西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ミシュランのビバンダム君をみて 『君のようにはならないぜ!』 とダイエットの決意だけをお菓子を食べながらするマネKです。 ついに、ツーリングに行くことが決定いたしました! K'S MEET 2008 in舞洲 姫路カワサキ加古川店に朝10:00集合、出発です。 費用は実費、高速で行きます。 2008年モデルの試乗が出来て、KAZEギャル(ギャルって…)との景品付きゲームイベントなど! 露店もあります。 もちろん、ヘタレな私、マネKなので雨天中止!(いや、まだ寒いっス) 2008年モデルのZX-10Rは台数が少なく試乗出来ないかも(T_T) 行けない方はこのブログにて結果報告をお待ち下さい(^。^ゞ
平成20年 3月 8日 (土曜日)晴れのち曇り レストラン「波賀の里」 季節限定!春メニュー登場・・ 3月20日より旬の山菜や波賀町産の手づくりコンニャクなどを使った 春の限定メニュー 「不動滝」が登場! 地元産のフキノトウ・タラの芽・菜の花などを天ぷらにしコンニャクは、 鍋で豆乳と煮て、 湯葉巻き。特産の自然薯をすりおろした笹うどんと 小鉢・茶碗蒸しがついています。 ※1人前 1500円 ※1日限定20食です。
きょうは、昼からとてもスペシャルなお客様を迎えるために現在仕込み中です。 僕の家族は、朝からアイススケートに行ってしまいましたので、同じ氷の上の動物シリーズでございます。 昼からまたあらためてアップします。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
ジョーシン手柄店 本日、 姫路大津店 に続いて ジョーシン ・手柄店がオープンします。ただでさえ ヤマダ電機 ・ テックランド姫路店 ・ テックランド姫路白浜店 、 ミドリ電化 ・ 姫路店 ・ 姫路花田店 、 コジマ ・ NEW手柄店 、 ケーズデンキ ・ 姫路本店 、 セイデン ・ 姫路店 と、多くの家電量販店があるのに、「またですか?」という感じ。どんだけ購買力があるんでしょうか。 コジマ、除き増益 薄型テレビ好調 家電量販大手4社 07年4−12月期 (FujiSankei Business i.) 家電量販店大手4社の2007年4〜12月期連結決算が8日、出そろった。大画面薄型テレビをはじめとしたデジタル家電やパソコンなどの販売が伸び、コジマを除く3社が経常増益となった。 大手4社というのは、ヤマダ電機、 エディオン 、ケーズホールディングス、コジマ。ミドリ電化はエディオンの、セイデンはヤマダ電機の子会社なので、この業界も寡占化が進んでますね。 姫路では郊外店舗が過剰気味の割に、姫路駅前は手薄になってきているので、駅前に強い ビッグカメラ や ヨドバシカメラ といったカメラ系家電量販店ぐらいしかもう進出余地が無い気がします。 ちなみにこの2社で ...
長い期間、同じ仕事をしていると決まって同じようなミスやトラブルが起こる。 それは、一見自分自身が怠けていて手を抜いているとか、いいかげんな仕事をしているというようなことに関係なく起こってくる。 ところが、落ち着いて考えてみるとどこかに「油断」があったことに気付く。 そんなときは、大いに反省し「二度とこんなことで悩むことがないように」と考える。 同じ失敗を繰り返さないために頭を回転させアンテナを張り巡らせる。 そうやって同じ失敗を繰り返さないように学習する。 それが我々人間の「学習能力」だと思う。 この「能力」を高めるためにいろいろなことを語り伝えていかなければならない。 努力は、限りが無い。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
飯蛸が入荷しました。写真では分かりづらいですが赤穂の飯蛸は特別大きいそうです。遠方から来られるお客様がよくおどろかれるのですが、これが普通のサイズだと思っていました。
4月6日(日)に赤穂の東御崎展望台で、さくら祭り劣が開催されます。 当日は、赤穂義士太鼓や琴鍊の演奏が行われるほか、鍊カラオケ大会・ビンゴ大会烈も催されます。賞品をゲットしてみては如何ですか。秊 あつあつのカキやホタテ璉の販売や、花見弁当・焼きそば・飲物の販売も行われます。囹お問い合わせ 赤穂観光協会 0791-42-2602
個人情報や、任意保険の手続き、各メーカーの保障制度… 色々ややこしくなってきつつあり、 頭が ♪ややこしや〜、あ、ややこしや〜♪ と無駄にフル回転しているマネKです。 先日からキャンペーンを行っております、カワサキのPOPが 店内に飾られました。 かっこ良いでしょう? 岡山国際サーキットでの走行会などのイベントもありますし、 楽しみです! その他、お買い得新車や、限定モデル、絶版モデルなども展示しております。 皆さん見に来てくださいね〜!!
