西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



首相 引退撤回 | 鳩山氏 引退撤回 | 鳩山前 引退撤回 | 民主党 引退撤回 | 国難 引退撤回
昨日、本校グラウンドで ソフトボール部の練習試合を行いました。 朝から雨が降り、短縮での試合となりましたが、 姫路東高校、津山東高校が早朝より来てくれ、 ゲームを行いました。 姫路東高校は、前の大会で敗れたチーム 昨日はリベンジのつもりで試合に臨みました! 津山東高校は、強豪チーム 最後までなんとかくらいつき、いい勉強をさしてもらいました! 先日の西播新人大会で、見事県大会出場切符を手に入れ、 毎日、より一層練習に熱が入っています! チーム力も上がってきています(^^) 私たちが頑張ることで、地域の皆さんに元気を与えることができたらなあ! という思いでいっぱいです 11月6日(土) いよいよ県大会が迫ってきました! 『県大会ベスト8入り!』目指して頑張ります!!!
フランス語で「千枚のクレープ」という意味のデザート ミルクレープ 今回は抹茶入りのクレープです。 画像ではわかりにくいが、うすら緑色のクレープです。 特製のカスタードクリームを薄くのばして 何層にも重ねていきます。 こんな感じです。 デザートの盛り合わせ 抹茶のミルクレープ、イチジクのパウンドケーキ、生姜のジェラート
〓播州赤穂塩屋山 みかん園〓 今年もみかん狩りが始まります〓 「赤穂みかん」の名で親しまれ、赤穂を代表する名産品のひとつでもあるみかん〓 市街を望む山の中腹にあるみかん園では、もぎたての美味しさをその場で味わうことができます〓〓 酸味、糖度ともに強く、味の濃さが特徴の赤穂みかんを食べ放題で楽しむことができますよ〓 〓〓甘いみかんを選ぶコツは... 〓〓細い枝の物がより甘い!!! 期間限定の味覚を、是非味わってみてください〓 ■期 間 11月1日(月)〜11月30日(火) ■入園料 大人(1人)1,500円 小人(1人)1,000円 幼児(1人) 500円 ※みやげ付です ※30人以上の団体の場合は割引あり ■問合せ 塩屋山開拓農協観光部 Tel:0791-43-6145(期間中のみ) 兵庫西農業協同組合赤穂営農センター Tel:0791-42-2651
さて、兵庫県二輪協会主催 岡山国際サーキット走行会。 走行スタートです!
おはようございます。先日、楓香荘に宿泊をされて登山に向かわれ る方を登山道の入口(戸倉峠)までバスで送迎したのですが私として は周辺の山々の紅葉が気になり周辺を長めながら運転! 戸倉峠付近の山々は、紅葉がはじまっています。今週末ぐらいには、 綺麗になってくるかな? 引原ダム周辺は、一部の木が色づきはじめています。 これからですね。
土曜日午後は我社にお問い合わせがありましたお客様で6組のご家族様をOB顧客様のお宅を訪問し我社の家づくりをみていただきましたぁ 他社とはひと味違った健康的で快適な空間を体感いただきました 今後のお家づくりにお役立てになったことでしょう いろいろとご提案していきますね〜〜 お忙しい中、ご来場ありがとうございました 10月も1週間ほどで終わってしまいますね〜〜 11月12月となにかと忙しいので、今やっておかないといけないことや片付けなど昨日してましたぁ さてさて今週もがんばっていきましょう じゃあの。。
神姫バス の1日券がリニューアルされました。 路線バスで行く姫路の旅・姫路観光フリーきっぷ (神姫バス) 城下町散策1dayフリーきっぷ 大人500円 姫路駅から200円区間 姫路観光周遊ワイドフリーきっぷ(1日&2日) 1日券 大人1200円(小児600円) 2日券 大人1800円(小児900円) 姫路駅から概ね600円区間 たまにはクルマでなく、路線バスで動くのも面白いと思います。 参考 路線バスの旅はダサくない!? 愛好家が会社の枠超え情報一元化 (SankeiBiz) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
住生活グループ会社下請け業者に不払い公取が勧告 yomiuri online 今の社会って・・・やったもん勝ち! ・・・壊れた社会です。 ハウスメーカーなども 真面目に管理もせずに...下請け任せ! 挙句、瑕疵が発生すると 不払い!「また今度、埋め合わせするから・・・」常套文句ですね。 今の家づくりって・・・? 確認システムにしても・・・まったく機能していない。。。 我が住まいのある市などは 市役所から500メートル 確認も出さずに工事現場の横を 建築パトロール!と書いた 役所の車が通り過ぎています。。。? あまりに酷い? 役所に聞くと・・・被害のある方が通報すれば 見に行く! ・・・迷答です。。。 ある意味、民間確認検査機構が出来たおかげて 役所の責任も意味もありません。 民間確認機構なんて 手抜きしますよ! と言うのを宣伝している! 先の記事の 手抜き工事,不良工事・・・建設業界の行方! の基礎屋さんも・・・ 手を抜こうとしているのではなくて・・・知らない! だけなのです。 でも結果は・・・基礎としては機能しない・・・基礎らしきものを作っているのです。 全力で! 手を抜いたからといっても 儲かる訳ではないのです。。 ...
