西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



あるのだろぅか… レストラン楓の里には! (・∀・)ノ マーチ☆です 昨日は メイプル公社だより(新聞折り込みチラシで見てね)の効果か、 とぉっても忙しい1日でした ありがとうござぃます!!! 人気のアーモンドマーガリンの方は 作っても作っても売れていく状態で 製造がなかなか追いつきません ありがとうござぃます!!! 今日は昼から、アーモンドマーガリン3工程 の、後 自然薯すり (とろろ定食も人気です) ムキムキ確実です ふぁぃとッッ(;´Д`)
この4月1日で僕がやっている輸入会社のサンヨウスイサンが20周年を迎えます。 皆様のおかげでこんなにも長く会社を運営することができました。 ありがとうございました、今後ともよろしくお願い致します。 20周年記念感謝とそれに加えて、現在また円安傾向になっておりますが、円高差益還元ということで約8年ぐらい前の価格まで下げさせていただこうと思います。 今後もここまで値引きでの販売は考えておりませんので、将来購入希望の方や店舗を増やす予定の方、または、形だけ薪窯の国産の窯やミラノ・ローマタイプのピッツァ用の窯を使用しておりナポリ専用の窯に買い替えを考えておられる方にぜひ買ってもらいたいと考えております。 「販売条件」 限定10台限り。 *企業などで一度に数台を購入される場合は、別途にご用意させていただきます。 予約受付期間:2009年3月1日より3月31日まで 手付金:手付金10万円をいただいた方から順に予約完了させていただきます。 *なお、数量、期間限定での販売ですので、キャンセル時に手付金返金できませんのでご注意ください。 4月1日以降4月10日までにご精算いただきます。 経費を抑えるために一度に10台の窯を一つのコンテナに入 ...
こんなものが届いていましたぁ 「焼酎かのか」ご愛飲感謝キャンペーンに応募してまして、Wチャンス賞ではありますが当たりましたぁ 麦と米の焼酎220mlの2本であります 3万人に当たりますので、もしかしたらと期待はしてましたぁ なんでも当たればうれしいです 次もキャンペーンしてますので、また応募してみますわぁ じゃあの。
早くも、3月です!3月と言えばこの日を待ってた方が沢山いらっしゃった ようです!そうなんです。アマゴ釣りの解禁日なんです 揖保川の上流である波賀町には、アマゴを求めて釣り人が沢山見られました。 雪解けの水とアマゴ釣り・・春の到来です。 アマゴ釣りのスポット情報は・・・ 揖保川漁業協同組合 さんのホームページに わかりやすくのっています。参考にして大物をゲットしてください 参考にどうぞ。。 3月1日(日)、渓流釣りが解禁となります。 ■入漁料:日券2,500円 年券7,000円(写真必要) 身障者の方、女性の方は全券とも半額となります。 *証明資料(免許証等)のコピーが必要です。 *中学生以下は無料です。 *70歳以上の方に適用させていただいておりました半額料金は、今年度より廃止となりました。 ======================== アマゴの成魚放流について ======================== 本年も例年通り、解禁日前と4月下旬にアマゴの成魚放流をさせていただきます。 ●放流予定日 平成21年2月下旬に200kg 平成21年4月下旬に200kg
はっくしょぉ〜ん めっちゃ花粉多くて苦しんでおりますぅ しんぐう楽市楽座に宍粟市商工会青年部ブースとして、宍粟牛の串焼きを販売しましたぁ〜 まずは仕込みから〜 オープニング たくさんの人が来ましたぁ〜〜 西播磨各地域から特産物のいろんなお店が出ていましたぁ〜 自衛隊 汽車、汽車しゅっぽ〜しゅっぽ〜〜 いよいよ開店〜 一本500円のところを特別300円にて販売〜〜 無事予定の150本ほど完売しましてかんぱぁ〜〜い ぷはっつ 利益 そんなのかんけーねぇ〜〜 片付けしまして、「おぐら食堂」にて慰労会 明石焼きまいう〜〜 熊の監事さん、おつかれ〜〜 その後○島君宅へ送りに行ったんですが、おじゃましましたぁ〜 奥様ありがとうございましたぁ〜〜 その後「小椋」へ どんだぁけぇ〜〜〜 ぷはっ 楽しい一日でしたぁ おつかれさまでしたぁ 3月7・8日は常任委員会慰労会旅行大阪です 今週もがんばっていきましょう じゃあの。
JR西日本・キハ127型 ( 姫路鉄道部 ) 今月14日から運行される 姫新線 の新型車両、キハ122・127系車両が、JR西日本姫路鉄道部(姫路市飾西)に集結しています。 キハ122形5両,姫路鉄道部へ回送される (鉄道ファン・railf.jp) 2009(平成21)年2月15日(日)、キハ122形5両が 網干総合車両所 から姫路鉄道部へ回送されました。 今回回送されたのは、1月19日(月)に 新潟トランシス から出場した5両、 網干 方からキハ122-3+キハ122-4+キハ122-5+キハ122-6+キハ122-7で、網干総合車両所→ 御着 → 余部 と運転されました。 一昨日、 JR姫路駅 - 播磨高岡 間で、そのうちの一両が回送されているのを偶然見かけました。 いよいよ姫新線を走るのですね。 参考 姫新線:キハ122 (Sagano`s Diary) 姫路鉄道部 (パパイア色の月の下) 姫新線・新型! (かるんのぶろぐ) JR姫新線新型車両運行記念イベント「早春の上月ハイキング」 (姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会) 来月から、姫新線がアーバンネットワーク風に! (ひめナビブログ) 無限の可能性を秘めた姫新線。始動! (ひめナビブログ) 姫新線を世界最先端にする秘訣 (ひめナビブログ) - 非電化のメリット ...
