西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



18時よりIKEAポートアイランド店にて異業種交流会があり行ってきました 以前にキッチン説明会に参加の際にこの企画があるというので、張替倶楽部代表前田氏を連れ、ビジネスネットワークを増やそうと参加してきました 美味しいビュッフェと飲み物豊富に、150名の多方面で活躍されてます方々と交流であります 建築・家具・デザイン系はもとより、様々な職種の方と名刺交換しいろいろお話出来ました またイケア・ジャパン社長やストアマネージャーも参加で多くの外国人さんも参加され、得意の英語でいろいろとスピーチし交流しましたぁ ペラペ〜ラ〜 異業種ですから、直接ビジネスに関係はないかもですが、様々な方との話は勉強になります 同じ建築系・デザイン系の方々とはいろいろ情報交換出来てよかったです 張替倶楽部前田氏のおすすめのお風呂畳の話にはみんな興味もった様子 ウエブ系の方もいますので、いろんな拡がりが出来ればいいですなぁ〜 イベントとしての名刺を入れての抽選会もあり、最後1名だけの目玉商品『 iPod nano 』 なっ、なっ、なんとぉ〜〜〜 150名中、小生が当たっちゃいましたぁ〜〜〜 まじぃ〜〜 げっとぉ〜〜〜 来た甲斐あったぁ〜〜 ...
27日のランチは残り一席です。 予約なしでは無理だと思います。 早い時間帯のお客様が帰られれば、お席をおとり出来るかもしれませんので 電話でご確認下さい。 パスタ ・小松菜とベーコンのスパゲッティ ・沖縄琉球ポークとゴボウのスパゲッティ ズッパ ・カリフラワー or ニンジン セコンドピアット ・本日鮮魚のベルモットソース ・宮崎地鶏のムースカツレツ ドルチェ ・ヨーグルトのムース パンナコッタ etc コースの内容は、カテゴリーをクリックして下さい。 あくまでも予定です。 参考程度にお願いします。 イタリア料理のランキングに参加しています。 最後にクリックお願いします。
2月14・21と2日間にわたって開催いたしました初の 『 カラオケグランプリ』! 最優秀賞(グランプリ)は 山本 かおり様に決定いたしました。 総勢110名のご参加で62名の方に素晴らしい歌声を ご披露していただきました。 その中でも、山本かおり様は審査員を唸らせるほどの歌唱力で 見事グランプリに輝かれました。 第二回も予定しておりますので、皆様奮ってご参加くださいませ。 次回は8月22日の予定です♪
H22.2/28(日)の日生かき祭りに宍粟市が出展します。 カキ好きトントンにはたまらないイベントです。 カキの香りをカキながら・・・お仕事ができますね。 宍粟市ブースでは、かりんとうなどの菓子類や、 レストラン特製のポン酢やドレッシングを持って行きます。 みなさん、お目当ては「カキ」または「カキオコ」だと思いますが、 ぜひ宍粟市ブースに立ち寄ってくださーい。(写真は昨年出展時に食べたカキオコ&お隣りブースでいただいた「作州黒のお茶」) ・ 日生かきまつり 平成22年2月28日(日) 日生漁業協同組合「五味の市」で9:00〜15:00まで開催
今日は朝からよく降りますね 実は、数日前から鼻がムズムズし始めていた私としましては まさに「恵みの雨」です 毎年悩まされる花粉症ですが…症状が出始めるこの時期 が一番ツライですね ここ数日の暖かさと風で一気に飛び始めた感じです!! 今年は、「少なめ」と言われますが皆さんご注意を 鼻ムズムズをやわらげてくれます!! 詳しくはこちらへ 2010年2月5日花粉の季節がやってきます ただ今、こばやし茶店店頭でサンプル配布中です! 一度お試しください
雪の日には...暖炉が恋しくなります。。。 弊社のチムニーです。。。(ダミーですが ) 囲炉裏と言うのも立派な暖炉の形式ですね。。。 昔、こんなテーブルを作りました。 今は火を入れていませんが... 15年くらい前の施工です。 オーナー様は...火を囲みながら本でも読んで過ごしたい! そんな事を語られていました。。。素敵ですね! 炎は人の心に問いかけます。。。不安と...安心を! 炎を囲んで数千年生きてきた... 私たちには炎を囲んでの暮らし!に寄せる郷愁があるのかもしれません。 暖房をストーブに変えてから...たかだか50年! それ以前数千年炎の向こうに家族を照らしながら生きてきた...私たちの祖です。 暖炉を囲んで...暑さや寒さ!日々の辛さや楽しみを家族で共有しながら生きてきました。 数十年前の暮らしの中では...暖炉の炎が家族の心の中心だったのです。 未だに私等のDNAにはその事が刻まれていて...部屋の中に炎があると 心はいつもそちらの方に向いています。 今の家に忘れ去られた...大切な家の機能があります。 家族の心の集まる場所! です。 もちろん暖炉を作れという事ではありません。 食後の一時間!語らいのある場所が家族みんなの心の為に ...
