西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



送料無料選択可 洋画販売元 | DVD 洋画販売元 | 商品 洋画販売元 | 詳細 洋画販売元 | 洋画
祭 平城遷都1300年 | 奈良 平城遷都1300年 | 大極殿 平城遷都1300年 | 平城宮跡 平城遷都1300年 | 見 平城遷都1300年
4月24日(土)〜25日(日)、運動部の大会がありました。 女子バレー〔西播大会〕 千種 12−25 姫路商 22−25 (監督より) いつも2セット目のような集中力で試合に臨めるよう、練習を積んでいこう。次は5月8日のリーグ戦だ!! (キャプテンの声) 1年生が入り、久々の試合だったので、1セット目は緊張してグダグダでした。2セット目はみんな笑顔で楽しくプレイできたと思います。 良い結果ではなかったけど、得たことは多いと思います。 次の試合には今回だめだったことができるように、練習をがんばります!! 男子バレー〔西播大会〕 千種・伊和 25−15 飾磨 千種・伊和 17−25 飾磨工業 25−10 23−25 (監督より) 冬場の練習や練習試合の成果もあり、すばらしい内容の試合ができました。第1シードの飾磨工業も最後まで苦しめることができました。次はリーグ戦。表彰状を獲ってきます!! (キャプテンの声) 勝つことができてよかった!リーグ戦では3部昇格を目指して頑張ります!! ソフトボール部〔西播大会〕 千種 5−2 香寺 千種 0−6 姫路商 (監督より) 24日、緊張感のある中、しっかり地に足をつけて戦ってくれました。西播大会初勝利に喜びと手ごたえを感じま ...
記憶が間違っていなければ、初めて行ったのが、1月20日でして・・ もう、それ以来すっかり嵌っちゃっておりますよ(笑) お昼 3時間だけの営業なので、なかなか行けないながらも、タイミング(都合)よく訪問出来るのは、何かの縁があるかもね! 隣りの製麺所で麺を打ちながら、本業!?は、まったく違う業種だったりするのが驚きですけど。。。ヾ(゜0゜*)ノ これほど安くても美味しい「うどん」が食べれるのですから、消費者としてはドンドンやって欲しいところですよ♪\^o^/ ガンバレ〜! 経験が無いというのは、時に思いも寄らぬ発想で、他に類を見ない斬新なものが出来たり、今後の進化にも期待が持てるところがメリットじゃないでしょうか!(笑) あぁ、頑張っている店主に、あまりプレッシャーを掛けちゃいけませんね。。。_(^^;)ゞ ちなみに、ネギonlyだったトッピングでしたが、現在では蒲鉾も入り、セルフトッピング出来る「天かす」も店内に置かれておりますよ! 些細な事でも嬉しいですね! 過去記事 2010年 2月 13日 新メニュー ※3月中旬頃〜 新たに加わりました 実食は、3月19日ですから、その少し前に始められたのでしょう。 こういった新メニューも進化 ...
阪神甲子園球場に行って来ましたよぉ! 私にとって、今季初となる甲子園は、冷たい風の吹く、かなり肌寒いものとなりましたが、タイガースの応援は活気がありますね! 逆転してからは、更に大盛り上がりをみせる球場内ですよ\(^o^)/ 先発予想は能見でしたが、蓋を開けると「(中日)チェン」に対して「(阪神)フォッサム」でしたね。 3回のドラゴンズには、2アウトから3連打と四球で攻め立てられはしたものの、何とか1点で凌ぎ、4回(タイガース)の攻撃で逆転ですよ! 不振だった城島のタイムリーだけに、今後にも期待が膨らむ良いところで打ちましたね♪ その後、5回に入れた「5点」は、ダメ押しには十分過ぎる勝負あったという展開(笑) 中日には、3連敗を喫したものですから、この3連戦は頑張って欲しいですね! 7回の裏、ラッキーセブンでは、ご覧の通りジェット風船が舞い上がります(笑) 8回、狩野の代打に「アニキ 金本」の登場で、かなりの声援が沸き起こり\^o^/ 連続フルイニング出場が途切れても、その存在感は絶大ですよ! 頼りになるぅ♪ 鮮やかな継投を見せるタイガースが、完勝という結果です。 安打数では、僅か1本上回っただけですが、内容の良さが光っ ...