今週は しかコロッケのPR&販売に新宮の『楽市楽座』に参加しました。 珍しく(私たちは雨男のため) 晴天に恵まれ 絶好のイベント日和になり 気分は上々〜♪ ってなる予定だったのに 思わぬ天敵が現れた。 それは・・・花粉症!! 着ぐるみを着て一生懸命PRをしたいのに その意思に関わらず 涙とくしゃみが止まらない。 トボケタ顔した着ぐるみの下には涙ぐんだ私の顔・・・。 ティッシュが手放せなくなってくると 今度は着ぐるみ以上に鼻が赤くなり どうにもひどい状況に! そんな状況を見られ笑われると つらいはずがナゼだか嬉しくなり つらいのに変なアピールしてみたり・・・。 とにかく 600個無事 完売出来ました!! そんな事はさておき イベントは大盛況で3千人〜5千人くらい来場者があったと思います(推測) また西播磨の商工会青年部も全面的に応援に駆けつけ いろんなグルメを楽しめましたよ♪ 他にも 消防レンジャーや赤穂の義士ライダーなどのアトラクションも盛り上がっていました。 来年は 薬を飲んででも 目イッパイ楽しみたいなぁ!
先日、御世話になっている教習所にご挨拶に行ったときのこと、 ネタ転がってないかな〜 ( ̄▽ ̄) と、うろうろしていると ありましたよ! 格好のネタ! 二輪免許を取る時に必ず通る道! 二輪シュミレーター〜(笑) 最近のシュミレーターはすごいですね! マネKが車の免許取ったときとか、シートの下でエンジンの代わりに掃除機の音がしてたのに(笑) しかも、スクータータイプ! オートマ二輪免許もありますものね! いや、びっくりでした! ん?てことはオートマ専用? いやいや! 着せ替えシート! シートを外して入れ替えると、ネイキッドスタイルに! さすが!無駄がない! ( ̄▽ ̄) さすがに、ハンドル周りは変わりません。 YAMAHA系のハンドル周り… XJRですね! (*^−‘)b あり? テールライトとウインカーは…アプリオ? ( ̄▽ ̄;) いやいや、こんなにできの良いシュミレーターだと教習も楽しそうだなぁ〜 教習もニューモデルになって行くんだなぁ と、なんか親近感がでてきました(笑) 面白いなぁ〜と思ったそこのあなた! クリックお願い致します! ↓ ←ぽちっとクリックお願いします! ←ぽちっとクリックお願いします!
