西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



人はみな幸せを求めて生きています。 でも、「あー幸せだな。」と常に感じ、毎日を楽しく明るく、生活できている人はまれだとも言われます。 なぜ、多くの人は、幸せを感じられないのでしょうか? お金持ちになりたい人は、お金を稼ぐために一生懸命努力をし...
11月3日(水)文化の日に、令和3年度神野小学校秋季運動会を実施しました。 堂々とした入場行進にはじまり、どの学年の子どもたちも全力でがんばる姿がとても素敵でした。 また、6年生は運動会の準備から本番まで学校のリーダとして本当によくがんばってくれ...
2日(火)に木育教室を行いました。 フォレストステーション波賀の森を散策し、木の手触りや鳥の声などを堪能しました。 木や気になった草を虫眼鏡で観察し、新たな発見に歓声をあげていました。 豊かな波賀の自然を満喫し、ゆったりとリラックスできました...
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 10月号.pdf
緊急事態宣言解除から1カ月あまり、このまま感染拡大が収まってくれたら〜という状況ですね お茶会もそろそろ…と行きたいところですが、月釜などの大寄せ茶会はまだ慎重を期して中止です。 しかし、感染対策をしっかり取って、開催されているお茶会もあるようです。 こばやし茶店 でも来年の初釜の開催にむけて準備を始めます 感染対策を検討し、皆様と新年を祝うお茶会が出来ればと考えております。 詳細は、来月のお茶会情報でお知らせ予定ですので、今しばらくお待ちくださいませ。
BMW:S100RR 本日ご納車致しました。 奥様がお乗りの最速マシーンになるようです。 これからのお付き合い宜しくお願い致します。
昨日は、晴天の中ご納車致しました。 ご家族の方に見守られながらミラーのポジションを確認! これからのお付き合い宜しくお願い致します。
重要なお知らせ 11月1日よりミニモノレールの運行を通常運行に戻させていただきます。乗車人数20名に制限させていただいておりましたが、40名に戻させていただきます。土・日・祝日の電話等での予約受付も可能となります。
from 国見の森公園ブログ (2021-10-30 16:41:54)
from 国見の森公園ブログ (2021-10-30 16:41:54)
30日(土)に文化祭を行いました。 2学期から音楽の時間で練習を始め、体育祭が終わった後には毎日、放課後に学級コーラスの練習をしてきました。その成果をどのクラスとも発揮し、最高のハーモニーを届けられたと思います。英語スピーチでは、2人とも家族に対...
◆10月29日(金)、1年生3クラスで学年音楽を行いました。初めての文化祭のため、当日のイメージをしながら動きを確認しました。まずは来週の合唱発表会に向けて、練習を重ねましょう。
◆10月29日(金)、3年生2クラスで学年音楽を行いました。最後の文化祭、両クラスとも熱い思いを持っています。残りわずかな練習期間を大切にし、3年生らしいすばらしい歌声を文化会館に響かせてください。
10月29日に、運動会リハーサルを行いました。 本番に向け、最初から最後まで緊張感を持ち全力でリハーサルに取り組むことができました。 「Оne Team〜やる気 本気 輝き 山小オリンピック2021〜」のスローガンのもと、 ささの子全員が一丸となって...
月末にかけて、ご注文頂いていますバイクのご納車で活気ついています。 BMW:G310GSの40周年限定モデルです。 ご納車で少しお時間頂いていましたが本日無事にご納車致しました。 これからのお付き合い宜しくお願い致します。
10月27・28日に1泊2日の修学旅行を実施しました。 奈良では大仏の大きさに驚き、法隆寺五重塔の壮観さに感動しました。 京都では、班別行動を実施し、金閣や八坂神社など、いろいろな場所で歴史を感じることができました。
10月29日(金)モノレール《山麓発》上り9時20分は団体様がご利用の為、貸切運行とさせていただきます。 上り《山麓発》10時10分からは定刻運行いたしますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
◆10月28日(木)、2年生3クラスの学年音楽を行いました。文化祭に向けて、入退場の流れや立ち位置の確認をしました。他のクラスの歌声に刺激を受け、コーラス練習にも熱が入っていました。
3年生が環境体験学習として、ひょうご環境体験館に行きました。学習のめあてを『自然とたくさんふれ合い、自分にできることを見つけよう』として、「ふれる地球」を用いた環境学習、自然観察、草木染めエコバッグ作りをしました。秋の自然と関わりながら、環境につい...
明日はいよいよ6年生の修学旅行が始まります。 6年生のみんなは、とても楽しみにしていました。 5年生を中心に、いってらっしゃい集会が行われました。修学旅行でがんばることをインタビューしたり、プレゼントを渡したりしました。 修学旅行でたくさんの思い出を...
東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーで使用されたトーチとランタンの実物を見せていただく機会がありました。 トーチは上から見ると桜型になっていて、薄い桃色と刻まれたロゴマークがとても綺麗でした。 東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ廃材を再利用し...
10月15日(金)に行われた3年生の環境体験学習の様子を学年のページに掲載しました。 詳しくはこちらからご覧ください。
execution time : 0.733 sec