ここ数日、めちゃめちゃ暖かいですね! 20度とか言ってましたが… 長袖のTシャツ一枚でOKでしたよ! そこで… やっぱし 模様替えをしちゃいましょう! じゃ〜ん! ってすいません。 終わっちゃいました(^。^ゞ 春物はこれからNEWモデルが出てくるので 去年からの在庫分を展示してあります。 ですので、特別価格で販売中ですよ!! サイズが合えばかなりお買い得だと思いますので、 この機会にいかがですか? スタッフジャンバーのようですが、違いますよ f^‐^; ミドリが抑え気味で良い感じでしょ? Sサイズのみです。 マネKはこれのクロを持っています。(*^‐^*) 春、秋にはちょうど良いんです。 背中と肘にガードが入っているので、薄いわりに安心して着ることができます。 アカのMサイズ です。 こちらはシックなメッシュジャケットです。 真夏でもOKな快適ジャケットになります。 このクロとミドリの2種類。 クロもミドリもLサイズとなります。 この他にも数種類ご用意しております。 新商品も入れていく予定ですので、いつでもご相談下さい!! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ...
鬱,心身症,騒音,光害,アレルギー,ハウスシック! 私は御客様と話していて...出来るだけ小さな家を建ましょう! まずはそう申し上げます。 面積を縮める事が低コストにするための・・・一番の方法だから! 若い独身の方が5.600万円で家を建てたいと要望されても お断りします。 すぐに、無駄になるかも知れないし・・・コンセプトを纏められない。。。 今後の生活の変化に対応出来る最低限の広さは必要なのです。 お年をめした一人暮らしの方でも・・・その方のこれからの生活が思い描けないと なかなか、踏み切れません。。。ご家族の合意や協力も必要になります。 ユーザーの家や部屋の広さや狭さに対する 認識に間違いがあります。 広すぎて、寂しさや静かすぎる事が ストレスになりフラストレーションを生むこともあるのです 鬱,心身症,騒音,光害,アレルギー,ハウスシック! 大きさや広さがそんな原因になることもあるのです。 もちろん狭すぎるのもそんな原因になることも、有ります。 ただ、工夫して乗り切れる程度の狭さなら...工夫することを楽しむことも生活の一部です。 今の生活をポジティブに見つめて最低限を考えだして・・・工夫出来る! そんな家づくりを推奨 ...
NEXCO西日本 資料 より 日本海がますます近くなりそうです。 NEXCO西日本、鳥取自動車道の2区間を3月28日開通 (Car Watch) NEXCO西日本(西日本高速道路) は、 鳥取自動車道(中国横断自動車道姫路鳥取線) の 河原IC (インターチェンジ)〜 鳥取IC 間を3月28日14時に、 佐用JCT 〜 大原IC 間を同日17時に開通する。 (中略) 大原IC〜 西粟倉IC 間は、2012年度末の開通を予定しており、この区間が開通すれば中国道より北の鳥取道は全通する。 上記の地図で距離を見ると、姫路から 豊岡市 の海岸に行くのも鳥取の海岸に行くのも大差ないように見えます。 あとはアクセスの良い方が近い。 そういう意味では、姫路から 和田山 まで 播但道路 がある豊岡方面に対し、今年から来年にかけて姫路-鳥取間がどんどん追い上げているという感じです。 鳥取自動車道の 佐用平福IC 以北は無料なので、費用面でも有利です。 環日本海物流の効率化検討委:境港、北東アジア玄関に 初会合で可能性探る /鳥取 (毎日jp) 境港 を「北東アジアにおける西日本の玄関口」に育てることを目標に掲げている。 (中略) 韓国、ロシア、中国東北部との貿易では、国内他港より地の利があるとの評 ...