たしか今月の28日だったはずですが、今年の復活祭があるのは。その時にイタリアのいろいろな各地で復活祭にちなんだ料理があります。象徴的なものは「卵」です。だいぶ前にほうれん草入りのリコッタと卵を詰めた「トルタ ディ パスクア」というのを紹介しましたが、それの応用バージョンになります。坂越のカキも終わり、それに代わってこの時期だけのお勧めで提供しています。 これは何だと思いますか?40代の女性の肌のアップ画像では多分ないです。近い人もいるかもね。「でもそんなのカンケーネー」と自分に言い聞かせましょう。 正解は「クスクス」です。店で作ったものです。作るのに苦労したので今のところ眺めています。シチリアのトラーパニやマルサラには魚を煮込んだ煮汁をこのクスクスにしみこませて食べる料理がありますので近じか作ります。 今月発売の「家庭画報」にレストランナルカミの鳴神君、ダンチュウにはCIROの小谷君が紹介されています。 しばらくブログネタにせんといて(しないで)くださいと言っていたのですが、使わざるえませんね。どちらも飛ぶ鳥を落とす勢いのある店ですので紹介されるのは当たり前のことです。ピッツァもおいしそうに焼 ...
牡蠣のシーズンもあと少し。 食べ放題も16日まで。 牡蠣膳コースは3月末まで。けど牡蠣が無くなればおわり。 もう、春ですよね。いかなごシーズンが来ると牡蠣は・・・・。 みたいなところがあるのですが、3月の牡蠣は大きくておいしいですよ。 今シーズン最後の牡蠣を食べてみてくださいね。 うちから15分ほどの綾部山梅林ですが聞くところによれば ま・ん・か・い。満開 だそうです。 梅林に行く前に牡蠣を食べによってください。
姫路球場 ( 姫路市飯田 ) 四国で始まった独立リーグは、来年から九州も参加しますが、それとは別の関西の独立リーグに姫路の球団が参加します。 関西に野球独立リーグ 神戸、姫路に球団構想 (神戸新聞) 開幕予定は来年四月。チーム数は四球団で、本拠地は神戸、 播磨 、大阪、和歌山とし、年間72試合を実施する。 インターネット関連会社の ステラ (本社・大阪市)が母体。これまで草野球大会を主催するなど、スポーツイベントの企画、運営を手がけており、 四国IL で代表を務めた 石毛 氏とともに事業を展開する。 (中略) 播磨チーム(仮称)は 明石 ・姫路市を本拠地とする。 姫路にはこれまでプロ野球チームが無かったので、喜ばしい限りですが、 四国アイランドリーグで問題になったナイター設備 が姫路球場にはありません。( 明石公園第一野球場 にも無い) 年間72試合とのことなので、ホームゲームは土日のデーゲームでこなすのでしょうか。ナイター中継以外のコンテンツ不足に悩む サンテレビ にとってみれば、それも良いかもしれません。四国では 系列局との調整など 、難しい問題があるみたいですが、独立局のサンテレビなら、そういう悩みはありませ ...
花粉がやってきた気がする。 数年前まで全く関係の無かった花粉症。 突然やってきて、私に住み着いた。 ここ2日ほど鼻がむずむず。 なんとなく、今年ももれなくやってきたようだ。 これから約3ヶ月苦しむ日々が続く。 思考力も低下し、頭がボーっとする。 あ〜あ、大変だなあ。 でも、こんなことには負けずに頑張ろう! 花粉症に悩んでいる皆さんお互い頑張りましょうね。 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
お客様にご注文をいただいた、甲殻類十脚目短尾下目ガザミ科ガザミ属、とにかく学名“ガザミ”です。瀬戸内では“わたり蟹”と呼ばれています。
さっき書類を整理している時に机の脚にひざをしこたまクリーンヒットさせ、 ひそかに一人で悶絶していたマネKです。 いたい (T_T) さておき、 昨日は カワサキ401会の会議でした。 今回は兵庫県と大阪府のカワサキのショップ社長、店長がメインになって 会議をしました。 イベントの話などをしたのですが、 カワサキの工場見学、401主催の試乗会、 岡山国際サーキットの走行会などなど… イベント盛りだくさんです! イベント一ヶ月前くらいには情報が出せると思いますので、 ご参加お待ちしております! 参加できない方は、このブログにて結果報告いたしますので、 おたのしみに!!
