西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



本日(9月14日)から、復興支援センター職員が各集落の自治会長を訪問、聴き取り調査を開始しました。 ニーズの完了地図を持参し、集落内の被害状況、被災者の中でも特に気になる世帯や手付かずの世帯等の調査です。特に独居高齢者等の状況を中心に伺い、隠されたニーズを掘り起こすことができればと考えています。今後1週間をかけて全集落に伺う予定です。 9月14日のボランティアの状況です。 ボランティア数 2名 ご協力ありがとうございました。
日に日に秋が深まってきてますね インフルエンザの猛威も気になるところですが、 気候のいいこれからの季節、あちこち出かけたいですね もちろん出かけて帰ってきたら…手洗い・うがいは徹底的に! お茶でうがい情報 2009年9月7日 嗽! 来週は、秋の連休!!『シルバーウィーク』って言うんですか? 敬老の日が絡んでいるので『シルバー』なんでしょうか??? それとも、5月の『ゴールデン』に対してでしょうか??? 敬老の日は、お年寄りに感謝する日ですね おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを贈りませんか? こばやし茶店では… 『写真入りオリジナル缶』での世界にひとつのお茶を贈ろう!!をご提案! 中身のお茶は…静岡茶100g 1,260円(税込) 近江茶100g 1,050円(税込) オリジナル缶の作成手順はかんたん! 手順?お気に入りの写真をお持ちください。写真データでもかまいません。 家族写真などもOK!ただし丸い枠内に入れますので中心に寄って いるものがおススメ 手順?巻紙を選びます。(上の写真の2タイプ) 手順?お茶を選びます。(静岡産or近江産) 商品完成!!(状況により日数いただく場合がございます) 遠くにお住まいの ...
姫路カワサキ 加古川店 はKawasaki401会に参加しております。 ってことで… 行ってきました国道401号線ツーリング!! どこにあるか調べたところ… 福島県! 尾瀬〜会津若松! 遠っ!! え〜い! 男はイキオイだ! 行ってしまえぃ! とゆうことで 9月12日(土) AM5:00 山陽自動車道 三木SA ぞくぞくと集合してきました。 眠い目をしてらっしゃる方もいらっしゃいますね〜 (^w^) それじゃ行きましょう!! スタートの走行距離です。 何キロ走るんでしょうね〜 ( ̄▽ ̄;) だんだん夜が明けてきました。 この時間からだと中国、名神も空いてて走りやすいです! 今回はハンドルにカメラを設置するステーを取り付けていますので このような画像を撮る事が出来ました (*^‐^*) 前からの画像が欲しいですね (^。^ゞ 天気予報がかなり悪かったので、テルテル坊主を追加オプションしてくれています (*^‐^*) ですが… 北陸道での賤ヶ岳SAに到着寸前、雨に降られてしまいました (>_<) 結構 降ってきました。 ですが、ここからテルテル坊主の威力発揮です! 敦賀を抜け、福井ICの頃には雨も上がってました (*^‐^*) 北陸道をひたすら北上し、 ...
ビルダーの側からももう一度住まいに付いて 考え直す時期に来ているのではないでしょうか ケンプラッツ 建築・住宅 「住宅政策を大転換する」、民主党・前田武志座長 登録が必要ですが、日経BPの主催するサイトです。 ぜひご覧ください。 住まいの性能については、日本の住宅性能は世界一です。 それを 寿命が短いだの省エネだのと建て変えさせようとするのは... 政・官・財・メディアの作り上げた妄想です。 確かに、住宅着工件数は 経済状態の指針になります。 ただ、日本の住宅の価格は突出して高い! 先進国でも住宅は生活必需品の一つで 大きな課税対象にはなりません。 その代り、地域のユニオン〈建設労働者組合?)から 職人さんが派遣されて ユニオンを通さないと仕事が出来ない! そんな国も多いように思います。 隣の家まで20K!近くの町まで200Kもある様な地域では、その方が合理的! 国民に住宅と言う生活必需品を低コストで供給する事と、職人さんを守る! その事に主眼を置いた政策がなされています。 技術的には日本の住宅は、品質的にクォリティが高いので一概な比較は出来ませんが 3〜4割程度高いと思います。 住宅ローンもう払えない人たち 週 ...