午前中は猪名川町の設備業者さんと打合せがあり、帰り昼前になりましたので 三田から南下して西宮北インター近くのこのラーメン屋さんに行きました ほうれんそう ここのスープが好きで、豊中の嫁実家に行く際たまに食べにいきます 鶏ガラベースに背脂入りの濃厚とろとろスープで、コラーゲンたっぷりです こってりですがしつこくなくまいうぅ〜〜でスープ飲み干してしまいます くせになりますぞぉ〜〜〜 ランチタイムでしたので200円プラスで筍ごはんをたべましたぁ〜〜しめて¥850円 あぁ〜〜美味しかったぁ〜〜 食後はブラックコーヒーでおます ん〜っ、香ばしいぃ〜〜 午後もがんばっていきましょう じゃあの。。
日曜の度に高速道路は渋滞し...50キロごとに 事故渋滞! 休みなく働いている私にとって渋滞での時間と体力の浪費は辛い! 1000円だからと言って無理して遠出しなくても、身近で過ごす事も大切なエコの一つです。 気を付けて お過ごしください。。。 この仕事をしていて...今の社会を鑑みて 大きな声で叫びたい! 「家族の関係をもっと議論しよう!」 家と言う物は 家族の為にあるものであって、その一人ひとりの為の物ではない! 家の中に個人だけの権利を主張する場(部屋)があること自体がおかしい! もちろん子供には心の自立を促す為、部屋が必要です。 心安らかに 体を休める為の寝室も必要だと思います。 でもそれに 個人の権利や主張を付けるのはおかしい! 家族の同意の基に、成立するものなのです。 引きこもり、ニート、発達障害 この事を書くとお叱りのコメントを頂く事も多いのですが、 病気や症状として一人ひとり原因も違いますし、先天的なものか後天的なものか 同じ症例なんて無いのも理解しています。 ただ、バカな親父が今まで見てきた 感想もご覧ください。 私が 今まで見てきた 引きこもりの御家庭には 個人の権利を主張できる部屋があります。 ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
日曜午前は一宮スポニックパークのグランドにて市消防団の幹部・新入団員の礼式訓練が行なわれ参加してきました いい天気でよかったぁ〜〜 新入団員には礼式訓練と筒先、ホースの取り扱いなど学んでいただきました 基本礼式訓練の他にレンジャーなんとか を教えていただきましたが・・・・・イミナイネェ〜〜〜 日頃の点検・訓練等、予防消防がんばっていただきましょう 11時半には終わり、自治会内溝掃除でしたがブッチしましたのでその後の懇親会に参加 ぷはっ その後、お昼寝〜〜 19時よりは自治会内の関係団体会議に消防として出席 そのあと懇親会 ぷはっ 四月はなにかと忙しいねぇ〜〜 もうすぐGWですなぁ〜〜今週もがんばっていきましょう じゃあの。。
歴史街道 文化遺産をめぐる旅へようこそ 歴史街道推進協議会 は、 関空 から 姫路城 に至る関西の世界遺産を巡るルートをPRしています。 関空起点 世界遺産巡り…外国人客誘致へルートPR 歴史街道推進協議会 (YOMIURI ONLINE) 関西の自治体や企業でつくる歴史街道推進協議会(会長= 山口昌紀 ・ 近畿日本鉄道 会長)は、関西に点在する世界遺産や登録候補地をつないだ観光ルートを作成し、海外へのPRを強化している。 (中略) 2009年に、関西国際空港を起点に、 百舌鳥・古市古墳群 ( 堺市 )や 法隆寺 地域の仏教建造物( 奈良県斑鳩町 )、 京都 などを経て姫路城に至るモデルコースを調査した。古代から江戸時代まで歴史の流れに沿って関西を5泊6日で周遊できる趣向になっている。 (中略) 国際観光振興機構 によると外国人観光客の関西への訪問率は08年に33%で増加傾向にある。協議会の 井戸智樹 ・総合プロデューサーは「世界遺産をつなぐことで日本の歴史文化のエッセンスを紹介できる。関西だけでなく日本の旅客誘致の核にもなりうる」と期待している。 関西は、世界遺産の宝庫。関空から入って、姫路城までじっくりと関西を楽しんでいただきた ...
