西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日から3月ですね!! 「あっ」という間に2月が過ぎ去って… ホンマ…早すぎ 午前中はいいお天気でしたが…もう 天気予報あたってますねぇ そんな3月のスタートですが… こばやし茶店 『春』の限定販売茶! のお知らせです さくら香る 春のお茶 80g 1,050 円(税込) 茎茶と桜の葉をブレンドしました! 甘みのある美味しいお茶です パッケージも可愛らしくて、そのまま郵送することも出来ます お茶の色も良く、香りもいいです!! 季節のご挨拶やちょっとしたプレゼントにもいいかも 数量限定品ですので、お早めにどうぞ… お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
いつも同じように生活、営業していると 気が付かないうちに、どんどん退化していってしまいます。 ですので、バイクシーズンになる前に、きれいにしましょう! 棚を分解します。 3列あった棚を1つだけにしました。 店を広く使ってみたかったので (^。^ゞ じゃーん! こんな感じです! いかがでしょう? ちょっとごちゃごちゃしすぎのバックヤード。 なんとかしましょう!! トイレの戸も汚かったのでなんとかしましょう!! ペンキで塗〜り塗り〜 (*^‐^*) 乾くまでトイレ使用不可…? トイレの前にカーテンなどをつけてみました。 バックヤードとトイレを空間的に仕切ってみました。 トイレはドアと壁をアイボリーにしました (*^‐^*) キレイになりましたね! 山うっちゃん グッジョブ(o^-‘)b こんな感じです (*^‐^*) ショールームからトイレまで、行きやすくなったと思います。 さぁ、受け入れ態勢ばっちりです!! ご来店お待ちしてます!! (*^‐^*) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
あっというまに2月も終わり今日から3月です 春も近いですなぁ〜〜 今日から1週間、 春の全国火災予防運動週間 が実施され、我が分団も今日から1週間、担当決めて管轄内を巡回啓発いたします 空気が乾燥し火災が発生しやすい気候ですから十分注意しましょう 2月は28日しかなかったですが、ブログ総アクセス12,940ありましたぁ あざぁ〜〜す 3月もあっという間に終わりそうですが、4月からは消防分団長ですし、いろんな引継ぎなりバタバタしそうですなぁ〜 気を引き締めてがんばっていきましょう じゃあの。。
今日は 日生の牡蠣祭りに参加してきました♪ 今年で5回目になるけれど いつ見ても すんごい人・人・人!! 公式発表では 5万人とか…。 多いはずだよ。 なんせ、8時前に到着して準備している時には すでにお客さんが来場している。 もちろん、私も着ぐるみを着て最前線へ! やはり5年目ともなると常連さんが朝一でまとめ買いしてくれたり、去年売り切れで買えなかったと急いで来てくれたりと 本当にうれしかった。 おかげ様で12時半には 完売♪ その後は もちろんメインの牡蠣を楽しむべく持参した 材料を取り出し、牡蠣フライを賄いとして作りました。 言うまでもなく 最高でした! 売り切れ後も 完売の看板を見て『え〜』と残念がるお客さんに 申し訳ないやら うれしいやら(ゴメンナサイ)複雑な気持ちでした。 とにかく楽しい一日でした。
近大高専 ( 三重県熊野市 ) 姫路市が誘致交渉してきた近大高専ですが、競合している 名張 と近大の交渉がやや難航しているようです。 大学が消える:皇学館撤退 市と近大の移転協議、交渉期限内の合意困難 /三重 (毎日jp) 名張市 と 近畿大学 ( 東大阪市 )が進めている同大工業高等専門学校(熊野市)の 皇学館大学 名張学舎(名張市春日丘7)跡地への移転協議について、交渉期限としていた今月末での合意が困難であることが26日、分かった。市議会一般質問で 亀井利克市長 が、「今しばらくの猶予をいただきたい。学生寮のほか運動施設について、細部にわたり課題を整理している」と述べた。 (中略) 今月4日に締結した移転協議基本合意書では、「2月末日までに合意に至らない場合、本合意書は無効とする」となっている。 数日前に、近大側から、まとまらないかもしれないという説明が出ていました。 熊野で廃校「あり得る」 近大高専移転問題で本部部長 (中日新聞) 近大高専の熊野市からの撤退問題で、近大本部(大阪)の田中栄二総務部長が24日高専を訪れ、取材に対し「名張と協議を続けている段階。話がまとまらなければ他の移転先を探すか、在校生の卒 ...
