西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



姫路駅前 現職が出馬しないそうです。 姫路・石見市長 来春の市長選、立候補せず (神戸新聞) 兵庫県姫路市の 石見利勝市長 (76)が来春の市長選に立候補しないことが7日、分かった。 高齢多選なので、そろそろかとは思っていましたが、やはり。 加古川市長 (43歳) 三木市長 (45歳) 明石市長 (54歳) 西脇市長 (57歳) 加西市長 (62歳) 加東市長 (63歳) 神戸市長 (64歳) 宍粟市長 (65歳) たつの市長 (66歳) 高砂市長 (67歳) 赤穂市長 (67歳) 相生市長 (69歳) 小野市長 (72歳) 姫路市長(76歳) 姫路市長(現職)は、近隣の市長と比べても、ひときわ高齢。 近隣を見れば、40歳でも若すぎるということはありません。 今のところ、競争倍率1.0倍。(出馬表明は 飯島氏 のみ) あなたも市長に立候補しませんか? 参考 姫路市長選まで10カ月 (372log@姫路) 次期市長選に新人候補 (372log@姫路) 姫路市長になろう (372log@姫路) - 医者なんかだと給料いいけど資格がいりますが、この仕事は別に資格とかは必要ありません。でも、ものすごい競争倍率だったらいやだなぁとか思うでしょうが、そんなこともありません。その仕事は、姫路市長です。( ...
今回はイベントのお知らせです9月17日(月・祝)は敬老の日です。みなさんは親孝行されてますか? 姫路市立動物園にも長寿の動物がいます そこで、敬老の日にちなんで長寿のオオバタンとヒグマのフウ(オス)とマシュウ(メス)にプレゼントをさしあげます今回のオオバタンは生まれた日は不明なのですが、来園してから30年以上!姫路市立動物園の鳥類としてはとっても長生きです。そして...
昨日に引き続き、暑さでぐで〜〜。 カバ舎より。
暑い日が続きますね。動物たちもぐったり。ミニ牧場にて。
みなさん、こんにちは。姫路市立動物園の姫君こと、ハリスホークの千代姫は現在、夏休みを頂戴しております。昨年の12月に来園し、少し慣れた春ごろには…姫君にお仕え(担当する)侍女(飼育員)の腕に乗り、かっこいいフライト姿を見せてくださいました。そして、春には園内に様々な花が咲き誇ります。フライト訓練だけではなく、姫君は園内を探索することもしばしば…。(※探索=「据え...
近畿中学校総合体育大会結果(1日目) 【水泳部】 女子 800m 自由形 2位 倉橋 初芽 男子 200m 個人メドレー 4位 野口 壱紳 7位...
8月7日(火)、相撲部が明日行われる近畿相撲大会へ出発しました。 急造の相撲部ですが、西播大会優勝、県大会4位と好成績を残し、選手たちは自信をもって相 撲をしています。明日は強豪との対戦ですが、全力でぶつかり、すばらしい結果を期待していま ...
8月6日全校登校日をしました。 朝体育館に集まり、平和集会を行いました。 あれから73年!「平和とは?」ということで、6年生の代表が平和についての考えをスピーチしました。また『へいわってすてきだね』の絵本を読み聞かせし、今自分たちにできることについて...
コンウィ城 (イギリス) イギリスの古城と提携します。 姫路城、世界遺産の英古城と“姉妹城”に 来秋に正式調印 (神戸新聞NEXT) 兵庫県姫路市は6日、 国宝姫路城 と、同じ世界文化遺産である 英ウェールズ の古城「コンウィ城」との間で観光交流で提携関係を結ぶと発表した。 コンウィ は、 ヨーロッパの美しい村30選 に選ばれていますが、この街を一望できるのがコンウィ城。 コンウィ城/コンウィ (RETRIP) 城があるコンウィはヨーロッパの美しい村ベスト30に選ばれた村です。城の上からその美しい街を見るという贅沢をするならぜひコンウィ城へ! 姫路市はすでに、フランス・ シャンティ城 、ドイツ・ ノイシュバンシュタイン城 と姉妹城を締結しています。 世界に広がるお城の輪。ですね。 参考 姫路市の海外姉妹・友好都市、姉妹城、観光交流城 (姫路市) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日も暑いので〜エアコンの効いた店内でゴロゴロ サマーカットですっきりしてたけど〜最近ちょっと伸びてきて 残暑ながくなったら、もう1回カットかなぁ〜
皆様、こんにちは。本館館内入口の扉の1階・2階に自動ドアが1か所ずつ設置されました。これで、両手がふさがっていたり、ベビーカーなどでもスムーズに利用できるようになりました。 【タダ】
ナイトズーからの一枚ですが・・・。ナイトズー参加者だけが見ることができる夜の姫路城と逆さ姫路城。実物はもっときれいで幻想的。
一昨日の一枚ですが・・・。ナイトズーの一コマ。ちいさなこどもさんが指差しています。何を見つけたのかな?