本日は第11期の「住まいの講座」3回目を開催しました。 いつものように朝のうちは農園にて農作業です。 今回は前回植えた小松菜、かぶら、サラダ菜、大根の間引きと草取り。 3回目となれば、さすが皆さん手慣れたもの。 約1時間で綺麗になりました。 次回はさつまいも、にんじん、白菜が収穫できそうなので、お昼は採れたての野菜を使った お鍋と3時のおやつは薪ストーブで作った焼きいもとメニューは既に決定しています(笑) お昼はこちらも採れたてのキノコ(実は松茸)をつかった炊き込みごはんとかす汁。 それに畑で採れたピーマンを使った肉炒めと大根の白和えとかなり豪勢なメニュー。 ただ、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れていました(・・・汗) お腹いっぱいで眠い午後からは本来のセミナー(笑) 今日の3回目は素材のお話です。 ヤマヒロの家で使用する材料を実際のサンプルと見比べながら説明させていただきました。 それぞれの材料にはちゃんと使うに至る理由があること、ご理解いただけたでしょうか? 4回目は山の話を中心に工務店(ヤマヒロ)の位置づけをお話をさせていただきます。 次回もご参加、よろしくお願い致します。 一緒にお鍋を囲みま ...
先日ご紹介しました来年の干支・勅題のお道具! 2010年10月12日の記事「幸せを呼ぶ茶碗」 今回は来年の干支「卯」に因んだお茶碗をご紹介します うさぎの七福神のお茶碗です!かぁわいいぃ〜でしょ 色絵茶碗 七福うさぎ 加藤 永山造 紙箱入 8,085 円(税込) こちらは、ちいさなお子様にもおススメのお茶碗! 赤色と緑色の2種類があります! 少し小振りなので子どもさんにもおススメです! 茶碗 跳ねうさぎ 佑子造 紙箱入 2,310 円(税込) 他にも、かわいいウサギの絵の付いたお茶碗をはじめとした茶道具が いっぱい掲載されたパンフレットがありますので、ご希望の方は、 お気軽に 下さい。 お送りいたします
関西空港 日本式の空港運営を見習う動きが出ています。 エジプトで日本式空港、開業へ (日テレNEWS24) 羽田空港 ( 東京・大田区 )の国際化で空港間の競争はいっそう激しくなるが、日本の空港経営を見習おうという動きが出ている。 (中略) エジプトの空港では便の遅れなどは日常茶飯事で、新空港のスタッフにとって、日本の空港の顧客サービスや時間通りの運航は新鮮に感じられたようだ。 リーダー「日本の空港からどんなことをとり入れたらいいと思う?」 スタッフ「一番大事なのは、利用客への親切なサービスだと思います」 アジアのハブ空港争奪戦では否定的な観測もありますが、最後に勝ち残るのは、利用者の満足。そこに日本的なよさを体現していけば、勝ち残るチャンスはある気がします。 例えば 関西空港 は、世界一トイレが綺麗として、ベストエアポートランキングの常連です。 参考 2009年国際空港ランキング、トップ10に日本の2空港入る--英・Skytrax社調査 - 関西は洗面所の清潔さ部門で世界1位(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2010年10月20日(水) 岡山国際サーキットに行ってきました! 今年最後のサーキット走行会。はりきっていきましょう!