アリエス♪おでん探検隊です(*^_^*) 3月1日から「姫路おでんスタンプラリー」が始まります!今日(2月28日)は、姫路おでんのしょうちゃん、おでん協同組合のIさんと一緒におでんスタンプラリーのPR...
アリエス♪おでん探検隊 です(*^_^*) 3月1日から 「姫路おでんスタンプラリー」 が始まります! 今日(2月28日)は、姫路おでんのしょうちゃ...
今日は小学4年の次男坊が山崎ライオンズクラブロードレースに参加するので応援に行ってきました 雨もやんでよかったね〜〜 1000m走ります 4年生男子の部、63名参加です がんばってましたぁ〜〜 後半バテたみたいですが、なんとか完走 結果は30位・・・ 3分50秒ほど まぁ〜よかろ〜〜 よく走ったぁ これからもがんばれぇ〜 ライオンズマンの方々、準備片付けご苦労様 ニュウカイサソワナイデネ・・・ じゃあの。。
(= o=) ファー・・・ (=。=) アフ 二次試験の後、気の抜けた長男です。。。 「解答合わせしたんか?」 「うん・・・した。」 「どやった?」 「解らん。。。結構まちごうとった。。。」 ヽ( ̄ー ̄ )ノ オテアゲー 「う〜ん。。。落ちそうか?」 「。。。解らん!」 「ほな 後期試験の準備せなあかんやないか!」 「後期いうても 論文だけやから・・・しても一緒や!」 「あほいえ!後期受ける岡山はそんなに開けたとこや無い! 岡山語から勉強せなアカン!」 「へっ言葉が違うんか?」 「そうや!意味不明の訛り交えて...屁理屈を意味不明のするのが岡山流や!」 「・・・どんなん?」 「試験だすから論文かけよ!」 「・・・」 「昔々、村人の役に立つ ももたろう と 村人にいじわるばかりする 鬼 がいました。 さてどちらが ぼっこおえん でしょう!」 「なんやねん。大学試験でむかしむかしはないやろ!」 (- .-)ノ" ナンデヤネンッ! 「そこが岡山やねん!文学言うても桃太郎くらいしか無いし 枕詞で意味不明にして後で屁理屈コネよるねん!」 「・・・ぼっこ おえんてなんや?」 「ぼっこ と おえん と言う ...
マップルです。 今シーズンは、雪が降らないシーズンでした! ばんしゅう戸倉スノーパークスキー場も積雪量減少により2月28日 の営業をもって終了されました。 <今シーズンの参考資料> 今期の営業日数は、65日・降雪日数は12月21日の初降雪をはじ めとし、15?以上の積雪日数 8日 5?以上の積雪日数12日 最大積雪は2010年1月17日の140? ※例年より少ない降雪日数・積雪量でしたが、約31,000人の方 が利用されたそうです。 ご利用ありがとうございました。
今日の朝日新聞は久々にヒット!です。 御覧下さい。 きょういく特捜部 2010 英国人が撮る「HIKIKOMORI」引きこもり 母親は食事を部屋の前に置き続け、弟はいらだち、父親は関わろうとしない。 ただ、近所には平姓を装う。 英国でも米国でも私はそんな現象を聞いたことがなかった・・・ ・・・迷いながら部屋の前に毎日食事を運ぶ日本の対応に驚いた 「同じ家に住みながら顔も合わせない親子の関係も信じられず 調べて映画にしてみたいと強く思った。 多くの若い人がこれだけ無気力な状態になってしまうのは、 個人や家族の問題と言うよりも、社会の問題。家族だけの解決は難しい ひきこもりの若者の自立援助活動 青少年自立援助センター ひきこもり施策について 厚生労働省 国の若者自立電話相談 3月まで 0120-340-605 仕事柄、ご家庭のいろんな問題を垣間見る事が有ります。 引きこもりの悩みをお持ちのご家庭の共通の私の不思議な点! 自室の充実 家族の関係の低さ 外部への問題提起の無さ この英国人の映画監督の目に写った...不思議?と同じ問題点を私も提起してきました。 そもそも、日本の家に対する考え方は可笑しい! 子供部屋を充実させ 完全なプライベートを認め ...
