西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 2月号.pdf
本日3年生が愛校作業をしてくれました。 ・各教室のエアコンのフィルター掃除 ・倉庫の掃除 ・芝生植え ・グラウンドの溝掃除 小学校も合わせると5年過ごし、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて頑張っていました。 きれいになりました。ありがとう。
◆2月25日(木)、3年生が愛校作業をしました。 いくつかのグループに分かれて、駐車場砂利入れ、グラウンド溝土上げ、体育館通路ペンキ塗り、体育館通路マット撤去、教具室清掃をしました。 生徒たちは、三年間の感謝の気持ちを込めて、一生懸命取り組みまし...
25日(木)に愛校作業を行いました。 これまで3年間お世話になった校舎をきれいにするために、廊下の床磨きをしました。 毎日多くの人が通るところなので、汚れもありましたが感謝の気持ちを込めて一所懸命に磨いていました。
2月24日に今年度最後のクラブ活動をしました。 今回は3年生が見学をしました。 クラブ活動が楽しみですね。
2月24日(水)城下フェスティバルが開催されました。 今年度は全校の行事や縦割り活動が持てない状況のなか、「全校が楽しめるような企画を」という想いで、6年生が工夫をこらした学園祭を開いてくれました。 たまごホイホイ、玉入れ、ぴったんこボール、逆ボー...
body { margin: 0; padding: 0; } table, td, tr { vertical-align: top; border-collapse: collapse; } * { line-height: inherit; } a[x-apple-data-detectors=true] { color: inherit !important; text-decoration: none !important; } @media (max-width: 545px) { .block-grid, .col { min-width: 320px !important; max-width: 100% !important; display: block !important; } .block-grid { width: 100% !important; } .col { width: 100% !important; } .col_cont { margin: 0 auto; } img.fullwidth, img.fullwidthOnMobile { max-width: 100% !important; } .no-stack .col { min-width: 0 !important; display: table-cell !important; } .no-stack.two-up .col { width: 50% !important; } .no-stack .col.num2 { width: 16.6% !important; } .no-stack .col.num3 { width: 25% !important; } .no-stack .col.num4 { width: 33% !important; } .no-stack .col.num5 { width: 41.6% !important; } .no-stack .col.num6 { width: 50% !important; } .no-stack .col.num7 { width: 58.3% !important; } .no-stack .col.num8 { width: 66.6% !important; } .no-stack ...
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。 昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視シス テム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対する モニタリングを行っております。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお 取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制 限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力 をお願い致します。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されること もございますので、予めご了承下さい。 ■ご利用確認はこちら https://my.jcb.co.jp.dominssolution.buzz/ ■発行者■ JCBカード株式会社 https://my.jcb.co.jp.dominssolution.buzz/ 〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング ...
今日、5年生が音楽発表会に招待してくれました。 コロナ禍のため、学習発表会が中止となり、参観日が中止となり、日頃の取り組みや頑張りを発表する場がなかなかありませんでした。 プログラムは、合奏「アフリカン・シンフォニー」 合唱「マイ バラード」で...
body {margin: 0;padding: 0;}table,td,tr {vertical-align: top;border-collapse: collapse;}* {line-height: inherit;}a[x-apple-data-detectors=true] {color: inherit !important;text-decoration: none !important;} @media (max-width: 580px) {.block-grid,.col {min-width: 320px !important;max-width: 100% !important;display: block !important;}.block-grid {width: 100% !important;}.col {width: 100% !important;}.col_cont {margin: 0 auto;}img.fullwidth,img.fullwidthOnMobile {max-width: 100% !important;}.no-stack .col {min-width: 0 !important;display: table-cell !important;}.no-stack.two-up .col {width: 50% !important;}.no-stack .col.num2 {width: 16.6% !important;}.no-stack .col.num3 {width: 25% !important;}.no-stack .col.num4 {width: 33% !important;}.no-stack .col.num5 {width: 41.6% !important;}.no-stack .col.num6 {width: 50% !important;}.no-stack .col.num7 {width: 58.3% !important;}.no-stack .col.num8 {width: 66.6% !important;}.no-stack .col.num9 {width: 75% !important;}.no-stack .col.num10 {width: ...