ブログサイトのメンテナンスで、ここのところお休みしました。 火曜日のご報告 いつも授業でお世話になっています、ちくさ高原スキー場 アクティブコースの生徒と希望者が、 スキー検定 を受けました。 子どもの頃から滑っている生徒が多く、チャレンジ・ベーシックコースの生徒も多数受検。 1・2年生59人中、14名が2〜3級を受検しました。 検定の指導をして下さるのは、地元インストラクターの方々。 もちろん多くが千種高校の卒業生です 午前中は練習して、午後から検定。 着替えて合格発表。なんと、全員合格囹 丸一日、ありがとうございました囹 ところで、明日は 35回生 卒業証書授与式 です烈 今日はそれに先立ち、表彰伝達式と明日の予行をしました。 壇上用に揃えた花が、職員玄関で待機中 体育館の様子は、明日、御覧下さい秊 式は10時から です劣
さて、投稿の順番は前後しちゃいましたが、 珍グルメ を食べた後は、そのまま勢いに乗って珍グルメをもう一丁行っときましょうか!と・・(笑) なかなかこういった流れ(機会)でもないと行けませんから好都合ですよ\(◎o◎)/ この日は特に、珍味ツアーな計画だった訳じゃないんですけどねぇ。。。σ(^_^;)? 店先に立つと、どこから見ていたのやら、中から「いらっしゃいませ!どうぞ中へ」と店員が・・ 外観写真は後回しで引き込まれるように入店しましたよ(笑) 中に入ると、カウンター以外は殆んど席が埋まってますやん!? しかもサラリーマンの仕事帰りって感じの方が多い。 こういう店は、期待出来ますよねぇ♪ 場所は、JR姫路駅(北口)を出て、みゆき通りの1本東の筋を北へ、花門亭(お好み焼き店)とパチンコ店の間をそのまま北に入って直ぐに在ります。 「みゆき通り」と「おみぞ筋」の間の筋ですよ。 メニューたち ※画像をクリックすれば拡大します 先程 は、ノンアルコールで済ませましたから、ここぞとばかりに生ビール(525円)をオーダーしちゃいましたぁ(^_^;) 同行者は、車なので飲めないというのに・・・(爆) 突き出し 生野菜にササミを割いたもの。 掛 ...
イーバンク銀行のカードローン。今なら≪金利50%OFF!≫キャンペーン実施中! Ads by Trend Match
平成21年12月8日に、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定され、エコリフォーム又はエコ住宅の新築をされた方は、様々な商品等と交換可能なポイントを取得できます。 ポイントの発行及び商品等への交換の 申請は、 住宅エコポイント事務局 において、 平成22年3月8日(月) より受付を開始 します。 私の下手な説明より、詳しくは 住宅エコポイント事務局HP でご覧下さい いろいろな資料、講習会、業者から情報収集、申請手続きなどお勉強することいっぱいです 知りません〜なんて言えませんので早く理解せねば 景気浮揚の対策と温室効果ガス削減を兼ねた施策ですがうまくいくんでしょうかね〜〜ようやく概要が決まったばかりで業者も戸惑ってますが、臨機応変にまた柔軟に対応していかなければ取り残されますからね〜〜きびしぃ〜〜〜 がんばっていきまぁ〜〜す じゃあの。。
いつも国見の森公園をご利用いただきありがとうございます。誠に申し訳ありませんが2月26日(金)の15時から森林学習軌道(ミニモノレール)の点検作業を行うため臨時運休とさせていただきます。 2月27日(土)からは通常通り運行致しますのでよろしくお願いします。
お客様が持ってこられたDVD。 なにかしら? と見てみると… HOW TO RIDE SUPERSPORT バイク”乗れてる”DVD BOOK 基本編(笑) サーキットや峠を気持ち良く走るためのテクニックが満載なんだそうです! DVDと解説本が付いてますので、わかりやすいらしいです。 サーキット走行会の前に見ると為になるそうですよ (*^‐^*) そして、基本編があればステップアップ編もあります。 ちなみに、上級編もあるそうです。(^。^ゞ もっとコーナーが好きになる… かぁ〜 f^‐^; 見てみようかなぁ マネKまだ見てないんですが、 見た方の感想では、結構タメになるそうです (o^-‘)b ですが… 一般公道ではスピードは控えめに! ガンガン行くのはサーキットで!! ちなみに… 4月14日、岡山国際サーキットにて HMC主催のサーキット走行会を開催いたします! ご参加よろしくお願いたします!! (*^‐^*) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
姫路市営バス ( 姫路市中地 ) プログのネタに困ると登場する「姫路の風景2010」(笑) 今日は、これまでと違って「2010年」が終わりの意味を持ってしまった 姫路市営バス 。 小さい頃、 英賀保駅 の近くに住んでいたので、「姫路に行く」 (※注) 時は、国鉄(現JR) 山陽本線 で行きました。 ※注 姫路市内から中心街に行くときも「姫路に行く」と言う、または言っていた人は私だけではないでしょう。(旧)姫路市や飾磨市を始め、多くの市町村が合併を繰り返して大きくなった市なので、その名残かもしれません。 今では考えられないことですが、昼間の2時頃だと、帰ろうと思っても40分ぐらい電車がないことも。 (当時の国鉄は、等間隔で列車を走らせようという意識が希薄でした) そんなとき、市営バスに乗って帰った記憶があります。 現在の駅北ターミナルは当時(30年以上前)と、何も変っていないように思います。 南北に狭いので、切り返しをして出発するのも当時と同じ・・だと思います。 子供の頃は、コンビニや マックスバリュ もないので、 銀ビル (現 ボンマルシェ姫路店 & ダイソー)や ジャスコ (現 フォーラス )、 ダイエー (現 ボンマルシェ大手前店 ...