先日、2010年モデルのZ1000が入荷しました! とご報告させていただきましたが… この度、2008年モデルのまだ新しいZ1000が入荷しました! 中古車ですが、2台並べて展示してます (*^‐^*) こうしてみると、結構違うものですね! 横幅が新型のほうがだいぶ大きく見えます Σ( ̄◇ ̄; シートの形状も違いますね〜 新型のほうが座り心地が良さそうです (*^‐^*) マフラーはやはり… ドムです。(笑) 2008年モデルのZ1000はマフラーが変っていますので、 ちょいと参考になりませんね(^。^ゞ メーターはやっぱり大きな変更点ですね! ちなみに、新型Z1000のハンドルは付け根が太くて グリップ部分は細い仕様になっています。 ですので、マネKは新型Z1000を 「水牛」 と呼んでます( ̄▽ ̄;) 比べやすいように、しばらくこのまま展示していますので カッコイイ水牛を見に来てください!! (*^‐^*) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
まだ新しいパソコンが来ておらず、応急措置的にアップしております。 今しばらくお待ちください。 以前にも紹介した、サンマルツァーノというトマトでGAMBERO ROSSOでイタリアナンバーワンに輝き続けているメーカーの「ソラーニア」の社長その名も「ナポレターノ」氏が2日から幕張メッセで開かれるFOODEX2010の会場に来ております。 カンパーニャ州のブースあたりでめちゃ騒がしい濃ゆーーーーーい人を見かけたらその人がそうです。 現在お使いのピッツェリアやリストランテの方など会場に行かれたら是非声を掛けてあげてください。喜ぶと思いますのでよろしくお願いします。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 2010年ですよーーー、クリックした人はポイント10倍です!!!
薄型テレビの需要が増えた影響で、関連する姫路の工場が生産力を増強しています。 フジプレアム、光学フィルター生産能力8倍に 薄型TV需要増で (NIKKEI NET) 液晶関連部材の製造や加工を手掛ける フジプレアム は、薄型テレビの前面に取り付ける光学フィルターの生産を増強する。主力の姫路工場第3工場(兵庫県姫路市)に関連機器を導入し、月間の生産能力を現在の8倍程度に引き上げる。昨年夏から30億円かけて拡張、整備を進めており、3月に完成する。薄型テレビの需要増により、光学フィルターの市場が拡大すると判断した。 国内では来年夏にはアナログ停波が実施されるので、2台目3台目需要もあるでしょうね。 参考 薄型TVの'09年売上は前年比34%増。液晶は1,000万台超え (AV Watch) - '09年5月に始まった エコポイント制度 により、薄型テレビは数量ベースで前年比34%増となり、液晶テレビは初めて1,000万台を超えた。(記事より) フジプレアム、播磨科学公園都市に光学フィルターの新工場 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
若くて夢一杯の御夫婦はCMのハウスメーカーで家を建てる! おっちゃんの所へ来るのは、悩みや不安がある人でないと来ないわよ! いろんなプランで悩んでいる私に叱咤激励を下さいます。 言い得て妙です。 まぁ...まずは0ベースでユーザーの幸せを思い描く! 建て替えや大規模改修を 提案出来て 納得いただければ...商売上手なのでしょうが... 低コストで改修したり、建てる事は結構大変! だって、5000万円の家も500万円の家も...規模の大小だけでやる事は同じです。 経費を段取りで、絞る為に事前のビルダーとユーザーの信頼関係は必要なのです。 だから...時間が必要になるし、お客様の背景まである程度理解できないと... 物件を前に進めるモチベーションが湧きません。。。 もちろん、感じた事をすべてお客様に話す訳でもありませんし、 自分の中で、お客様の悩みや不安,ストレスの根底を 「こうすれば解消できる!」 そんな、方向が思い描けるまで...悩むのです。。。結構孤独できつい! 真っ直ぐにユーザーに話すると...否定されます。 まして、低コスト化する為に廊下を無くしクロゼット、押入れに収納させる私のプランは 使い勝手を間違えると...余計にス ...