生ハムメロン、だれもが一度は口にしたことのある イタリアンの前菜。 でもこの料理、好みが分かれる料理でもある。 生ハムとメロン、この組み合わせ方に少し問題があるように思う。 日本で使うメロンは、主にマスクメロン 日本のメロンは、甘みも香りも強い 逆に、日本で作られている生ハムは塩分が薄め。 それにより、生ハムとメロンの風味が合わなく、微妙な違和感を感じることも その一方、イタリアで作られている生ハムは塩分が強い。 でもメロンは、甘み、香りが薄く どちらかと言えば野菜に近い感じ。 つまりどのメロンでどの生ハムを使うかで最高のマリッジが生まれる。 シンプルだけど難しいね。 今回は、こんな感じ マスクメロンをくり抜いたものと別の品種のメロンとリキュールでシャーベット状のしたものとの組み合わせ。 冷たさでメロンと生ハムの相性を考えてみました。 前回紹介した穴子のロール燻製と一緒に前菜の盛り合わせにしました。 地鶏とフォワグラのテリーヌ、生ハムメロン、渡りかにのキシュ、穴子のロール燻製 (その日のディナーの前菜です。)
坊勢、 家島の穴子を仕入れてきました。 香味野菜と白ワイン、オリーブオイルで穴子を半日マリネします。 その後、パンチェッタをのせて くるくると巻いて 穴子を蒸します。 さらに、リンゴのチップで燻製にかけます。 穴子のロール巻き 燻製 ディナーの前菜盛り合わせの中の一品におだししています。
天候にも恵まれて、朝一番から「芦屋のお家」の引渡しです。 少し狭小地で設計も工務もいつもと違った困難を克服しての 完成になりました。 これからご家族でTさん流の色付けをお願いします。 ご主人のお父さんの出身が当社本社の同じ町内であったり、 芦屋のモデルなどでの出会いなど、コレもいい縁に恵まれた と感謝しております。 コレからも長い、長・・・い お付き合いをよろしくお願いします。 また一つ、しそう杉の「娘」を嫁入りさせる事ができました。 今日と明日は、DMにてお誘いしている完成見学会でお借りして います。 皆さんも是非一度ご覧下さい。 住まい造りに必ずや いいヒントが見つかると思います。 このような立地条件でこんな風なお家に住んでみたいと素直に 思いました。 ・・・出来ることなら・・・ 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協 ...
体調が悪いと...気が滅入る! 歳ですね。。。 さぁ・・・頑張ろう! 仕事の合間!こんな風景が見られました。。。 大学生の兄ちゃんが2歳の頃・・・ コスモス畑で花を見ていきなり 初めてスキップ! ぎこちない足運びが可愛かった。 普段からいつも寝ていたので少し心配していたのですが・・・一安心したのを覚えています。 大きく息を吸って! もうひと頑張り! 応援お願いします。 事務員が...パソコン壊れた! ヾ(;´▽`A``アセアセ ( ̄〜 ̄;)?? もう10年選手のNECのNX win98だと...少し無理がある! 現場で使うパソコンなので・・・安いのを探してみました。。。 ヤフオクだと5000円くらいでありそうですが・・・ 中古パソコンの専門店で買う事にしました。。。 6.500.-! ディスプレーはあるので...OS付きですぐに使えて便利です。 新品よりも・・・使いやすいですね。。。 先日も子供のパソコン 5万円で欲しい!なんて相談受けて デジタルドラゴン紹介しました。 3万円弱!だったようです。 もちろん、我が家の息子たちも・・・父ちゃんの会社の御下がりばかりです。。。 それでも、ネットで調べたり 友達に聞いたりしながら パソコンを使いこなしています。 ...
先日、楓香荘の近くにある 千草カントリークラブ で見かけた 珍しい光景です。楓香荘の近くにも沢山の鹿が出没して夜は、 道路を横断するのでビックリ状態です。 農作物への被害も多く困ったものです。 紅葉も少しずつ色づきはじめています。
execution time : 0.863 sec