西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



キャビネット名:バックナンバー, フォルダ名:令和4年度校報ひかり
修学旅行3日目 2泊3日の修学旅行も終わり、生徒たちは下校しました。 コロナ禍で無事に東京から帰ってこれたことにまず安心しました。 入学してから、一度も校外学習に行けなかったので不安も多々ありましたが、みんな本当によく頑張っていました。 お互いに...
ジョイは相生市で開催される「ペーロン競漕」を見に行くことに。 そこで新たな出会いが・・・! ☆ 2022相生ペーロン祭、5月29日開催 ☆ The post 「とびこめ!西播磨」第4話 first appeared on 移住トータルサポート西はりまぐらし .
本日、Z125ご納車致しました。 今日の天気予報は曇りから晴になるようで、無事にご納車する事が出来ました。 これからのお付き合い宜しくお願い致します。
修学旅行3日目 18時半頃、伊丹空港からバスが発車しました。 雨のため空港で解散式をすることになりました。 3日間の疲れがドット押し寄せ、すやすや眠る姿も見られます。 学校には19時40分に着く予定です。事故に気を付けて安全にみんな揃って帰ってきて...
5月13日(金)、2年生が3時間目の総合の時間に体育館でドッヂボールをしました。 みんなで楽しく活動することができました。
◆5月13日(金)、再来週から実施されるトライやる・ウィークに向けてしおりの読み合わせを行い、マナーや心構えについて確認しました。令和4年度の山崎東中学校トライやる・ウィーク スローガンは、『やるしかないやろ!〜自己変革の一週間〜』です。 各事業所で...
姫路まで帰ってきました。 バスに乗車し、姫路駅を出発しました。
修学旅行3日目 羽田空港に到着し、無事出発し16時半頃離陸しました。 初めての保安検査にドキドキしている生徒もいましたが無事に過ごすことが出来ました。
修学旅行3日目 月島もんじゃストリートに到着し、各クラスが別々のお店で食事を終えて羽田空港に向かっています。 自分たち自身でもんじゃ焼きを作って食べました。 あつあつのもんじゃ焼きを美味しそうに頬張って幸せな時間を過ごしました。 時間と戦いながらの...
博多駅を出発しました。 途中岡山駅で乗り換えをし、17:01に姫路駅到着予定です。
博多駅到着後、解散式をおこないました。 2泊3日の修学旅行もあとは帰るだけです。最後まで気を抜かず、安全に気をつけて帰ります。 現在、予定通り博多駅を出発し、JR岡山駅へ向かっています。
博多はねや総本家にて昼食をいただきました。 今からお土産を見て14:00前に博多駅へ出発します。
修学旅行3日目 スカイツリーに到着しました。 350Mの展望台から東京の街を見下ろしました。 あいにくの天気で少し霞んでいますが、東京を一望することが出来ました。 中には、かなりの高さに怖がっている生徒もいました。 お土産もたくさん買って今からもん...
福岡県は太宰府天満宮に参拝してきました。 ガイドさんに作法を教えていただきしっかりと参拝することができました。今から昼食会場に向かいます。
修学旅行3日目 只今の東京は小雨で、傘を使わずに過ごすことが出来ています。 ホテルを出発し、バスで国会議事堂に到着しました。 現役の国会議員の方のお話もお聞きしました。 「高い山ほど裾が広い。将来の可能性を広げるために中学校での勉強に励み、裾を広げ...
幸せを感じる生活 校長 浅田 和典 新年度が始まり1ヶ月半が過ぎようとしています。木々が若葉に萌え、花々が咲き乱れ、ツバメが巣作りをする好季節...
有田ポーセリングパークに到着しました。 映画やドラマのロケ地として有名な宮殿の前で写真を撮った後、有田焼の絵付体験をしています。筆で絵付けをすることに苦戦しながらも作品作りに集中しています。
修学旅行2日目 都内班別行動の様子 学校では体験できないことなどに触れることで様々なことを感じ学んだことと思います。 また、班別ということで先生には頼らずじ自分たちの力で動くことで友達との仲も深まったのではないでしょうか。 学校生活でもこの経験を活...
execution time : 0.622 sec