西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



へ〜そうなんや!理科っておもしろいな〜 本日(9/14)神野小・蔦沢小の5年生を対象とした『理科おもしろ実験教室』がありました。自然学校以来ですが、神野小・蔦沢小の5年生のみんなで協力しあって楽しく学ぶことができました。 電気のスペシャリスト、...
新しい仲間をつくろう 〜元気いっぱい!やさしさいっぱい!笑顔いっぱい!〜 神野小学校、河東小学校、蔦沢小学校の3校の6年生が集まって、交流会を行いました。中学生になると、また同じメンバーで仲間づくりをしていきます。少しはやく顔を合わせ、一緒...
今年は全校児童で「綱引き」をやります。赤対白のガチンコ力比べです。 高学年(4〜6年生)の「帽子とり」です。これも運動会の定番競技なので盛り上がります!ちなみに低学年(1〜3年)は「玉入れ」です。 1年生と2年生の徒競走です。1...
運動会練習3日目です。 練習の前に、児童会スローガンの発表がありました。 今年度の児童会スローガンは・・・! 全身前進 〜95人で最高の絆をまきおこせ!〜 運営委員会メンバーが、力強く発表をしてくれました。 このスローガンのもと、全校児...
お知らせ 9月23日(土・祝)くにみまつり2023が開催されます。ご来園をお待ちしております。詳しくは、こちらをクリック➡
from 国見の森公園ブログ (2023-9-14 11:16:28)
from 国見の森公園ブログ (2023-9-14 11:16:28)
夏休み、体育祭、課題テストが終わり、約2ヶ月ぶりの通常授業となりました。 〈食欲の秋〉 〈スポーツの秋〉 〈勉強の秋〉 2学期も頑張りましょう!
P {margin-top:0;margin-bottom:0;LINE-HEIGHT: 20px;} 日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 8月21日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。 他のお客様、本サービスまたは第三者に有害な使い方をしたと当社が判断した場合 ログイン 9月29日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。 近年のテレビ市場で主流となっているのは、4kテレビ。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 音質は、声が聞き取りやすく、声色の詳細なニュアンスまで伝わる詳細さが高評価に。音の広がりも感じられて臨場感が伝わる立体感あり、メリハリ重視のサウンド・価格以上の迫力で、低音のパワーも感じられました。 ※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。 返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。 ※本メールは、「えきねっと」重要なお知らせとしてメールの配信を希 ...
これからも裁縫実習がんばります! 本日(9/13)5年生家庭科の授業に裁縫実習補助として、地域の方に参加していただきました。針に糸を通したり、玉結びをしたり裁縫の基本の学習をしました。 針にすぐに糸が通らなくてもあきらめずに何度も何度もやってい...
10日(日)に第77回体育祭を行いました。 天気にも恵まれ、晴天の中体育祭が行われました。この日のために夏休み期間中から企画や練習をしてきました。夏休みが明けてからは、執行部を中心に、1週間という短い期間でしたが練習を積み重ねていき、本番では素晴ら...
◇9・10月のPTA活動 9月 ・9月7日 PTA本部役員会・理事会・・・(9/8)ありがとうございました *インフルエンザ感染拡大防止のため役員会のみ開催 ・9月29日 PTA授業参観(13:15〜14:00)・教育講演会(14:15...
今日の午前中は、とてもいい天気だったので、運動場で運動会練習をすることができました。全校での入場行進や開会式の練習、赤白に分かれての応援合戦の練習、各学年で代表リレーの選考などが行われました。 ごめんなさい!運動場での練習を撮影したカメラのデータ...
花まるロードの模様替え 本日(9/12)、2年生児童が花まるロードの花壇のマリーゴールドを抜き取り、整地をしました。6年生と三津の自治会のみなさまのご協力で6月に植えたマリーゴールドは、夏の間、鮮やかな黄色とオレンジ色の花を咲かせ、私たちに元気...
昨日、9月10日(日)は、波賀中学校の運動会でした。リレーや創作ダンスなど9年生が大活躍の運動会でしたが、綱引きでの9年生対8年生の激闘、ムカデ競走での2年生のプライドをかけた走り、大縄跳びでの1年生の躍動など、見所がたくさんで、とても素晴らしい運...
「がんばり学びタイム」 地域の大成先生と薄木先生、山崎高等学校の教育類型の生徒のみなさんにお世話になり、1学期は8回の「がんばり学びタイム」を実施しました。 2学期も9月から12月までの「がんばりびタイム」を計画しています。 集中して学習してい...
9月10日(日)は体育祭でした! 天気が心配されていましたが、晴天になり、たくさんの家族の方々が来て下さいました。
晴天の中、本日第36回山崎東中学校体育祭が開催されました。 夏休み中からダンスなどに取り組み、いい演技をしようと少しでも昨日よりできるようになりたいと自分の精一杯を少しでも発揮しようと毎日暑い中、よく頑張りました。 心ひとつに東中生が頑張った成果を発...
9月9日、体育祭前日となり、最後の練習を行いました。 今日の練習は前日ということで、軽く流し微調整を行う程度でした。 そして午後からは会場準備をおこないました。 明日(9/10)は楽しい体育祭にしましょう!
姫路城観月会のチラシです!29日の中秋が楽しみですね やはり9月はイベントもいっぱい! お茶席もいっぱいです お茶会の追加情報です! 9月9日(土)・10日(日) ふれあい文化の祭典 兵庫県いけばな展姫路市会場お茶席 アクリエひめじ 展示場B 10:00〜17:00 ※10日は16:00終了 担当:9日裏千家 淡交会西播磨支部 10日表千家 一席:500円(お抹茶・お菓子) 先着200名 ※いけばな体験教室 1,000円も開催、入場は無料です 9月18日(月・祝) ひめじゆかりの千姫展 茶席 イーグレひめじ4F交洋庵 午後より 担当:龍田宗代先生(裏千家) 当日、イーグレひめじ地下1階 特別展示室にて開催中の「ひめじゆかりの千姫展」にてお茶席券を配布(無料) 先着100名様となっております 展示を見て千姫気分でお茶席へ出かけてみては? すでにご案内済みのお茶会情報はコチラ 2023年9月1日 9月のお茶会 ※こばやし茶店のブログ「一服一遊」にお茶会案内載せませんか?※ どなたでも参加できるお茶会のご案内のお手伝いをさせていただきます。 毎月1日頃に、その月のお茶会をご紹介させていただいてます。 「ウチのお茶会も紹介して〜」という方いらっしゃいましたら、ブログ ...
体育祭予行演習の反省点を確認し、入退場や演技の練習を行いました。 学年別の練習ではどの学年も気合いが入っており、優勝できるように頑張っていました!
P {margin-top:0;margin-bottom:0;LINE-HEIGHT: 20px;} 日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 8月21日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。 お客様は、会員登録等の際にお客様ご自身で設定したメールアドレスのユーザーid(以下、「ユーザーid」といいます)およびパスワードを厳重に管理・保管する責任を負うものとします。 ログイン 9月29日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。 音質は、リッチで深みのある音と低音の迫力感を高く評価しました。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 テレビ視聴に大事な音質を聞き取りやすさ・立体感・迫力の3項目に分類し、チェックしました。検証では、通常のテレビ視聴の音声情報の再現度を評価するとともに、youtubeでmusic videoを視聴し音楽再生時の音質についても比較。 ※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。 返信いただき ...
execution time : 0.538 sec