西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



子ども手当支払通知書 民主党 の公約だった子ども手当の支給が始まりました。 「子ども手当」の支給始まる 兵庫県内 (神戸新聞) 兵庫県内で最初の子ども手当の支給が4日、 三田 、 三木市 、 太子町 で始まった。県内では10、15日に支給が集中し、芦屋の30日が最後となる。 中学校卒業までの子ども1人につき、1万3千円。支給日は年3回あり、6月は4、5月の2カ月分が支給される。 4月、5月の2か月分が、姫路市の場合は6月15日に支給され、子ども2人の場合は、52000円が口座に振り込まれることになります。 「将来へのツケが心配」という否定的な見方も流れますが、財政収支の問題と社会的な配分の問題をごちゃごちゃにした意見ですね。 民主党的に言えば、「コンクリートから人へ」と「子育て支援」の2つを一緒にした意見で、どちらに賛成でどちらに反対なのかわかりにくい。 民主党も、もっとはっきり「大人から子どもへ」と言えばわかりやすいのですが、選挙民の中心を占める大人を否定する言葉は使いたくないのでしょう。 一方で、現金支給に対する批判は理解できます。今後一層、工夫の余地はあるかもしれません。 参考 児童手当を拡充。子 ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
おはよ〜ぐるとは毎日食べてますフククルです 今日もいい天気ですね〜〜 昨晩は早く寝てしまったので早朝目覚めよく、軽く6Kほどウォーキングしましたぁ 5時過ぎでしたが明るくすがすがしい気分で気持ちよすなぁ〜〜 さつきマラソン以降バタバタしてましてジョギングもお休みしてまして、そろそろ体動かさなければと思い8月末の神鍋マラソンでも申し込もかと思いきや、すでに定員に達したため終了してましたぁ ザンネン・・・ まぁ〜大会出る出ないは別にジョギングなりウォーキングなりいたしましょう さぁ〜て、今日は10時から会社でお客様と打合せです がんばっていきましょう 『待ち合わせ』 by 馬場俊英 じゃあの。。
下手な写真ですが... 今回撮れた写真の中で一番好きな写真です。 相生の表情が出ているように想います。。。 さて、私のお客様に提供できるサービスは...? ユーザーに頑固に頑なに・・・妥協しないで必要なスペックの住まいを提供する事です。。。 よくお客様に 自分勝手だ!融通が聞かない!要望をとりいれてくれない! お褒めを頂きます・・・・・・・・。。・°°・(;>_<;)・°°・。 言われるとかなり傷つきます。。。 ただね。。。家は構図、デッサン!全体のバランスなのです。 もう長くこんな仕事をしているので・・・沢山の経験をしています。 要望だ!なんて言うユーザーの言う事をいくら聞いても・・・ 苦労して変更しても思いつきの我儘で 満たした所でその事さえ忘れてる。。。 しかも・・・要望と言う我儘が次から次へと 止まらなくなる。。。 出来ない事や、しても意味のない事!の方が多く・・・満たされない。。。忘れる! それが繰り返され・・・意味不明の住まいになります。。。 周りに不安や不満を煽って 面白がる方もいらっしゃいますね。。。仕方ないです。 引き渡しの時に不満があっても 一年もすればご理解いただけます。 逆にご要望攻撃に ...
昨日は宍粟市商工会本所にて第3回常任委員会が行われました。 皆さん、各支部の祭りごとやソフトボールの練習など忙しい中お疲れ様でした。 委員会では最初に、M橋さんからの推薦で一宮支部に新たにT川君(イニシャルにすると余計誰だかわかんないか)の入部が承認されました。 T川君、これから祭りの準備忙しくなりますよ。 しょっぱなから大変ですが、頑張ってー。 その他の議題は、 西青連ソフトボール(6/27)・・・県大会出場をめざして頑張りましょう。宍粟市のユニフォームを新調したので、是非ともどこかの支部には出てもらいたいですねー。 県青連主張発表大会(7/5)・・・M橋さん、あと1ヶ月切りましたね。目指せ近畿!ということで皆さん、盛大に応援しましょう! チャレンジラリー・・・各町の祭りの制覇を目指すスタンプラリー企画です。急遽再び忙しくなったフレンドシップ委員会の皆さん、ご苦労様です。楽しみにしてます 男の料理教室・・・「男の男による男のための料理」ということで(エッ?そんなことは言ってない?)、A木講師、K林助手、M本助手の教えで料理教室が行われます。良い機会ですので、料理覚えて奥さんをキュンキュンさせてください。 ...