昨日8月4日にナイトズーを開催しました。ナイトズーは姫路市立動物園にサポーターとしてエサ代を寄付いただいている方のみ参加のイベントです。サポーターだったけど行けなかった方、サポーターになろうかな?という方のために、どんなようすだったか少しご紹介しますね。ゾウ舎にてゾウの姫子。通常は入ることのできないキリン舎内の運動場から間近で見れます。入れない所に入れるって...
大隈重信記念館 ( 佐賀市 ) 関東の人口は増えているが、パフォーマンスは落ちている? 【木下斉】東京よりパフォーマンスの高い、地方発の上場企業を見極めよう! (グローカルミッションタイムズ) 「実は日本経済の問題は、地方の衰退ではなく、東京に本社を置く大企業の業績低迷のほうが問題」 (中略) 2016年末を基本とした5年、10年間で見た株価のパフォーマンスはいずれも地方上場企業のほうが高いと言う訳です。 (中略) 地方発の成長企業が、東京進出ではなく、むしろ世界展開を優先し成果をあげていけば、日本の新しいカタチができるかもしれません。政策よりも経済の面から地方分権が進む可能性が生まれることがあれば、それこそ地方創生に繋がる大きな変化と言えます。 地方への分散化が事実上始まっているのかも。 東京大学が関東ローカル化しても日本は困らない (アゴラ) 東京大学 が急速に関東ローカル校化しています。でも、日本の国益を考えると、それはあながち悪いことではありません。 (中略) 東大や 慶應 や 早稲田 などのナショナルブランド大学が地方に出て行くか、あるいはそれ以外の優秀人材拠点を地方に作る(順当にいって地方国立大学。大 ...
阪神甲子園球場 ( 西宮市 ) 真冬には大会やらない。気候が適していないから。 だったら猛暑に大会やるのはもっと適していません。 ドーム球場開催論が浮上の夏の甲子園大会 高校野球が好きな人はどのくらい? (しらべぇ) 第100回全国高校野球選手権大会 が、5日に開幕する。 (中略) この異常な暑さのなか甲子園で試合をさせるのは高校野球経験者でも異常だと感じます。大会は春もあるわけですし、春は甲子園、夏は 京セラドーム にするとか、ナイターにするなど、工夫すべきだと思う。 気象予報では「危険な暑さ、原則屋外での運動中止」と流れるのに、甲子園球場で大会をするのはなぜでしょうか。 主催者の 朝日新聞 も社説でこう言っています。 (社説)猛暑再び 「災害級」に備えるため (朝日新聞デジタル) 学校や関係機関は気象予報に注意し、高温時は行事を中止するなど柔軟に対応してほしい。 せめて雨天順延のように猛暑順延にしてもいいのでは? 高校野球後半は猛暑日のない予報 猛暑順延ルールがあっても良いのでは (YAHOO! JAPANニュース) 選手や応援団の健康を考えたら、雨が降ったら雨天順延になるように、猛暑になったら猛暑順延があっても良いのでは ...
3年生では、夏休み中の補充学習として、数学基礎・英語基礎・国語基礎・国語発展の4つの授業をおこなっています。暑い中ですが、それぞれの進路実現に向けて学習に取り組んでいます。
8月2日(木) 第19回しそう中学生サミット(C7)が一宮南中学校で行われました。波賀中学校からは生徒会長の瀧本さんと副会長の可藤さんが参加しました。 これまで、C7では市内統一のSNS利用ルールを決めたり、いじめや挨拶などについて話し合いを進...
中学生になり初めての夏休み。暑い中、部活動も頑張っています。 7月23日〜25日の3日間、国語・数学・英語の補充学習を実施しました。 熱中症には十分に気をつけてください。
夏休みが始まり、数週間が経ちました。暑い中、部活動も新チームのメンバーで、みんなで協力し頑張っています。 7月23日〜25日の3日間、数学・英語の補充学習を実施しました。 全校登校日の8月7日(火)に、課題チェックがあります。 忘れ物をしないよ...
execution time : 0.556 sec