西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



3年生が、校区内の川で鮎の放流体験をしました。3,000匹の鮎を放流しました。
6月1日(火)に「花いっぱい運動」をしました。 2年生が、グランド脇の花壇に、「メラポジウム」と「ルドベキア」合計600株を植えました。 とても暑い中での作業でしたが、みんな嬉しそうに楽しそうに植えることができました。 毎日、これらの花に癒やされなが...
校舎を歩いていると、6年生の教室の前でこんな句を見つけました。 たのしみは パラパラ雨が降った後 うっすら見えた にじを見た時 なんだか心が、ほっとしました。 現在は梅雨、雨の...
国見の森公園内で見ることができる野鳥をご紹介させていただきます。また、園内で新たに野鳥を見つけた場合、写真と場所、その他の情報を国見の森公園事務所までお知らせください。国見の森公園ボランティアスタッフの知見を有する方にも見て頂き参考にさせていただきます。ご協力、お願いいたします。
6月10日(木)に行われたクラブ立ち上げ式の様子を学年のページに掲載しました。 詳しくはこちらからご覧ください。
6月10日に、4〜6年生によるクラブ立ち上げ式が行われました。 6年生がどんなクラブを立ち上げたいかを考え、4・5年生に入ってもらえるようにパフォーマンスを披露しました。 クラブポスターを作成したり、寸劇をしたりして一生懸命PRしました。 4・5年生...
昨日、タレントの星野ルネさんが二階町本店に来られました カメルーン出身で、姫路で育った漫画家・タレント、TVにも時々出られてます! みゆき通り商店街のYouTube公式チャンネルの取材でしたが、とても楽しくていい人でした 抹茶喫茶 『存外』 でお抹茶一服。 お抹茶を自分で点てる体験もされました! 動画がどんな風になってるか楽しみ YouTubeみゆき通り公式チャンネル
6月14日に、児童が「タブレットドリル」に関するお知らせを各家庭に持ち帰っています。 タブレットドリルは昨年度まで利用可能になっていた「eライブラリ」と同様に、PCやタブレット・スマホを用いて、オンライン上で学習に取り組むことができるサービスです。...
神戸常盤大学保健科学部の栗岡誠司教授に来ていただき、5年生を対象に「おもしろ理科実験教室」を行いました。楽しい実験をたくさんしていただき、子どもたちは目を輝かせて栗岡先生のお話を聞いていました。 今日は、自然学校に向けた交流として、伊水小学校の5年生...
88名の新入生を迎え、249名の東中生徒がそろいました。そして、新たなメンバーも加わった31名の教職員とあわせて、計280名での出発です。 山崎東中学校では、今年も教育目標を「夢と志を抱き、心豊かでたくましく未来への道を切り拓く生徒の育成」と掲げ...
学校園の野菜がすくすく育っています。 さつまいも、とうもろこし、トマト・・・ 充実した学校菜園です。 今日は3年生が水をあげていました。 収穫が楽しみです。
読書ボランティアのみなさんに朝の読み聞かせをしていただきました。 低学年の児童から高学年の児童まで、読み聞かせに夢中で、集中して聞いていました。 お世話になった読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
Аmazon お客�� Аmazon に登�hいただいたお客��に、Аmazon アカウントの情�蟾�新をお届けします。 残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。 今回は、カ�`ドが期限切れになってるか、��求先住所が�涓�されたなど、さまざまな理由でカ�`ドの情�螭蚋�新できませんでした。 アカウント情�螭我徊郡��`っている故に、お客��のアカウントを�S持するため Аmazon アカウントの 情�螭虼_�Jする必要があります。下からアカウントをログインし、情�螭蚋�新してください。 会�T情�螭喂芾恁讴`ジで�_�J Аmazon ログイン なお、 24�r�g 以内にご�_�Jがない�龊稀⒄\に申し�Uございません、お客��の安全の�椤�アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください ...
Аmazon お客�� Аmazon に登�hいただいたお客��に、Аmazon アカウントの情�蟾�新をお届けします。 残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。 今回は、カ�`ドが期限切れになってるか、��求先住所が�涓�されたなど、さまざまな理由でカ�`ドの情�螭蚋�新できませんでした。 アカウント情�螭我徊郡��`っている故に、お客��のアカウントを�S持するため Аmazon アカウントの 情�螭虼_�Jする必要があります。下からアカウントをログインし、情�螭蚋�新してください。 会�T情�螭喂芾恁讴`ジで�_�J Аmazon ログイン なお、 24�r�g 以内にご�_�Jがない�龊稀⒄\に申し�Uございません、お客��の安全の�椤�アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください ...
今年度も4年生でふるさと宍粟を学習する、『ふるさとしそう探検隊』がスタートしました。 第1回目は『原りんご園』と『原ゴミ回収ステーション』にいきました。 原りんご園では、スタップの方にリンゴについて教えていただいたり、リンゴに袋をかけたりしました。 ...
コロナウイルス感染拡大を防止するため、先日緊急事態宣言が再延長されました。そのため、6月13日に予定されていた園小中リサイクル活動は中止させていただきます。しかし、リサイクル収集日に向けて、各ご家庭や事業所で置いてくださっていたリサイクル品があると思...
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 5月号校報「みなみ」.pdf
清野自治会の前井さんにお世話になり、3年生が大豆の種を植えました。 種をまいた大豆が大きくなり、収穫するのが楽しみです。 みんなの育てた大豆は何に姿を変えるのかも楽しみですね。
6年生が神野小学校の花まるロードにパンジーを植えました。 6年生のみなさんのおかげで、国道から見える神野小学校の姿がより一層美しく、心温まるものになりましたね。
神野小学校では、学習用タブレット端末を利用した学習に取り組んでいます。 1人ひとりが端末を利用することで、学びをより一層深めることができるようにしていきたいと思います。
execution time : 0.729 sec