☆2月17日(水)、2年学年通信 つなぐ? No.37.pdf を発行しました。 ◇ 内 容 ◆ ・修学旅行について ・市人権啓発事業のお知らせ
☆2月16日(火)、第1学年通心 凡事徹底 No.58.pdf を発行しました。 ◇ 内 容 ◆ ・トライやる・ウィークとは… ・マナー名人をめざして
◆校報「ひかり」令和3年2月号.pdfを発行しました。 ご覧ください。
2年生のみんなから、発表会の招待状が届きました。招待状に書かれた時間にワクワクしながら2年生教室に行きました。 発表会は「楽しかったよ 2年生」で、めあてが「伝えたいことを決めて発表しようという」でした。 みんな、原稿は書いているのですがほとん...
〜 きっと好きになる、ちょうどいい地域! 西播磨!! 〜 この度、西播磨暮らしサポートセンターは、兵庫県 西播磨県民局 ( 西播磨暮らしサポートセンター )と 北播磨県民局 が合同で 「兵庫県オンライン移住フェスタinはりま」 を別添チラシにより開催いたします。 西播磨暮らしサポートセンターは、現在も依然として新型コロナウイルスの影響を踏まえ 「西播磨暮らし出張相談(大阪)・(神戸)」 及び 「オーダーメイド型プチツアー」 を 休止 しております。何かとご不便をおかけしておりますこと誠に申し訳ございません。しかし、コロナ禍でも西播磨県民局と北播磨県民局が合同で 「兵庫県オンライン移住フェスタinはりま」 を開催することで、少しでも多くの情報を提供し、移住・定住に向けて参考にしていただければとの思いで開催することといたしました。 今回の開催内容は、播磨地域への移住に関心のある方により一層寄り添いながら、親密な個別対応で西播磨・北播磨のご紹介、特に今回は、 ラジオ関西パーソナリティ 谷 五郎さん の案内による ″西播磨暮らしの経験談″ 、また、 先輩移住者の体験談 、さらに参加市町移住担当者によるオンライン個別相談で 「空き家・ ...
休園のお知らせ 高圧受電設備の法令更新に伴い修繕工事を行います。よって下記の期間について「休園」とさせていただきます。期間中大変ご不便・ご迷惑をおかけしますが、公園の安全運営の為、何卒ご協力・ご理解下さいますようよろしくお願いいたします。(休園期間)・令和三年三月一日(月)九時〜三月九日(火)十七時まで・期間中は工事車両等の出入りがあり駐車場も利用できません。
from 国見の森公園ブログ (2021-2-11 16:49:12)
from 国見の森公園ブログ (2021-2-11 16:49:12)
2月10日(水)校内授業研究会を3年生で実施しました。 算数の学習です。 自分の考えをノートに書いて、いろいろな考え方を 見つけることができました。
☆2月9日(火)、第1学年通心 凡事徹底 No.57.pdf を発行しました。 ◇ 内 容 ◆ ・心実の姿勢を求めて… ・SNSに潜む危険性
☆2月8日(月)、第3学年通信 友愛 No.16.pdf を発行しました。 ◇ 内 容 ◆ ・本格的入試シーズン到来! ・今後の進路に関する日程および行事予定 ・卒業までに学校に来る日、あと21日… ・私立高校の入試について ・試験当日の準備物...
校舎の廊下を歩いていると、こんな詩に出会いました。 日 食 ある日 太陽と月が 交わった 交わり合う寸前は まるであく手をするようだった 月と太陽は 時々 あく手するために 会いにいくんだ...
execution time : 0.553 sec