QUARESIMA 「クアレジマ」つまり四旬節に食べるナポリのビスコッティをご紹介します。 アーモンドとオレンジのカンディータでやわらかく焼き上げたビスコッティで、「クアレジマリ」と呼ばれ一部のナポリでは食べられています。復活祭前の40日間のこの時期だけのお菓子です。これだけでは理解して食べてくれる方がいませんので、いろんなドルチェの隣に盛り合わせています。 運がよかったら、今なら食べることができます。 昨日再登場いただいた例の高橋さん昨日も大食い大賞でした。 昨日は、ジョイ村のサラミ類盛り合わせ、ニョケッティのウサギのラグー和え、スパゲッティボンゴレ、トラーパニのカステルベトラーノの黒パン、シャラン鴨の煮込み、ジェラートのゴールデンマンゴとクアレジマリ、カフェでした。帰りの電車ギリギリに店を出られたので間に合ったかどうかわかりませんが。芦屋の「ジラソーレ」もよく行くらしく、兵庫を西に東に行ったり来たりで申し訳ないです。( ´_ゝ`)ノ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
平成20年 3月 6日(木曜日)晴れ 今日は、うっすらと雪が降り積もる寒い朝ですが・・ 空を見上げると快晴の青空です。太陽の日差しが恋しいよ! 昨日は啓蟄でしたよね。しかしながら、施設の周りはまだ雪が 残り虫たちも寒くてまだ出てこれないかな!! 楓香荘の前にある桜の木も雪を積もらせ冬の花を咲かせています。 もう、卒業シーズン・・楓香荘では卒業後のお食事会の予約も入って 来ています。卒業生達の声と共に雪解けかな(^o^)
東芝姫路工場・太子地区 ( 播磨 ・ 太子町 ) 姫路に関連する企業が、軒並み採用を増加する意向です。 松下電器・大坪文雄社長に聞く (YOMIURI ONLINE) 国内では技術系(新卒、中途を含む)が前年度より60人多い760人で2年連続の増加となり、事務系(同)は30人多い130人で10年ぶりに増やす。全体では90人増の890人となる。採用増は、兵庫県姫路市に液晶テレビ用パネル工場の建設を決めるなどAV(音響・映像)事業の拡大などに伴う。 09年度採用計画 好業績反映し拡大・多様化 鮮明に (FujiSankei Business i.) 新日本製鉄 は、グループ全体でこの20年では最多となる1065人を採用する。 (中略) 新日鉄の全体の採用数は08年度を105人上回り、バブル時代の92年度の1030人を上回る。団塊世代の退職により、今後10年間で社員の半分が入れ替わるため、「積極的な採用が必要だ」(同社幹部)という。 (中略) 東芝 は前年から700人増の2000人(大卒以外も含む)を見込む 先日携帯電話からの撤退を発表した 三菱電機 も増加傾向にあり、姫路にある自動車関連機器事業などが増強されると思われます。 三菱電機が携帯電話端 ...
今日は、月に2回実施する企画会議の日。 次の募集旅行に向けていろいろな意見交換を行った。 店舗を閉店してからの会議は、毎回夜遅くなってしまう。 今日も終わったのは、午後10時前。 かわら版第11号に掲載する内容について細かい詰めを行った。 そこで私たちが一番に考えなければならないのは、「いかにお客様に喜んでいただけるか」また「いかにして参加していただいたお客様をリピーターとして次回も参加していただけるようにするか」 いくら突き詰めて話しても100点の答えは出ないような問題である。 しかし、みんなで100点を目指す取り組みをしている。 そして今後、会社として取り組む課題も今日提案することが出来た。 社員全員が賛成してくれ次回の会議で話し合うことが決まった。 これには、正直ホッとした。「一人でも反対や異論を唱える社員がいたらどうしよう」と心配していたがみんなが賛成してくれた。これだけでも大きな進歩である。 募集旅行も含めてみんなの知恵を結集して取り組んでいきたい。 さあ、明日も頑張るぞ! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
私はぜんぜんワインの知識はありませんが、この名前は聞いた事があります。
ナポリの続きです。 先日ブログで書いた伝統的な料理にクリエイティブな料理には、かなわないというのは、先にアヴェリーノの「オアシス」へ行き、その後に「ティンパニ エ テンプラ」を訪れて強く思ったことです。 ここへきたらこれは外せられません。いろいろなティンパニたちです。 セロリの葉が入ったファジョーリのズッパ、ブロッコリーやスカローラのソティなど。見た目は、ほかの店と変わりありませんが、使っている材料が全く違うので、当然味も全く違います。 せっかくジョイ村のソプレッサータを見上げに持ってきたのにここにはもっとおいしいチンタセネーゼのプロシュットやサラミ類で出迎えられて立場逆転。 もちろんいろいろ食べました。 ダイエット中でしたが半年ぶりの大食い復活。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 応援よろしくお願いします。
execution time : 0.698 sec