先週(9月10日)、社会福祉学科8期生の菱田安彦さんと、介護福祉学科12期生の裕香さん(旧姓 中西さん)、そして愛娘の心優ちゃんが来てくれましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ 心優…みひろちゃんとお読みするそうですょ。響きのあるいいお名前ですネ。 お顔はパパ似かな… パパはメロメロ、お嫁にはやらないぞ!!なぁ〜んて思ってるんでしょうね(*^-゜)v♪ 在学中はマイペースでほのぼのした、ハニカミやさんの菱田さんでしたが、家族のため、ますます仕事にも力が入ることでしょうね。p(*^-^*)q がんばっ♪ (ちなみに、菱田さんは夢前町にある特別養護老人ホーム光寿園にお勤めデス。) 心優ちゃんは菱田家&中西家のアイドル! 元気で美しくな〜れ♪ ワタクシ藤尾は休みでお会いできずにゴメンナサイね。 また来てください!楽しみにしています(=⌒ー⌒=)ノ~
運動会終わってから、以前に友人と約束してました映画をみてきました 友人とは建設専門学校時代の仲間で寺社仏閣などに興味がある城マニアであります そんな影響もあって以前に観てみたいこの映画 『 火天の城 』であります 前売り券を買ってましたので、これをもらってましたぁ お箸です あらすじは 1576年 (天正 4年)、尾張 熱田の宮大工 、岡部又右衛門 は織田信長 から、近江 安土 に五重の天守閣 を持つ城の設計・建設を命ぜられた。「天高くそびえ立つ、天下一の城を作れ」―。この物語は、立ちはだかる難問を岡部と周囲の人物たちの知恵と協力によって克服し、「安土城 」として完成させるまでを描いたものである。 上映までに安土城跡のこと調べてみたり、いろんなお城をみたりとかなり興味津々でしたので、上映までウキウキでした 時代は違えぞ、同じ建築にたずさわっております者として見なければと 織田信長の命を受け、五層七階の巨大な安土城建築に情熱を注いだ宮大工たちの奮闘ぶりがよく描かれておりましたぁ〜 建築というクリエーティブな物語ですが、棟梁を通しての人間模様、まわりの人間達の優しい心情を描かれた人情ドラマでもあります 感動する場 ...
日曜日、長男が通ってます中学校の運動会をみにいってきました 中学になってはじめての運動会ですから新鮮な感じであります インフルなどで学級閉鎖もあったりで運動会中止も危ぶまれましたが無事開催されよかったです 土曜日は1日雨でしたが当日はいい天気に恵まれみんな元気良く気持ちいいですなぁ〜〜 長男指を9月はじめに骨折してましたが、なんとか包帯もとれ普通に演技もできよかったです そこそこ活躍してまして、日々成長してます姿みれてうれしいですなぁ〜〜 これからも勉強・部活といろいろとがんばっていただきましょう じゃあの。。
土曜日に時間みつけて毎度おなじみのファイテンショップへ行ってきましたぁ ハガキでオータムフェアーをしてます案内もありますし、ちょと買い物もあったわけですが その先日の金曜夜にとある飲み会があり、ちょっと二日酔いでしたぁ〜 そのハガキ持参でこのお水をいただけるイベントがぁ〜〜 不気味な色ですがぁ 普段は840円もするなかなか手の届かない商品 http://www.phiten-store.com/products/detail15-936.html その場でゴクゴクと 飲み口いいですし、二日酔いがなんか軽くなった感じもします なんとなくですが効いてます感覚感じると思います 二日酔いの日はこれを飲むことにしよう でも毎日飲んでみたい・・・・でも高い なんとかなりませんかね〜ファイテンさん じゃあの。。
蛍光灯電球 LED市場が活況です。 LED灯 狙え民主特需 パナも参入 低価格化に拍車 (FujiSankei Business i.) 省エネ、長寿命で「次世代照明の本命」ともいわれるLED電球の一般家庭向け市場に、大手電機メーカーが相次ぎ参入する。 東芝 、 シャープ に続き、 三菱電機 と NEC が今月中に発売する予定。10日には パナソニック が、来月21日に発売することを発表した。 (中略) 各社が相次ぎ参入するのは、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)排出量の削減のため、政府が「2012年をめどに白熱電球から省エネ性能に優れた製品への切り替えの実現を目指す」という目標を設定したためだ。各メーカーともこの方針を受け、同年までに白熱電球の生産を停止する。 さらに政権政党となる 民主党 が「温暖化ガス排出量を20年までに1990年比25%(05年比30%)削減」とする目標を掲げたことで、市場急拡大の期待が高まった。 パナソニックは、今年度40万個を売るとか? パナソニックもLED電球参入 (YOMIURI ONLINE) パナソニックは、発光ダイオード(LED)を使った家庭用電球「エバーレッズ」8機種(市場想定価格4000〜5000円前 ...