今日もいい天気ですねぇ〜 梅雨を通り越して真夏の日差しって感じです 今日から2日間、姫路球場でプロ野球のウェスタンリーグ公式戦 阪神×中日戦が行われています で… 2日間グリーンソフトを球場内で出張販売してます 1塁側内野スタンド裏側です!! アイスクリームストッカーも阪神仕様にモデルチェンジ お値段は、もちろんいつもと同じ 200 円! 試合後のお土産にも対応しま〜す 八木コーチ&林選手 スタンドへは、こばやし茶店の宮本がお伺いしま〜す 「なんでヤンキースのキャップやねん!」(笑)
5月7日に、ニューオープンしたばかりのステーキ&ハンバーグの店に行くつもりだったのですが・・・ 生憎の定休日で振られ(;>_<;) 次に向かった鉄板ダイニングの店も定休日やん!?_l ̄l○ガクッ まったく、ついてない! まっ! 課題店は、いくらでもありますからね。。。 そうそう! この方 の記事を見て、行ってみたかったのがこちらの店なんです。 他にも有るけどね(^o^;) 最悪、こちらが休業でも、もう少し西に行けばマックスバリュ前の店も有りますし(笑) 場所は、国道250号線沿いで、「山電網干駅前」交差点より西へ1.5kmほど行った北側に在ります。 タキロン(網干工場)入口の少し西ですよ。 メニューたち ※画像をクリックすると拡大します スパイス唐揚げランチ 880円 同行者のオーダーですが、なかなかボリュームもあって美味しそうでしたよ! 特製ハンバーグランチ 880円 チーズハンバーグも同じ値段なのに、こちらをチョイス? 同行者2のオーダーですが、過去にはチーズハンバーグを更にチーズトッピングするような方なのですよ(爆) この日は、店に無理を言って、トースト→アーモンドトーストにしておりましたが(汗) ちゃんと確認しなかったのですが、 ...
姫路市内で広告・HPを通じてのお客様で、お菓子づくりの趣味を越え本格的に製造したく、今までの家庭内キッチンでは狭く作業性も悪いので、3坪ほどですが、増築したお菓子工房の工事をご契約いただきましたぁ 予算も少なく厳しいですが、お客様のご要望に応えるべくがんばろうじゃないですかぁ〜 ご契約のあと手土産にこれいただきましたぁ〜 手作り無添加アーモンドバターです 一口なめてみましたが、とても美味しいです 明日の朝パンにぬって焼いて食べてみましょう ありがとうございましたぁ 屋号は ikumore だそうです 自宅で製造して親戚先?でしたっけ、こちらのお店でikumore sweetsとして販売されてるそうです 詳しくはHPをどうぞ〜〜→ ハンドメイドセレクトショップ Muu[ムウ] 山電網干駅近く。木・金・土のオープンだそうです 10:00〜16:00 詳しくはわかりませんので、一度行ってみますかなぁ〜〜 さらにおいしいお菓子作っていただけるように快適な空間作らせていただきます 本日はご契約ありがとうございました じゃあの。。
新聞の広告に気になるものを見つけました。 “ツキの正体”というタイトル。 ツキは平等に訪れず、実は「ある考え方・行動」をしている人を選ぶ。それは、「気付いたらすぐやる」、「考えすぎない」、「一つのことに集中しない」、「見返りを求めない」、「目標にとらわれない」、「遊び心を持つ」。不敗の雀鬼が場の空気の変化を敏感にとらえ、運の流れを見抜く方法をわかりやすく伝授。 てなことですが、何個か心当たりがあるような気がしますね。 良い設計をするためには、一つのことにこだわりすぎず、全体感を大切にしないといけません。見返りを求めすぎず、目標にとらわれすぎず、全体感を大切にしたときに、思ってもみない完成度合いに感動することがあります。 ある建築の先生は「設計プランなんてものは考えすぎずにグイグイと書けよ。それで最後はチン・トン・シャンが大切なんだよ。」っておっしゃってます。チン・トン・シャンの意味は教えてくれませんでしたが、この雀鬼のような心境に至った結果を表した言葉なのかもしれませんね。 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:三渡 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願 ...
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
マックスバリュ ・ 西今宿店 が3月に開店しましたが、本日、 町坪(ちょうのつぼ)店 ( 姫路市町坪 )もオープンします。 6月5日(土)マックスバリュ町坪店オープン!! (マックスバリュ西日本) 規 模: 敷地面積 10,088 ? 延床面積 3,220 ? 商業施設面積 2,393 ? 直営面積 1,823 ? インテナント 306 ?(ドラッグストア、クリーニングなど) 別棟テナント 264 ?(理美容、健康器具販売) 商圏: 商圏人口 約44,000 人、世帯数 約17,000 世帯(車約5 分) 場所は、 山陽本線 と 姫路バイパス に挟まれたエリア。山陽本線に併走する 県道和久・今在家線 沿いは、これまで目立った繁盛店がなく、できてはつぶれを繰り返してきたイメージがあります。 この道路は、私の中学、高校時代の自転車通学路でした。 ロードサイド店の大御所、マックスバリュの登場で、この地域が一変するのか、やはりいまひとつパッとしないのか。注目に値します。 敷地内には、 e-nation 、ドラッグかつはら、 ファミリーヘアサロンDEWPOINT 、白鷺クリーニング、ぷらっとらんど、健康ロード ワクワク広場も同時にオープンします。 参考 マックスバリュ岡田店に消防車 (372log@姫路) - 同じ ...