ついに、3月が近づいてまいりました! ツーリングです! 今年最初の店ツーリングは… 淡路島!! ほぼ、一周しますよ! 今まではお昼ごはんを道の駅に行っていましたが、 今年は少し変えてみようと思ってます。 お楽しみに〜 (*^‐^*) あと、もう一つ。 今年、初めてのサーキット走行会! 一ヶ月前くらいにはちゃんとした受付がスタートになりますが、 いつも一杯になる二輪協会のサーキット走行会。 早めのエントリーをお願い致します! これからシーズンが始まります! バイクの準備はできてますか? 心配な方はいつでも姫路カワサキへ!! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ←ヒメカワブログは今何位? ←クリックして順位確認!
居間ってどんな意味があるのでしょう? 夫婦であっても、親子であっても 学校や社会での悩みや考え事が有りますよね。。。 特に思春期の子供なんて・・・何を見ているのか?さっぱり解りません。。。 価値観の変わる時期なので 察する事なんて出来ない! 社会や家庭での自分のポジションがこころの中で確立するまで・・・ 家族が行動として社会性や家庭性を示し続けなければ...心は成長はしません。 そんな意味では 少し離れて寛げる余裕といつも近くで家族を感じることの出来る狭さ!が必要です。 難しいですね。。。 お客様と話していて、6畳は狭い!10畳は欲しい! 良くそんな事を言われます。 果たして・・・そうでしょうか? クローゼットを持った10畳のリビングは夫婦ふたりなら 広すぎます。 広い場合の弊害として...会話が成立しにくくなります。 それと共に孤独感が広がります。 4.5畳でも片付けられる収納があれば10分に機能します。。。 かえって、二人ならその方が会話も成立しやすく、快適に過ごせます。 お子様が二人いる四人家族ならどうでしょう? お子様の年齢!お子様同士の年齢差も勘案しなければ、解らないのですが 私はお子様が居間で勉強することを勧 ...
仕事柄...大きな家を売ることが 儲ける秘訣なのです。 解ってはいるのですが... コストを下げるために...一生懸命縮小化してしまいます。。。誰にも頼まれもしないのに... オーイ!飯だぞ〜! 家の中で呼べる家が基本だと思いませんか? リビングからすべてアクセスできるスキップフロアで説明します。 階段を低く短くすることでアクセスが格段に良くなります。 上から見ているので...一階と二階が重なって見えています。 ご注意ください。。。 良い間取りって...リビングからすべての部屋にアクセスできれば合理的です。 世界的に見ても、欧米ではそんな家が多い! うさぎ小屋等と揶揄されると メディアは伝えますが... 欧米の方の方が合理的に小さな家を活用されています。。。 彼らは、子育て世代は少し大きめの家で...老後は小さな家! に転居される方も多い! お客様と話していて...一番モチベーションが下がるのは...畳数で大きさの判断! 例えば...リビングは18畳は欲しい!だけれど...今は各部屋や各位置に収納を設けます マンションやアパートなどの借家は 面積を広く見せる為に...収納は最低限しか作りません それと比べて...部屋の広さの感覚を持たれると.. ...
JR姫新線 ( 姫路 - 播磨高岡 間) 駅まではクルマ。そして電車に乗り換えて目的地に向かう パークアンドライド を、姫新線沿線で進めています。 姫新線増便お試し2年 (YOMIURI ONLINE) 春のダイヤ改正に伴い、JR姫新線が3月13日に増便される。最も多い たつの市 内の 播磨新宮 ― 本竜野 間で上下合わせて16本の増便となるが、実は利用者が増えないと元に戻る可能性がある2年間の試験実施。何とか乗車してもらおうと 佐用町 では、車で駅まで行き、列車で目的地に向かう「パーク&ライド」方式に着目し、駅周辺に無料駐車場を整備、PRに躍起になっている。 ローカル線の場合、駅前に駐車場を確保しやすいので、パークアンドライドは実施しやすいですね。 この機会に、軽快に走る姫新線に乗ってみてはいかがでしょうか。 参考 パーク&ライド 軌道に乗るか (asahi.com) - 新潟市 の様子。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
那覇・名護・恩納村・石垣島・宮古島など見所が沢山♪沖縄旅行なら《エースJTB》 Ads by Trend Match
execution time : 0.705 sec