私の感じた事がすべて正しいとは申しませんし...間違いも多いかもしれません。 ただ、おっさんの言うことも 思い出すと 心が楽になることがあるかもしれません。 政治を見ても 首相や幹事長のしていることは脱税や収賄! 他の国だと暴動が起きていると思います。 しかしながら...日本では! メディアは一度ぶち上げると...すぐに下火? 不起訴なら無実だと開き直り!恫喝するようなバカが政治をしています。 確かに...推定無罪! 疑わしきは罰せず!が公判の定石です。 しかしながら・・・それを利用するのは 狡賢い方ばかりです。 法の解釈が判例により広がりすぎて 法の精神が失われている。。。 私の子供の頃はストできないはずの先生も 赤い鉢巻して 自習させてくれましたし 年金問題などでは 好き勝手な自分たちへの運用があったにもかかわらずだれも責任は問われない! 官僚は天下りを繰り返し何億も収入を得るのが当たり前? 地方の公務員は生活保護を切って餓死させても...誰にも責任はありませんし 謝る方もいません。 地方公務員の特権意識丸出しのたちの悪い方に会うことも多いです。 確かに日本は戦争によってそれまでのアイデンティティを 失いました。 大正生 ...
昨晩は先般の消防合同中継訓練の反省会を分団役員にて三津の『味道園』にて焼肉〜〜 10分団役員も声かけてましたが、何を思ったか来月と勘違いだそうでぇ〜 はぁ〜〜 10分団の長、○田君夕食してたらしいですが飛んできましたぁ〜〜 反省会もそうですが、4月から現分団長が退くため、新しく11分団にあがる○路君の歓迎会も兼ねて今後の分団役員としてのレクチャーをいたしました わたすが、4月から11分団長でおます どうなることやらぁ〜〜 飲み会・・・いや、協議会が増えると思います よろしくね〜〜 さてさて、反省なり今後の展開なり焼肉に負けじと熱く盛り上がりました てなわけで、お疲れさま〜かんぱぁ〜〜い ぷはっ キープしたものの・・・少しだけしか残ってません 生センまいうぅ〜〜 新鮮なのよぉ〜〜 生レバーもまいうぅ〜〜 とろけるぅ〜〜 じゃんじゃん焼きましょう タン、ハラミ、ミノ、ハツどれもまいうぅ〜〜 新鮮上質お肉なのよぉ〜〜ここのお店は オススメ〜〜 ○前家、○橋家のご家族、悪臭注意報ですぞぉ〜〜 ちかよるなぁ〜〜 フダンカラチカヨラナイ?? クッパ〜で締めましょう 久しぶりの焼肉 まいうぅ〜でしたぁ〜〜 で、どんな反省した ...
上記のコンセプトをもとに建てたヤマヒロの「泊まれるモデルハウス」の横須モデルを 今週末より一般に公開いたします。 日本の家づくりは、元来“感性”や“環境共棲”を大切にしてきました。 そして、農村を中心にしコミュニティーが形成されたここ播磨では、 “生活の小さな楽しみ”や“近所づきあい”を家づくりでバランスさせてきたのです。 こうした感性豊かな日本の家づくり、そして地域に根ざした播磨の家づくりを、 いまの技術と建築家の協働で培ったヤマヒロの設計力でリメイクしたのが この横須モデルハウスです。 ぜひ、お越しいただき、皆さまの五感で「地域住宅」の魅力を感じ取ってください。 日時:2月27日( 土 )・28日( 日 ) 10:00〜17:00 場所:宍粟市山崎町横須321−3 詳しくはこちらの地図をご覧下さい。 ホームページもご覧下さい。 ヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. 施工実例集をアップしました 2. イベント情報 3. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 4. 舞多聞モデル売り出し ...
execution time : 0.850 sec