西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



4月28日(金)の5・6時間目に、 生徒会執行部主催『新入生歓迎ペタンク大会』を体育館と校舎1階コモンスペースを使って行いました。 「ペタンク」は初めての人もたくさんいましたが、学年関係なく仲良く、 時にライバル心を持ちながら、ゲームを楽しむことがで...
4月7日に第57回入学式を開催し、新入生21名を迎え、全校生徒66名で令和5年度「一宮北学園」一宮北中学校をスタートさせ1ヶ月がたとうとしています。毎朝、生徒たちの気持ちのよい挨拶に迎えられながら、良いスタートができたと感じているところです。15、1...
先週から今週にわたって、部活動見学・体験入部・仮入部を行いました。 どの部活に入ろうかな、と迷っている生徒もいましたが、多くの部活動を体験して入部したい部活動を決めた様子でした。 入部届は、2日(火)締め切りになります。土日の間にしっかりと考えて、保...
ゴールデンウィーク期間中の定休日とモノレールのご予約についてのお知らせをいたします。 国見の森公園は、ゴールデンウィーク期間中の5月1日(月)は定休日となりますので通常通りお休みをいただきます。お間違いないようお気をつけください。 またゴールデンウィーク期間中のモノレールの予約はお電話などで事前のご予約をおすすめしております。ならびに、道路や公園駐車場も混雑が予測されますのでお早目のご来園にご協力をよろしくお願いいたします。
本日、5校時または6校時を利用して読書の時間を50分とりました。 どのクラスも50分間、黙々と読書し集中して取り組むことができました。 これからも本に親しみたくさんの本と出会えますように。
4月27日(木)、3年生の体育の授業で、体力測定をしました。 本日は、運動場でハンドボール投げと50メートル走の測定を行いました。
4月21日(金)の3時間目の『PTA授業参観』の1年生の授業の様子です。 中学校での地理の学習がどのような内容になるのかを 写真を見て考えながら知っていきました。 発表やグループワークもバッチリでした! これからの学習がますます楽しみになってきたよ...
4月26日 (水) の5・6時間目に、『内科検診』がありました。 先生が写真を撮りに行くと、恥ずかしそうにしたり、 嬉しそうにしたりもしていましたが、指示をしっかり聞き、 どの学年も静かに待機することができていました。 今年度も健やかに過ごせますように。
道徳の授業を行いました。今日のテーマは自分で考え慎重に行動し、自分の結果に責任を持つことをテーマに道徳を行いました。第2学年が始まって1か月です。来週はゴールデンウィークもあります。また、5月はトライやるウィークもありますので、できるときに勉強をして...
�S天安全センタ�` Rakutenお客�� 残念ながら、あなたのアカウントを更新できませんでした。これは、カ�`ドが期限切れになったか。 ��求先住所が�涓�されたなど、さまざまな理由で�k生する可能性があります。 今アカウントを�_�Jできます。 �S天ログイン なお、 72 �r�g以内にご�_�Jがない�龊稀⒄\に�z憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。 パスワ�`ドを�涓�した��えがない�龊悉稀⒅良� (01)-50-5830-6860 までお����ください。 お知らせ: ・ パスワ�`ドは�lにも教えないでください。 ・ ��人情�螭乳v�Sがなく、推�yしにくいパスワ�`ドを作成してください。大文字と小文字、数字、および��号を必ず使用してください。 ・ オンラインアカウントごとに、��なるパスワ�`ドを使用してください。 ...
本日は、あいにくの雨となりましたが、授業参観をはじめ、PTA総会・学級懇談会に多くのご出席をいただき、ありがとうございました。新年度の子どもたちの様子をお伝えし、4年ぶりの総会、学級懇談会では、保護者のみなさまの声を直接聞かせていただくよい機会とな...
4月21日(金)の3時間目の『PTA授業参観』の3年生の授業の様子です。 3年生は道徳の授業を行いました。 「スダチの苗木」という教材を通して、家族の深い愛情について気づき、 よりよい家庭生活を送ることの大切さを学びました。 ペアやグループワークを...
4月21日(金)の3時間目の『PTA授業参観』の2年生の授業の様子です。 道徳「いつでも どこでも 誰とでも」の教材で情報機器を使いながらも、 相手を大切にするコミュニケーションについて考えました。 たくさんの保護者の方々に見守られながらも、しっか...
本日は、「授業参観・学級懇談会並びにPTA総会」にご来校いただきありがとうございました。 私も、「授業参観」を全学級見て回りました。どの学級も新学年初めての参観に張り切った子どもたちの様子が見られました。特に1年生は授業前から車が運動場に入ってく...
◆4月21日(金)、PTA授業参観を行いました。 多くの保護者の方に授業の様子を見ていただきました。その後のPTA総会にも多くの方が残ってくださり、令和5年度の事業計画や予算案の承認をしてもらいました。終了後は学年懇談会を行いました。 保護者の皆様...
21日(金)に授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。 授業参観では、7年生が英語、8年生が数学、9年生が道徳をそれぞれ参観していただきました。授業では、小集団を活かした学習形態で話し合いをしたり、タブレットを使って考えを深めたりしました。ど...
◆4月20日(木)、1年生の体験入部がありました。初めは緊張している様子でしたが、先輩たちにいろいろ教えてもらい、楽しそうな笑顔も見られました。体験入部は残り2日あります。3年間頑張りたいと思う部活動をよく考えて決めましょう。
20日(木)に生徒総会と表彰伝達を行いました。 生徒総会では、生徒会執行部から今年度のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは「新化〜想いをひとつに つなげ絆〜」です。このスローガンを意識して今年度は新しいことに挑戦していきましょう。また、...
4月20日(木)、3、4時間目に運動場で全校体育を行いました。 校歌熱唱の姿勢やタイミング、セリフの確認をしたり、リズムトレーニングの練習をしたりしました。 そのあと、2年生が集団行動の演技を1、3年生に披露し、集団行動と行進の練習を行いました。 9...
4月19日(水)の5・6時間目に、1年生を対象に『交通安全教室』が行われました。 安全で正しい自転車の乗り方について、映像や講話、シュミレーターを体験したり見学したりして学びました。 自転車通学が始まって間もない1年生にとって、安全運転をしなければな...
execution time : 0.727 sec