ヤマヒロ本社からもほど近い 播州山崎花菖蒲園 。 これから花菖蒲の本番を迎えますが、今年は4月5月のつつじ、シャクナゲの時期も 寒かったせいか、入園者の数もいまいち。正直、苦戦しています。 春の寒さの影響で例年より1週間程度、花の時期が送れておりますが、そろそろ菖蒲も 見頃を迎えます。 昨日の園内の様子です。何といってもこの時期が最高です! ぜひ、みなさんドライブがてら山崎にお越し下さい。 ホタルもそろそろ出始めました。 菖蒲園をご覧になって、夜、ホタルを見て帰るコースはいかがでしょうか? ホタルが見られるポイントもお教えしますよ! “ 播磨の暮らし“しそう杉の家 ”のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 芦屋土地情報シーガ芦屋モデルハウス展示場 5. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今日の総合学習の時間は、インプロ 各学年とも、4回目の授業となりました。 インプロ・・・自己表現の方法を学ぶ時間 1年生 今日のテーマは「おもいきって表現しよう」 はじめに、“クレイジー8”というエクササイズで声を出し、身体をほぐします。 次に、“拍手おくり” 規則に従って、テンポよく数字を数えながら拍手を送っていくのです。 拍手を送る→受け取る→次に渡す→・・・ グループで行ったあと、勝ち抜き戦をしました。 1年生の授業を見ましたが、まだまだ、照れくさそうな雰囲気がいっぱい! 『失敗しても大丈夫、いいから飛び込んでやってみよう』 という姿勢を教えてもらいました。 声を出し、身体を動かし、リラックス! 積極的に楽しむ時間にしてほしいなあ
今日は12時より某生命保険の経営セミナーに小生の美人ブレーン達を引き連れ参加してきました 場所はサンシャイン青山 まずはお食事 松花堂弁当セットかな?お汁、茶碗蒸し、デザート、コーヒー付 美味しくいただきましたぁ〜ご馳走様でしたぁ さて、本題の経営セミナーです 講師は、伝わらなければ存在しない、モノを売るな体験を売れでご存知、 エスクペリエンス・マーケティング の藤村正宏氏でありましたぁ 著書やメルマガを読んだりしていつもお勉強させていただいております 一度は聴いてみたいセミナーでして、無料で聴けるとはラッキーであります 今回は2時間に凝縮したお話でしたが、忘れかけてたことや、目からウロコの新たな気づきもあり充実した時間でしたぁ 今後仕事に、プライベートに!?活用していこうじゃないですかぁ〜〜 何がしたいか、伝わってますぅ?? 内緒 明日からまたがんばっていきますわよぉ〜〜 P.S. ホケンエイギョウコナイデネェ〜〜 じゃあの。。
今日は太子町H様邸の配筋検査でした。 無事検査は終了し、明日生コンの打設 予定です。 心配なのは天気です。今月の24日が 上棟予定なのですが、いくら今年の 梅雨入りが遅れているといってもさす がに梅雨入りしてますよね。 少し前のブログでも書きましたが、地 鎮祭が晴れなら上棟もなぜか晴れ、それ を切に信じたいものです。
「螢の夕べ」開催中の万博公園で6月5日(土)に宍粟市が物産市を行います。 「蛍の夕べ」はは万博公園日本庭園(西区流れ)で5/29〜6/8 まで開催されているイベントで、日本庭園の茂みにひっそりと 光る蛍が見られます。 もちろん気候や気温により発生する数の増減はありますが、 暗闇の中にうっすら輝く蛍を目にすると不思議と心が癒されます。 ちなみに宍粟市でも南部の方では蛍が飛び始めていますよ♪ ・ 万博公園蛍の夕べ (イベントはH22.5/29〜6/8) 宍粟市の出店は5月6日(土)17:00ごろ〜 かりんとうやジャムなどの宍粟の加工品を持って行きますよ。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
毎朝一番に会社の神棚に拝礼しています ついつい榊が枯れていまして取り替えるの忘れてしまってまして 朝、旬彩蔵へ行って榊買ってきました 新しく取り替えますと新鮮な気分で、なんか気持ちいいですねぇ〜〜 今日1日の安全と幸福をお祈りしましょう〜 パチパチ これも覚えておきましょう 神棚拝詞 此の神床に坐す 掛けまくも畏き 天照大御神 産土大神等の大前を 拝み奉りて 恐み恐みも白さく 大神等の広き厚き御恵を 辱み奉り 高き尊き神教のまにまに 直き正しき 真心もちて 誠の道に違ふことなく 負ひ持つ業に励ましめ給ひ 家門高く 身健に 世のため人のために尽さしめ給へと 恐み恐みも白す (読み) これのかむどこにます かけまくもかしこき あまてらすおおみかみ うぶすなのおおかみたちのおおまえを おろがみまつりて かしこみかしこみももうさく おおかみたちのひろきあつきみめぐみを かたじけなみまつり たかきとうときみおしえのまにまに なおきただしき まごころもちて まことのみちにたがうことなく おいもつわざにはげましめたまい いえかどたかく みすこやかに よのためひとのためにつくさしめたまえと かしこみかしこみももうす 今日もいい1日でありますよ ...
execution time : 0.782 sec