西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



姫路のM様邸の基礎工事です。 前日に配筋検査が終了しているので 生コンの打設です。 棟上げの予定は5月21日の予定で すが暑そうですね。 先日の棟上で鼻の皮がむけてきたので 今度は日焼け対策に帽子と日焼けクリ ームを用意しとこ。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
マックスバリュ岡田店 ( 姫路市岡田 ) 昨日近所のマックスバリュで買い物してたら、火災報知機が作動。そのうち消防車が数台、救急車も駆けつけて周りに停まっていました。 消防隊員が店に入ってきて店外に出るよう指示。店内は混雑していなかったので、混乱はありませんでしたが、隣接するトイレから煙が出た模様です。 ところで、「天主閣に登れなくなる前に行っておこう」という駆け込み需要で大混雑していた 姫路城 ですが、現在はGWだというのに静寂を取り戻し、いい雰囲気になっています。 昨日の姫路城 まもなくお隠れになるんだなぁと思うと、感慨深いですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
「てってっ天井裏に たったっ狸がぁぁぁ・・・」 3年ほど前に お風呂をリフォームしたお宅から電話がかかってきました。。。 「いや!狸はあまり天井裏には上がりませんよ!」 「見に来い!」 そう言われると仕方ないですね。。。 見に行くと・・・確かに何かいるようです。。。 「駆除業者!呼んでくれ!」 そう言われても・・・狸の駆除業者? あてがありません。。。 しかも・・・何がいるのか解らない。。。www 仕方がないので、天井に点検口をつけて中でバルサンでも焚いて燻し出す作戦を練りました 天井裏を覗くとグラスウールを集めて...営巣しているようです。 一度は静かになったものの・・・場所を移動して...まだいるようです。。。 今度は天井裏を移動しにくくするために...穴を塞ぐ! 移動個所を塞いでみました。 ふさいでみると・・・ 人を怖がらないのが不思議でした。。。 顔がなんとなく・・・スマート? 一日 砲ってくと暴れだしたので・・・どうするか悩んだ挙句・・・ 役所に相談して見たものの・・・受けつける課が 無い! 門前払いされました。。。 仕方がないので 屋根をとって 逃がすことになりました。。。 ちょうどポリの屋根の下にいるので 見 ...
27日のランチは、私用のためお休みさせて頂きます。 ディナーは、予約を頂ければ営業いたしますので。 29日のディナーは、題して「オヤジのイタリアン」 ダンディーなおじ様達の団体の予約で 貸切とさせていただいておりますので、ご了承下さい。 ゴールデンウィーク期間は、休まず営業しますので 予約をバンバン受け付けています。
姫路市内での打合せの前に、ローソンにて車にて材料のカタログみながら休憩してましたら うしろでガタァ〜〜〜 と音がしまして、車から降りると・・・・ 後方に止めてあった自転車が風にあおられ、小生の車に当たって傷がぁ・・・・・ おーまいがぁ〜〜っ なんってこったい 当事者は買い物中なので、出てくるの待ってまして・・・ 来たのはうちとこと同じくらい中学生の僕・・・ 『スミマセン、スミマセン・・・・』と申し訳ないように謝りますので、まぁ〜わざとじゃないですし、おおごとにするのもなんですし、逆に可哀相にもなりまして、明日は我が身でもありますし・・・ 『気をつけよぉ〜〜』と大人の対応 いいんですよ・・・・誠意ある行動してくれれば ズイブンマルクナッタデショ・・・ 身体だけじゃないのよ 心も丸いのよぉ〜〜〜 でもちょっとショック しょうがない またなにかのときについでに治そう ま、いっか お互い気をつけましょう ↓写真ではわかりにくいですが傷と少しの凹み じゃあの。。
宍粟市山崎町・ 播州山崎花菖蒲園では、西洋シャクナゲが見頃です。 西洋シャクナゲは色んな品種が次々と開花しているそうで、 日本シャクナゲもまもなく見頃を迎えます。 園内の藤の花も咲き始めているとのこと。 そして、まわりの山々は鮮やかな新緑ですよ。 花菖蒲園に行くと自然のエネルギーをたっくさんもらえそうですね。 播州山崎花菖蒲園のホームページでは 園内の写真が掲載されています。 → CHECK! ・ 播州山崎花菖蒲園 ?0790-62-7727 宍粟市山崎町高所621 ◆中国道山崎ICから車で約5分 ◆入園料 4.5月500円、6月800円 小人半額
先日28日はN様邸の上棟でした。 前日は雨で化粧梁などがあったので 心配していましたが、当日は雲一つ ない晴天でした。写真は、最近では 珍しくなりましたが、地松の梁丸太 です。この梁丸太の大きさにはお施主 様のご両親も大変驚いておられました。 棟梁はもちろんHさん。棟梁を含め大工 さん7人で夕方には無事棟も上がりました。 私も一日現場にいたのですが、日焼けで鼻 がヒリヒリです。 N様上棟おめでとうございます。 5月22,23には吹き付けの構造見学会も 予定しておりますのでお近くの方は是非お来 しください
生徒会執行部が今年度より、生徒会新聞を発行しています。 今、第2号を作成中!! アドバイスを受けながら自分たちのアイデアを絞り出します!! 発行を楽しみにしてるよ♪
先週火曜(20日)に続いて、27日(火)19:00〜FMゲンキに出演しました〜(^◇^) 番組は先週と同じ、佐々木ともみさんがパーソナリティをされている 『はちゃめちゃアワー』。 今回の出演は、介護福祉学科2年の 『丸尾菜摘さん』 & 『森戸絵美さん』 の2人。 しっかり系お姉さんタイプの丸尾さん(写真右)と、ホワ〜ンと癒し系妹タイプの森戸さん(写真左)は、とってもいいコンビでしたょ♪ では、2人の感想は・・・ 『初めてのラジオ出演は緊張しましたが、普段と違い言葉だけで伝える難しさなどを知ることができて、本当に良い経験になりました。 今回の経験を活かし、“言葉” を日常から大切にし、介護現場でも正しい言葉遣いができるようになりたいです!』 by 丸尾 『初めてラジオに出演して、とても緊張しました。 でも、パーソナリティの方がうまく話を振ってくださり、とても楽しかったです(^^♪ いろいろな質問を受けて、改めて自分もがんばらなければいけないなぁ〜と思いました。』 by 森戸 先週の保育こども学科の青田さん、小林さん、そして今週の介護福祉学科の丸尾さん、森戸さん。 自分たちの夢についていろんな質問をされて、改めて ...