エコポイントが話題になっていますが・・・ 30万円分のエコポイントを貰う為に 300万円のリフォームを行う! 確かに窓や壁などの断熱性能を上げれば...省エネかもしれない。。。 でも、省エネの本質は節制です。 断熱性を上げれば上げるほど、 部屋が暖まっていた場合の初期の冷房は大きくエネルギーを使います。 高断熱と共に気密性が 公告されましたが... 気密性の本質は 低ホルム化です。 部屋を気密化して 換気を強要して 高断熱化? 私の頭が悪いのか...まったく理解の限界を超えています。。。 エコポイントを貰って 省エネ化しよう! という考えは...??? その場合の省エネというのは、電気やガスなどの 節約!とはリンクしていなくて 政策上の 省エネ という政治用語とのリンクなのです。 住宅省エネ基準義務化へ 国交・経産両省 高断熱、高気密、省エネ、内部結露、外断熱、ハウスシックなどという言葉を使って みんなが都合よく説明するものだから・・・混乱しています。 説明を都合よくまた受け取って・・・ 冷暖房の効率だけを考えれば内装材を断熱性の高い素材で仕上げる事が省エネ! しかし、冷暖房をなるべく掛けないで 快適に過ごす事が 本来の省エネ ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
故宮博物院 ( 台北市 ) 台湾がますます身近になります。 ジェットスター・アジア、関空/台北/シンガポール線に就航へ (トラベルビジョン) ジェットスター航空 (JQ)グループのジェットスター・アジア航空(3K)は、7月5日から 関空 / 台北 / シンガポール 線に就航する。 ジェットスターはすでに日本からオーストラリアに飛ばしていますが、急速に路線網を拡大しています。 今回はシンガポール-台北の路線を関空まで延長するようです。関空-シンガポール間も14000円からと身近になります。 格安航空の国際線が、日本路線でも関空を中心に急速に伸びてきましたね。 参考 関空―シンガポール便に格安航空…台北経由週7便 (YOMIURI ONLINE) - 関空から台北までの最低運賃を片道6000円、シンガポールまでを片道1万4000円とする方針で、「他社の半額程度になるのではないか」(片岡優・日本支社長)という。(記事より) 格安航空会社も乗り入れ成功。関空が日本文化の発信地へ (372log@姫路) 日本にも、格安航空本格到来の予感 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
吸いたくなったら噛むだけ、貼るだけのニコレットで、吸いたい気持ちに立ち向かおう! Ads by Trend Match
朝は姫路市内のお客様宅にて、洗面鏡を新しく替えますのでその壁面のしっくい塗りを左官屋さんに塗ってもらいました 以前の鏡は大きくて裏に両面テープやビス穴があったり、新しい鏡つけますと見えますのでその1面を上からしっくいを塗り直しました 乾かないといけませんので1週間後に新しい鏡をつけます しっくい壁はいい感じですよぉ〜〜調湿機能もあって健康的です こちらのお宅の奥様はなかなかのセンスをお持ちでいろんな雑貨など飾りつけが素敵でさらにお家が引き立ってます お庭も植物などお手入れされててさらにぐぅ〜〜です ちょっとかわった階段もいいでしょぉ〜〜〜 鉄骨と木の融合です こちらのお宅には可愛いワンちゃんがいます かわゆすなぁ〜〜 マロンちゃんです ホシィ〜〜 よくなついてくれてます ワンちゃんにもモテモテ フククルです 家族には小さなお嬢ちゃん 二人居まして、以前みた時より随分大きくなられて家の中、楽しそうに走りまわり、幸せを絵に描いたようなご家族で建てたものとしてうれしい気分になりましたぁ〜 またおじゃましますね〜〜 その後、宍粟警察へ今年も出頭です ナンジャァ〜〜? 悪いことしてませんぞぉ はいこれです↓ 工事 ...
