西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



いつも秋田銀行をご利用いただきありがとうございます。 ───────────────── 本メールはお客さまの生体情報を利用登録することをご利用され、ログイン異常によって、振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止されました。 提携企業サービス商品のご案内を配信登録されているお客様にお送りしています。 ※秋田銀行 ログイン異常確認済環境のご案内です。 ※リンクをクリックすると秋田銀行のサイトに遷移します。 ───────────────── お客様の秋田銀行はセキュリティ強化手続きが完成していません。 安全のためサービスを振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止しました。 ご不便をおかけすることとなりますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。 以下の通りでございます。振込(出金)、ATMのご利用(出金)が一時利用停止の制約が解除手続きしてください。 ▼解除手続 --------------------------------------------------------------------- ━━━━━━━ ■発行者■ ━━━━━━━ 秋田銀行ダイレクトバンキングセンター 株式会社秋田銀行 登録金融機関 東北財務局長(登金)第2号/加入協 ...
5月24日(水)クラブ立ち上げ会をしました。 サッカークラブ、バレーボールクラブ、工作クラブ、バスケットボールクラブ、卓球クラブの5つのクラブを6年生が考えて、4,5年生に紹介しました。6年生は実演練習やプレゼンの準備を何度も重ねて本番を迎えました...
今日は英語の授業で「英語版すごろく」をしました。 たとえば「一回休み」は"Miss a turn."「もどる」は"Go back"など、 すごろくシートには英語で指示が書いてあります。 みんな、きちんとルール理解して、どのグループも大盛り上がり! ...
5月23日(火)に老人会の方にお世話になりさつまいもの苗さしを行いました。神野小学校からは1・2・3年生が参加し、河東幼稚園からは17名の園児のみなさんが参加してくれました。老人会の方たちがていねいに教えてくださり、無事に250本の苗を植えることがで...
23日(火)に波賀学園小中記念交流会を行いました。 1年生から9年生まで参加して、各学年の児童・生徒を分けて縦割り班を作ってレクリエーションをしました。それぞれの班では、9年生が中心となって作戦を考えたり、1〜6年生を誘導したりして、楽しく交流をし...
5月22日(月)5校時、前回に引き続き一分間スピーチの続きをしました。一人一人の好きなものやおすすめしたいもの、最近頑張っていることなどが聞けてとても楽しい発表になりました。また、発表している人の話を聞くときは、しっかり相手の方を見て話しを聞くことが...
◇本日、全校生による集団行動コンテストを行いました。どの学年も一生懸命、力強く行進しました。クラスの一員として一人ひとりが全力の真剣な表情に心動かされました。 声を出し、きびきび動き、指先まで伸ばし足の高さを揃えたり細かい部分まで意識し、これまで...
本日、5月22日(月)より教育実習生が来られました。 教育実習は6月9日(金)までの3週間となります。短い期間ではありますが、よろしくお願いします。
21日(日)に第1回PTAリサイクル活動を行いました。 5月にしては暑い中でしたが、生徒たちにも手伝ってもらいながらリサイクル活動ができました。 暑い中、また朝早くから協力していただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
5月21日(日)いちのぴあで開催された『一宮フェスティバル』通称『いちフェス』! 聴きにきてくださった皆さん、 本校吹奏楽部への、応援・手拍子等ありがとうございました。 ステージに登ると、地域の皆さんや、クラスメイトや先輩たちの姿があり、 とても...
5月19日、国際ソロプチミスト姫路西様より、本校生徒会への支援金贈呈式がありました。この支援金は、国際貢献活動や地域のボランティア活動に使用させていただきます。
一宮市民協働センターいちのぴあにて開催される 『いちのみやフェスティバル』通称『いちフェス』のステージに、 本校吹奏楽部の2・3年生が出演します。 2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の 宮下秀樹 作曲『ポロネーズとアリア〜吹奏楽のために〜』と、...
今日の総合の時間に「1分間スピーチをしよう」という授業をしました。 それぞれがまず何を伝えたいかテーマを決め、 テーマを決めた理由やそれについて伝えたいことを文章にまとめてから、 クラスのみんなの前で発表しました。 「今一番がんばっていること」や、「...
5月22日から5年生の自然学校が始まります。 そこで、本日「自然学校いってらっしゃい集会」を行いました。まず、6年生が、昨年の自然学校の体験を劇化して紹介してくれました。てるてる坊主のデザインのプレゼントもしてくれました。 1年生から4年生は学...
5月15日(月)、1校時に2階コモンスペースにて学年集会を行いました。 5月10日〜12日の修学旅行の振り返りと修学旅行での体験を、今後の学校生活にどう生かしていくのかについて考えました。そのあと、教室に戻り、修学旅行の作文を書いたり、修学旅行の新聞...
5月18日(木)4校時、3年生の美術の授業の様子です。 タブレットを使って自分の顔を撮り、自画像を描いています。
山崎の夢公園に飾ってあった男子バレーボール部近畿大会出場の横断幕を 本校の生徒会スローガンの横に飾っています。 一宮南中学校に来られたときにご覧ください!
集団行動コンテストが5/19(金)3.4校時に行われます。 コンテストに向け、日々練習を行っています。 駆け足での交差や駆け足からの行進、列の増減など協調性のある力強い演技を完成させるために一人ひとりが一生懸命頑張っています。 集団行動コンテ...
キャビネット名:書庫, ファイル名: 令和5年度 教育構造図.pdf
キャビネット名:書庫, フォルダ名:令和5年度
execution time : 0.621 sec