昨日は、慌ただしい1日でしたが… (4件も記事UPしましたしね ) 夜に夢前の ヤマサ蒲鉾 さんへ 「芝さくら」 を見に行って きました キレイでした〜 ヤマサのさっちゃんが道案内してくれてました 19時半くらいに行ったんですが…多くの人で賑わってましたよぉ〜 夜の鑑賞会は昨日と一昨日だったみたいですが…昼間は5月5日まで 無料開放されてるみたいです!!
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
すでにGWの方もいるんでしょうなぁ〜〜 我社はカレンダー通りでありますが、小生はなにかと予定(仕事も含み)が入ってまして、家族サービスなんてありません ↓ピグの顔似てますかねぇ〜〜? 今日もがんばっていきましょう 『 For you 』 by Azu じゃあの。。
山陽百貨店 入口付近( 姫路市南町 ) 山陽百貨店1階入り口(山陽姫路駅側)で、「姫路・播磨のお土産特集」というのをやっています。 その中に、あの大福がありました。 やわらか塩味生大福 (372log@姫路) 龍野西SA (上り)で販売されている、「やわらか塩味(しおみ)生大福」は、餡と生クリームのハーモニーが絶品。特別甘党というわけではないけど、たまたま口にしたところ、あまりに美味しいのでびっくりしました。 通常は龍野西SA(上り)、一部のゴルフ場や ネット でしか売っていないのですが、期間限定でデパートなどでは売られるようです。 姫路駅前で買えるなんて、滅多にないチャンスですね。 参考 やわらか塩味生大福 (越後の大工刃物販売日記) - 絶妙な塩かげんで粒あんの甘さを引き出してこれは美味しい大福です。やわらかな餅の中にちょっと塩味がきいた粒あんとさらにその中に生クリームが入っていてこれは絶品!(ブログより) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
吸いたくなったら噛むだけ、貼るだけのニコレットで、吸いたい気持ちに立ち向かおう! Ads by Trend Match
最近 No music,no life.でおますフククルです この方の声に惚れましたぁ〜〜 癒されますなぁ〜〜 またこの方ような顔立ちのタイプ弱いのでございます 長い髪&口元のホクロにも胸キュンでおます ファンになってしまいましたぁ〜〜 いい歌だしねぇ〜〜 Tiara アメブロもされてますのでアメンバーになりましたぁ☆ じゃあの。。
今日はブログあげまくりですが…(笑) 気づけば、もう5月が目の前でしたので 5月のお茶会の予定をお知らせしま〜す!! 5月2日(日) 交洋庵国際交流茶会 イーグレひめじ4F 交洋庵 10:30〜15:30 担当:桑田 宗由先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) ※外国人の方は姫路南ロータリークラブさんのご好意で無料です ※あと数カ月で姫路城が素屋根に覆われちゃいますよ〜 楽庵会茶会 龍野 聚遠亭 楽庵 9:00〜16:00 担当:太上 宗宏先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) ※新緑の季節の龍野公園も散策にはいいですよ 5月9日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3F 不游庵 9:00〜16:00 担当:濵谷 宗江先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会播磨支部14班一同(班長 是川宗恵先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 5月23日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:塚本 宗松先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) ※毎月、最終の日曜日に開かれる一菴会茶会 ...
今日からGWがスタートしましたね 今年は、天候も良くて気持ちが良い行楽日和です。 楓香荘の近くにある「原観光りんご園」のリンゴの花は、 寒い日が続いていたのでまだツボミ状態です。5月の連休に いっきに咲いてくれると良いのですが 楓香荘の駐車場にある。ボタン桜が咲き 始めました。
execution time : 0.675 sec