西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



◆出会いと別れの季節 本日は4月の東中生の様子をお知らせします。 【3年生】4/14 理科の授業 フレミングの法則を手でしている姿がちらほら見えます。福山雅治のガリレオを知らない世代でジェネレーションギャップを感じました・・・ 【2年生】4...
新年度の学校づくり 校長 浅田 和典 入学式を待ってくれていたかのように満開の桜が咲き誇る中、着任式において六名の教職員が着任し、始業式並びに入学式においては、初々しい十七名の新入児童を迎え入れること...
4月14日(木)、宍粟市春季大会に向けて壮行会を行いました。 各部キャプテンが、熱い決意表明をしました。 仲間を信じ、全力プレーで勝利を掴んできてください!
は、4月10日の静岡での早生品種の茶摘みの様子です。 けっこうな急斜面の茶園で、新芽を丁寧に手摘みしていきます 早生品種なので、少し早めに摘まれていますが、この時期に摘まれる分はちょっとお値段高め。 価格的にもう少し落ち着いてくるのは、今日明日は で茶摘みできないので、この週末に摘まれる分くらいですかね お店に新茶が並ぶのも少し後ろにズレそうです この時期は、天気、気温、カレンダーとにらめっこです 静岡 丸子茶園
◆本日、5・6時間目に生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会執行部より、今年度の取り組みや、規則についての説明がありました。 そのあと部活動紹介がありました。 最後に東中タイムで役員認証を行いました。 放課後1年生は部...
キャビネット名:書庫, ファイル名: R4学校経営グランドデザイン.pdf
本日、生徒会ガイダンスをおこないました。 前半の内容は「生徒会活動について」でした。 生活の決まり、授業についてなど、中学校生活で気を付けることや、生徒会活動がどのように自分たちに関わっているのか説明しました。 後半は「部活動紹介」でした。各...
4/13(水)、本日より給食が開始されました。 毎日おいしい給食を食べて、すくすく成長してもらいたいと思います。
「くつは、かかとをそろえてならべましょう。」と生活美化委員長から話がありました。それから毎日、きちんとくつがならぶ日々が続いています。すばらしいです。よく、履物をそろえられない人は、何も成し遂げることができないと言われます。毎日の積み重ねが大切です。...
4月12日(火)、全学年で身体測定と視力聴力検査を行いました。 自分の成長を知る機会となりました。 みなさんは、この1年間で大きく成長することでしょう。
◆4月12日(火)、1年生を対象に、宍粟警察の方々と地域の交通指導員の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。 まず、自転車に乗るときの基本的な心構えや自転車に乗るときの決まりと注意についてご講話いただきました。また、交通安全の間違い探しを...
◆4月12日(火)、1年生を対象に、宍粟警察の方々と地域の交通指導員の方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。 まず、自転車に乗るときの基本的な心構えや自転車に乗るときの決まりと注意についてご講話いただきました。また、交通安全の間違い探しを...
校庭の草花が色あざやかに花を咲かせ、さわやかな青空の下、明るい日ざしが降り注ぐ中、令和4年度のスタートを切りました。今年度は新入生51名を迎え、全児童259名で学校生活を充実させていきたいと思います。小さな背中にピカピカのランドセル。まだまだ緊張した...
桜満開の青空のもと、令和4年度がスタートしました。 本年度は、新しく13名の1年生と4名の先生をむかえ、全校生95名、職員19名でがんばります。 今年度もご協力よろしくお願いします。
4月11日(月)、対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。 生徒会役員を中心に、専門委員会や部活動の紹介をしました。 新入生が早く学校生活に慣れてもらうためのよい機会となりました。
2・3校時に交通安全教室を行い、 7年生が交通ルールや自転車の点検方法「ぶたはしゃべる」を中心に学習しました。 その後、実技として学校の周りを2周、交通ルールを守って自転車で回りました。 今回、学んだことをこれからの生活でも生かしてほしいと思います。...
令和4年度スタート 桜が、この日に合わせたかのように満開になった4月7日、第56回入学式が行われ、ちょっと大きめの制服に身を包んだ31名の新入生が、晴れて一南家族の一員となりました。 残念なが...
令和4年4月7日、麗らかな素晴らしい春の日に、令和4年度の入学式並びに第1学期始業式を挙行しました。感染症対策のため、入学式は保護者と2名のご来賓、そして10名の先生方に参加者を制限した形式での式となりましたが、厳かな中にもほほえま...
【 三井カード 】利用いただき、ありがとうございます。 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。 ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。 ■ご利用確認はこちら ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、 何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■発行者 三井住友カード株式会社 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル ──────────────────────────── Copyright (C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd. 無断転載および再配布を禁じます。
令和4年の新茶情報「その1」 各産地とも非常に順調との報告をいただいています 昨年は、かなり早まりましたが、今年は例年並みの予想です 今年は冬しっかりと寒くなり、雪もけっこう降りました そして春になって、ちゃんとあったかくなってきましたので、お茶の木も順調に生育できているようです 美味しいお茶のためには、四季の変化がちゃんとあることが欠かせません そういう意味で今年は例年以上に順調に来ていると言えます 来週のお天気にもよりますが、来週半ばころには、令和4年初摘みの新茶をご用意できそうです 今年の新茶をご予約価格でお得にお求めいただけます 2022年4月4日 今年もお得に新茶を飲んで♪ ご予約締切は4月20日となっております、お早めに!
execution time : 0.622 sec