意外に少ない西方面のレポート・・ 気になる店も多いのですが、なかなか機会に恵まれません。。。 いや、行く気はあるんですよ(;^_^A ホントニ・・ と、いうことで、以前より気になっておりましたこちらの店へと・・(笑) 本年1月で1周年を迎えたという、まだ初々しさの残る店ですね。 服飾業界の経験もあるというオーナーのセンスでしょうか。 当ブログにしては、かなりお洒落な店だけに、ちょっと緊張気味で入店しましたよ。。。(;^_^A ニアワヘンナァ・・ 場所は、国道2号線、揖保川を西に越えて最初の「正条」交差点を北へ1kmほど東側(右手)に在ります。 パチンコ「アイゼン」の北東向かいですよ。 メニューなど ※画像をクリックすると拡大します 店内が暗い為、メニュー画像は殆んど使えませんでした。。。(;>_<;) まるごとアボカドサラダ 550円 おぉぉ! 「まるごと」って・・ そのまま半分に切ったものでしたか! なるほど、まさにその名の通りですよね(笑) ある意味、意表を突かれたって感じです(^o^;) とはいえ、なかなか nice なメニューでして、家でもやってみたくなりましたよ(笑) 相性の良いプリプリ海老のぶつ切りに、カラフルなパプリカ、それに黒オリーブ ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
春先の忙しさと 体調の悪さが恒例化しつつあります。 更新が遅れていますが ご容赦ください。。。 古い記事でよければ... 全記事 (更新情報) ご覧ください。。。 住まいとその生活、教育の中に 今の社会問題の根底があると思うのです。。。 戦後の高度成長期の中でハウスメーカーの広告中心の住まいが ユーザーの理想の中心になり、一番身近な生活の工夫がなされなくなった。。。 確かに昭和の後半住宅は不足していました。 その中で 生活設計も勘案しない 不良な住宅を供給してきたのはハウスメーカーです。 今のメディアは日本の住宅は 寿命が短い?などと広告しますが... その住宅を作ったのはハウスメーカーで広告したのはメディアです。 バカげたマッチポンプを 恥ずかしげもなく 言えるものだと感心します。 今の長期優良住宅制度なんて 税制保護を目的とした。。。メーカー保護政策! 考えてみてよ。。。10年減税が受けられるとしても 10年後には固定資産価値の高い 元本そのままの資産が課税対象になるんだ! 国としても 減税の元なんてすぐに回収出来る! 20年経た住まいに何人家族がいるのかわからないのに・・・ ユーザーはどこまで国やメーカーに騙 ...
姫路市立琴丘高等学校 ( 姫路市今宿 ) 第36回姫路市少年サッカー友好リーグで、 エストレラ津田サッカークラブ がAリーグ全学年で優勝したそうです。 サッカー友好リーグ:エストレラ津田サッカークラブ快挙、Aリーグ全学年でV /兵庫 「子どもから大人まで一貫した指導を」との理念で74年にクラブを創設しました。その根底には「姫路を出て行った子どもたちが戻ってこれる場所を作りたい」という気持ちがありました。 (中略) ◇ご自身にサッカー経験はありますか? ◆まったくありません。クラブ創設時はオフサイドの意味すら知らず、対戦相手に教えられるほどでした。 代表の樽本さんは琴丘高サッカー部の監督。サッカーのことを全く知らなかったのに、3人のJリーガーを育成したというのには驚きました。 参考 姫路出身のフットボーラー一覧 (姫路市サッカー協会) - どちらも琴丘高を経由してますね。 播戸がサッカー日本代表に (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.703 sec