西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日は、岡山国際サーキットでカワサキ401走行会が開催されました。 多忙な中、ショップの方・一般の方共に沢山の方がご参加頂きました。 晴天に恵まれ、事故もなく無事に終える事が出来有難う御座います。
トライやる・ウィーク4日目の様子をお伝えします。 いよいよあと1日となりました。最後まで緊張感をもって、怪我の無いように気を付けて活動しましょう。 【リンゴ園】 【波賀幼稚園】 【波賀みどり保育園】 【道の駅みなみ波賀】 【...
キャビネット名:書庫, ファイル名: R4年度 学校経営図.pdf
キャビネット名:保健室だより, ファイル名: ほけんだよりNo.5,6.pdf
トライやる・ウィーク3日目の様子をお伝えします。 トライやるもいよいよ折り返しの3日目を過ぎました。残り2日。 疲れもたまっていると思いますが、頑張りましょう! 【リンゴ園】 【波賀文化創造センター】 【波賀幼稚園】 【波賀みどり...
〜 ほっこり人情・笑顔で暮らす! 西播磨!! 〜 / 西播磨暮らしサポートセンターは、 「西播磨空き家見学バスツアー」 を実施いたしますので、ご案内申し上げます。今回のバスツアーは、西播磨地域( たつの市・太子町 )の空き家4軒をご案内する予定で計画いたしております。 たつの市は 、人口約47000人の街で、日々の生活を支えるイオンたつの店をはじめ、各スーパーに家電量販店、また、歴史・文化の宝庫として龍野城、市立龍野歴史文化資料館、聚遠亭など、そして、地場産業として、そうめん揖保乃糸や醤油で広く知れ渡っており生活に魅力ある街です。 太子町は 、人口約34000人の町で、こちらも斑鳩寺をはじめ歴史と文化が漂う町、また、姫路市に隣接するため、通勤・通学・レジャーと自然豊かな中にも生活に優しい町です。 たつの市・太子町 ともいずれも魅力ある物件としてご紹介できるものと考えておりますので、西播磨の魅力を肌で感じとってくださり、あなた好みの 「西播磨暮らし」 を探しにご参加くださいますようお待ちしております。 / 開催日 令和4年 7月2日 (土) 8:45 JR新大阪駅 集合 9:00 出発・・・( 空き家物件見学 )・ ・・18: ...
◆本日、金曜日に行われる集団コンテストに向けて1・3年生が集団行動の授業を行いました。 3年生は、交差を駆け足で行ったり列を増減しながら行進したり力強い迫力のある演技が完成しつつあります。 1年生は、最初は左も右も分かりませんでしたが段々と足が...
トライやる・ウィーク3日目の様子です。 最初は少し戸惑う姿も見られましたが、日を重ねるごとに慣れた様子で活動する姿が頼もしく感じられました。
5月25日(水)の5校時に神野小学校の5年生と蔦沢小学校の5年生で「自然学校オンライン交流会」を実施しました。Googleのオンライン会議システムMeetを利用し、班ごとに自己紹介をしたり、係を決めたりすることができました。次回は6月1日(水)にオン...
◇5月24日(火)、トライやる・ウィーク2日目の活動の様子です。 写真は、一宮電機での活動の様子です。 みんな真剣に作業に取り組んでいました。 慣れない作業に戸惑うこともあると思いますが、この調子で明日も頑張ってください!
5月6日、交通安全教室がありました。 1,2年生は歩行練習 3〜6年生は実際に自転車に乗って、安全で正しい乗り方を学習しました。
5月2日、1年生歓迎ふるさと探検がありました。 小学校のグラウンドで、開会式を行い、各色班ごとに分かれました。 波賀城 文化創造センター(図書館) 古民家 ...
◆本日、ののはな保育園の園児が学校にお散歩に来ました。その中には、現在トライやるウィークに行っている2年生がいました。学校に来て、集団行動を一緒に見ていましたが園児たちの様子も見守ることができていて少し見ない間に成長を感じることが出来てとてもうれしく...
1日目が終わり、疲れた様子の生徒もいましたが、今日も楽しく活動していました。 残っている活動日は3日。さまざまな体験をしてほしいと思います。 【波賀幼稚園】 【メイプル福祉センター】 【フォレストステーション波賀】 【道の駅みなみ...
先週、トライやる・ウィークに向けての結団式を行いました。 そして、本日、5月23日(月)から5月27日(金)の一週間、9つの事業所で「トライやる・ウィーク」を実施しています。一宮北中学校の生徒が各事業所で頑張っておりますので、温かく見守り、応援してく...
5月23日(月)、2年生『トライやる・ウィーク』が始まりました。 緊張しながらも一生懸命に取り組めています。 初日は、どんな感想を持ちましたか? 少しずつ仕事や作業内容を覚えて、充実した1週間にしましょう! そして、事業所の方々や家族への感謝の気持...
◇ 5/23(月)〜6/10(金)の3週間、本校の卒業生である勝部先生が教育実習に来られます。 教科は国語、クラスは1年1組に所属され、実習をおこなわれます。 3週間ではありますが、これから一南家族の一員として生活され、教員になられるために充実した...
22日(日)にPTAリサイクル活動を行いました。 朝早くから、多くの人に協力していただき、古紙や新聞紙、アルミ缶などを回収しました。 協力していただきました、地域の皆様、保護者の皆様、生徒の皆さん、業者の方々ありがとうございました。
20日(金)にトライやる・ウィークの事前訪問を行いました。 23日(月)から始まるトライやるウィークに向け、事業所を訪ねて、活動に必要なものや時間について質問しました。 トライやるの様子は、ページ上部の「活動記録」から「2年生」を選択していただく...
本日、Ninja400 のご納車致しました。 操作説明も担当:河合が責任をもって対応させて頂きます。 これからのお付き合い宜しくお願い致します。
execution time : 0.534 sec