3月になったからでしょうか? すこ〜し寒さが和らいだ気がします 昨日、今日とお天気も良くなって 「春がキターーーーーーー!」 と感じつつ、 花粉の飛散もさらに パワーアーーーーップ ですね 毎度毎度ですが…花粉対策におススメのお茶 2009年2月11日「花粉がきた〜!」 さて、3月に入って こばやし茶店 では 季節限定のお茶 を販売します! その名も… 「春待ち茶」 数種類のお茶をブレンドし、春の香りをイメージしたお茶に仕上ました。 柔らかな甘みとさっぱりとした後味が特徴です 数量が限定となってますので、売切れ次第終了となります。 80g入りで、 1.260円 (税込)です。 店頭でお試しいただくこともできます 期間・数量限定のお茶なので、興味のある方お早めにどうぞ…
青年部卒部者追い出しボーリング大会が青山スポーツガーデンで開催されましたぁ ボーリングするのめっちゃひさしぶり 50数名の参加いただきましたぁ〜〜〜 2ゲームしましたぁ スコアは137と132 まぁまぁでしょ? レーン対抗の団体戦もあり白熱しましたぁ〜 その後表彰式&懇親会が開催されましたぁ 豪華賞品も多数 盛り上がってまいりましたぁ〜〜 なんじゃこれ〜〜 卒部者へ敢闘賞をいただきましたぁ〜〜 ありがとうございましたぁ その後有志で「プルチネ」へ おつかれちゃぁ〜〜ん ぷはっ たくさんの方々に参加いただき盛大に追い出しいただきましたぁ ありがとうございましたぁ 楽しかったです あと在籍1ヶ月あまり・・・ さみしくなるなぁ〜〜 今日は新宮で楽市楽座のイベントに出店します http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/Topics/Topic/log008.htm#13 宍粟牛の串焼き100本を売ります みなさん買いに来てくださいね〜 今日から3月 がんばっていきましょう じゃあの。
きのう、きょうと嫌なことが続いておりどうもブログ更新する力がわきません。 早くナポリへ行きたくなってきました。 今日もこんな感じであっさり終わります。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 更新がなくてもクリックよろしく!!! 第3回ナポリピッツァセミナー」の受講申込受付を開始 昨年3月の開催に引き続き、ナポリ本部よりA.V.P.N.ガエターノ・ファツィオ主任技術委員を招き 、「第3回ナポリピッツァセミナー」 を開催いたします。 添付ファイルに申し込み方法等詳細を掲載いたしますので、出席希望の方は必要事項をご記入のうえ、真のナポリピッツァ協会日本支部までFAXにてお申込ください。 ※定員制とさせていただきます。定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせて頂きます。 ※たくさんの方が申し込みをされることが予想されます。当日のキャンセルはご容赦下さい。 投稿者:デカ 何かあったみたいですが…大丈夫ですか? あまり気に病まないようになさってくださいね。 書く気になれないときは、無理に書かなくてもいいと思います。 また気が向いたときに、楽しい日記書いてくださいね!
コンバインドサイクル発電 (関西電力) 関西電力 姫路第二発電所( 姫路市飾磨区 )が、国内最高の発電効率に生まれ変わります。 国内火力で最高効率に 関電の姫路第2発電所 (MSN産経ニュース) 関西電力は26日、姫路第2発電所(兵庫県姫路市)の設備を、高効率な「コンバインドサイクル発電方式」に切り替えると発表した。発電効率は国内の火力発電所で最高の約60%。二酸化炭素の削減効果は、年間約180万トンになるとしている。 これまでは、燃料でお湯を沸かし、そのときに出る蒸気でタービンを回して発電する方式でした。(汽力発電) コンバインドサイクル発電は、燃料を燃やしてタービンを回して発電し、一方、そのとき出る排熱でお湯を沸かして蒸気タービンでも発電するという方式です。 火力でも、エネルギーを無駄に使わず効率的に発電することができるのですね。 参考 姫路第二発電所のコンバインドサイクル発電方式への設備更新について (関西電力) 関西最大の発電所を全面改修 (ひめナビブログ) 姫路が支える近畿のエネルギー (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
店の器の倉庫をごそごそしていると、こんな箸を発見しました。今何かと話題の福井県小浜市の伝統工芸品の若狭塗り箸です。そう言えば4〜5日前の新聞で、日米首脳会談で、麻生首相が小浜市から預かった若狭塗り箸をバラク・オバマ米大統領に手渡したと書いていました。