本日(9月13日)、地元ボランティアの協力を得て、被害の大きかった久崎地区で出張サロンを開催しました。 本日のボランティアの状況です。 9月13日 ボランティア数 6名 ご協力ありがとうございました。
今日は久しぶりにレシピを紹介します。 まず材料です。 アフェルトラかグラニャネージのヴェスビオを80グラム。黄金トマト二分の一缶。ミニトマト数個。バジリコ数枚。お好みでナスや万願寺トウガラシを揚げたもの。ニンニク、タカノ爪、デ・コンチリスのプリマヴェーラEXVオリーブオイル。トラーパニの塩。 火をつける前にフライパンにニンニク、タカノ爪、オリーブオイルを入れます。 そこへ、ミニトマトをつぶして種を出したものを入れて火をつけます。 またはつぶさずに4分の一位にカットして、種を取ったものを入れてもいいです。 火加減は弱火です。 その時に蓋をして加熱するとトマトに火が入りやすくなります。 トマトに火が入ってきてニンニクの香りが出てきたらタカノ爪と一緒にとりだします。ナポリはニンニクは入るけど、にんにくを利かさないのが特徴です。 ミニトマトに火が入ってきたら今度は、黄金トマトをつぶしながら入れていきます。 ジュースもこのときに入れます。ここからはあまり煮込みすぎないこと。黄金トマトの甘さが飛んでしまいますので、温める程度にします。トマトが甘いのでそれに負けないように塩をちょっと辛く感じるぐらい入れます。 パ ...
この間、大阪心斎橋のそごうが 大丸の心斎橋北館になるとニュースがありました。 http://www2.sogo-gogo.com/close/shinsaibashi.html あの辺りは大学卒業してしばらく生活圏内でしたので けっこう寂しいものがありました。 時代の流れなのでしょうがないんでしょうかねぇ。 その、ニュースの中で 大丸の関係者の方が言っていたお話で ちょっと笑ってしまったことがあります。 大丸は心斎橋北館としてオープンします。 本館はアラウンドサーティと言われる、30代の方メインの〜 新たにオープンする北館は20代のヤング層に〜 …ヤング!? アラサーはまだしも ヤング? o(><)o ナウでヤングな…って オイオイ (^0^)ノノ 若い子たちを引き込もうとする、この時に ヤングはマズイっしょ? ともあれ、加古川からはちょっと遠いけど こっちからでも行ってみたい! と思えるところにして欲しいです。 期待していますね! 大丸さん! …あ、難波パークスまだ行ってなかった (^。^ゞ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
昨日(9月12日)は、雨の降る不安な一日となりました。 9月11日から12日のボランティアの状況です。 9月11日 ボランティア数 11人 9月12日 ボランティア数 15人 ご協力ありがとうございました。
淡路市 世の中には不思議なことを考えている人たちがいるのだなぁと思います。 1億円金塊、現金化? 淡路市、高速道値下げ影響 (神戸新聞) 高速道路の一律千円値下げで 淡路島 を素通りする観光客が増加したうえ、民主政権誕生で無料化の動きが加速したため、観光客を呼び込む効果があるのか協議する。 (中略) 同公園の入場者数は92年ごろまで1日2000人を超えていたが、現在は100人程度に激減。市は高速料金の無料化で観光客数がさらに減少すると予測し、財政難もあって見直すことにした。 別に高速道路料金の「値下げ」という行為が淡路島素通りを増やしたわけではないでしょう。 どこまで行っても「1回」1000円という料金体系だから素通りするのであって、乗り降り自由で1日1000円だったら、通過する交通量が増えているのだから、むしろ観光客は増えるはず。問題なのは寄り道しにくい料金体系のほうです。 金塊が展示されている 静の里公園 は、淡路島を縦断する 神戸淡路鳴門自動車道 の 津名一宮IC から10分という便利さ。 料金体系が変わるだけで、目の前をものすごくたくさんの観光予備軍が通り過ぎる状況に変わります。 そして、民主党の高速道路無 ...
