 どの学年も真剣に行うことができ命の大事さについて再確認することが出来ました。 また、これからの時期になると熱中症や水難事故が予測されます。 実際に陥った場合に勇気をだして正しい処置ができるかが大きな鍵になって...
...
7月13日(木)、2校時に2年生の英語の授業でALTのミシェル先生とのお別れ会をしました。 ミシェル先生とともに過ごす時間も残りわずかとなりました。 今日も楽しくアクティビティをすることができ、どの班も活発にEnglishで、意見や答えを発表すること...
重要なお知らせ ミニモノレール 軌道修理・点検の為、七月十一日(月)から十七日(日)まで運休とさせていただきます。当初十六日(土)終了の予定でしたが、修理・点検の都合上一日延長とさせていただき十七日(日)までとさせていただきます。ご迷惑・ご不便おかけ致しますが、ご理解・ご協力お願いいたします。
from 国見の森公園ブログ (2022-7-13 10:32:48)
from 国見の森公園ブログ (2022-7-13 10:32:48)
波賀校区でお世話になったALTのジャーマニ先生が帰国されることになりました。そのお別れイベントを中庭で行いました。楽しい授業をしていただいたり、お昼休みに一緒に遊んでいただいたりするなど、いつも笑顔で子どもたちと一緒に楽しく過ごしてくださいました。...
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。今日も、どきどきわくわく本の世界に夢中になりました。今日は1学期最後の回でした。いつもたくさんの読書ボランティアの方々にお世話になっています。2学期もよろしくお願いします。
◇ 7月12日(火)、一宮南中学校区救命救急講習会が、はりま一宮小学校体育館でおこなわれました。 こども園・小学校・中学校の先生方を対象に、西はりま広域消防・宍粟市消防署一宮分署の方々を講師にお迎えして、約1時間の講習会をおこないました。 心肺蘇生法...
◆昨日は西播大会の伝達表彰が行われました。 どの部も3年生を中心に最後まで粘り強く頑張った結果がこのような成績に繋がったことと思います。 県大会に勝ち進んだ部は引退した3年生の思いを背負って頑張ってください!! 【水泳部】 ...
◆7月11日(月)、1年生に向けてトライやる体験発表会のリハーサルを行いました。 実際に大勢の人の前で発表することはとても緊張したと思いますが、本番に向けて良いリハーサルになりました。 明日最終確認を行い、7月13日(水)が本番です。よりよい発表とな...
7月11日(月)の放課後より14日の西播相撲大会に向けて練習を開始しました。 四股踏みやすり足の練習をしたり、礼儀作法を学んだりしました。 限られた練習期間ですが、怪我に気をつけて頑張りましょう!
7月11日(月)、全校朝会において、西播総体の表彰伝達が行われました。 男子卓球部の皆さん、第3位おめでとうございます! 県総体に向けて、頑張ってください!
7月13日(水)に行います参観のご案内をします。 【参観の流れと依頼事項】 ?駐車場(運動場)をご利用ください。 ? ?玄関で検温・消毒・受付をお願いします。 ? ?参観(1,3年生3校時〜6校時:2年生5〜6校時)される場所へ移...
西播磨暮らしサポートセンターは、西播磨・東播磨・北播磨の各県民局及び中播磨県民センターが合同で 「播磨地域合同移住相談会in大阪」 を開催いたします。 温暖で自然豊かな播磨地域での新しい生活をお考えの方に「空き家・空き地」をはじめ、就職情報・就農情報・定住のための支援制度など兵庫県と市・町の移住担当者がご紹介し、移住に向けた不安を払拭するにあたり親身にご質問・ご相談に対応いたします。 西播磨県民局管内からは、 相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・太子町 (リモート参加)・ 上郡町・佐用町 が参加して、それぞれの地域の魅力や住まいのご質問・ご相談に対応いたします。 ぜひ、西播磨の各市・町のブースで西播磨の良さをご理解いただき、 〜都会にちょうどいい距離!西播磨!!〜 で、 ?ゆったり、のんびり″ あなた好みの 「西播磨暮らし」 を探しにお運びくださいますようご案内申し上げ、皆様のお越しをお待ちしております。 日 時 令和4年8月20日(土) 11:00〜16:00 (受付:15時30分まで。) 場 所 CIVI研修センター新大阪東 5階 E5Hall (大阪府大阪市東中島1−19−4 LUCID SQUARE SHIN-OSAKA JR新大阪駅から50m) 参加方 ...
execution time : 0.547 sec