店の器の倉庫をごそごそしていると、こんな箸を発見しました。今何かと話題の福井県小浜市の伝統工芸品の若狭塗り箸です。そう言えば4〜5日前の新聞で、日米首脳会談で、麻生首相が小浜市から預かった若狭塗り箸をバラク・オバマ米大統領に手渡したと書いていました。
おひさしぶりです(・∀・)ノ 結婚してもう3ヶ月余り。 1月に新婚旅行にも行き 特にケンカらしいケンカも無く順調な新婚生活を送っております。 早いものでもう明日から3月です。 新婚旅行終わるまではスノボ行かない って決めてたんですが、 新婚旅行終わったら早々弟がスノボで骨折 して長期休暇中で 暇もなければ雪もないし 怪我するわけにもいかないしで今年もスノボは行けそうにありません。(´Д⊂) ぼちぼち新生活にも慣れて ケータイも最新のにかえたのでブログ更新を再開しようかなと思いますねん。 最近商工会の人らもブログ持ってんのな。デジタリアンとは名ばかりですっかり世捨て人なワタシ。 がんばります(*・ω・)ノ
こんにちは てんちょです。 おかげさまで このお中元は売るものが無くなってしまうほどの大盛況となり 心残り無く15・16日と盆休みを頂きました。 さて 2日ぶりに出勤しますと店の外壁にハチが巣を作りかけていました。 厄介なことに巣は手の届かない屋根近くにあるケーブルをまとめるケースの中のようです。 これでは巣を叩き落すこともできません。 種類はアシナガバチ。スズメバチほどの脅威ではありませんが 刺されるとけっこう痛いんですよ。てんちょは鶏肉とハチが大の苦手です。働きバチの数からしてクイーンは羽化前、クイーンとオスが羽化し繁殖を始めると厄介なことになります。 勝手口と巣が近いので弟と相談し駆除することにしました。 兄「バルサンたいたら駄目かな?」 弟「あんな高いところにバルサンの煙を届かせるのは難しいな」 兄「燻すタイプじゃないと反撃に遭わないか?」 弟「ゴキジェットでいいんじゃね?」 兄「ゴキ・・ どうだろ・・」 弟「ゴキジェット見当たらないから とりあえず水で追い払うか」 兄「ちょ・・!」(ハチには滅法弱腰な兄) 放水 ハチを退治するだけの攻撃力は得られず。 駄目もとで置い ...
冬、猫は暖かい場所をよく知っていますね家の中だとヒーターの前とかこたつのお布団の所とか。病院猫達も病院の中でエアコンの風がたまる場所とかをよく知っていて、そこに行ってはウトウト・・・。2匹で写真のダンボールに登っ [...]
今日のトリミングはシー・ズーのケンちゃんと、フレンチ・ブルドックのブルちゃん、チワワのハッピーちゃんの計3匹。犬って、濡れたりすると、体をブルブルっと震わせて水をとばしますよね?おもしろいことに、そのブルブルが上手な [...]
昨日のETCの話はホントにびっくりしましたね〜 まさか、こんなに早くなくなってしまうと思いませんでした ウチのお店だけでこんな事になっているという事は、 キャンペーンの3000台なんかあっという間に達成してしまってるんでしょうね〜 ( ̄▽ ̄;) さて、先日広島に行った時のこと、 ネタとして書いたとは思いますが、マネK メガネを忘れてきております。 もう、どこにいったか分かりません。 ♪〜(-ε-) お店に来ていただいているお客様はご存知でしょうが、 マネK、普段はまったくメガネをかけていません。 免許も優しい試験官のおかげか?ギリで条件無しなんです。 ですが、 この距離の曜日が 木と水を間違えます。(笑) たまに火曜も混じったりします ( ̄▽ ̄;) バイクや車に乗っているとき、日が暮れるとまったく看板の文字が見えません。 ツーリングを先導する事の多いマネKはロングツーリングで、帰りが遅くなる場合等は 必ずメガネをする事にしています。 で、メガネがなくなると非常に不便ですので、 この度買いに行きました! できあがりはこちら〜 じゃーん! (o^-‘)b 三本作ってみました。 マネKのお友達で メガネもレ〇バンっすよ! ...
11分団役員3名にて協議と題して飲み会をしました by「和尚」 ちゃんといろいろと協議しましたよぉ〜〜 先般の火災出動の反省も含めて 机上じゃなくこうして酒を酌み交わし思ってることを話し、今後の消防活動に役立てればいいんです またもう一人の副分団長の勤めてる会社が近々に閉鎖になり次の再就職の為の激励もあり、分団幹部の結束をさらに強めました 有意義な時間となりましたぁ 次回3月19日には新旧の部長の引継ぎ会を開催します 予約してかえりましたぁ がんばっていきましょう 今日は夜、青山ボウルにて商工会青年部追い出しボーリング大会があります 追い出されてしまいます あと1ヶ月あまりの在籍です・・・ 3月からは後輩に向けた小生の想いをブログに綴っていきたいと思います 口下手なもので卒部式で多分贈る言葉も充分に言えないと思うので・・・・・・ 今日で2月も終わり・・・がんばらなあきまへんなぁ〜〜〜 じゃあの。
execution time : 0.716 sec