「住まいの講座」の3回目はお金の話からはじまります。 正直にヤマヒロの粗利益率などをお話し、ただ「粗利益=会社の利益」になっていない 悲しい現実もお伝えさせていただいてます(笑) 普通ならここまで話さないだろうといった内容までお伝えするので、別に悪いことして いないのにいつもドキドキします。 3回目の講義も3時間ぐったり(笑)、いやびっしりとお話させていただきました。 ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした。 次回が8期の最終回になります。課題提出もありますが、きっと喜んでいただける企画も ご用意しておりますので、最後も是非、ご出席下さい。 ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 伊礼智氏による住まい講座開催 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
紅白 スーザンボイル | スーザンボイルさん | 歌 スーザンボイル | 歌声 スーザンボイル | 感動 スーザンボイル
<a href=" http://ako-park.up.seesaa.net/image/DSC03123_1.JPG " target="_blank">
先日、嫁が自宅を大掃除しておりました。 すると、マネKに 「これって捨てたらあかんよね?」 と聞いてきました。 なんじゃらほい? と見てみると… 車用ETC しかも 日産純正品! Σ( ̄◇ ̄; もうちょっと前に見つけていれば! (>_<) しかし… いつからあったんだろ? 今、ウチの車はTOYOTA ラクティス 通称ラクちゃん 日産? … …… ……… あっ! 思い出した! 新車買うとき付いてくるけどいらんからあげる。 って言われてもらったやつだ! もちろん新品ですから 使えますよね! さてさて、何につけてやろうかな〜 (*^‐^*) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
B-1グランプリ 結局のところ、日本一のB級ご当地グルメは、どこなのか? 勝負をつけよーじゃねえかっ!というわけかどうなのか。来週、 秋田県横手市 で決定戦が開催されます。 B-1に姫路おでん出品 公式キャラもデビュー (神戸新聞) 姫路食文化協会 は19〜20日、秋田県横手市であるご当地グルメの味比べ大会「第4回B-1グランプリ」に、姫路おでんを出品する。 姫路おでん の公式キャラクター「 しょうちゃん 」も現地でデビューする。また、2011年大会の姫路誘致を働き掛けるという。 姫路おでんや 高砂にくてん も出店されますが、やはり優勝はこのどちらかでしょう。と言いたいところですが、やはり地元の 横手やきそば が本命かも。地元だし。 2011年には大会を姫路に誘致して、姫路おでんか高砂にくてんを優勝させようっ。って今年はそんなに見込みがないのか・・ 参考 B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」を姫路に誘致!? (372log@姫路) 姫路おでん、高砂にくてん。B-1グランプリ出場 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ほりほり@姫路おでん探検隊です。姫路おでん探検隊の 掲示板 に Chalk Art 1go1e の中安さんから−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−こよなく姫...
execution time : 0.713 sec