西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



3月4日(月)に3年生を送る会がありました。 今年度はインフルエンザがはやっていたため学年別で教室でスクリーンを使ってオンラインで行うことになりました。 始まる前は少し残念に思っていた生徒もいたかもしれませんが、執行部を中心に面白い企画、そして動...
本日、5・6校時に生徒会主催でに三年生を送る会を行いました。 全校で〇×クイズに挑戦したり、宝を探してミッションにクリアする宝さがしを行ったりしました。グループで写真撮影も撮りました。 サプライズもあり、全校で盛り上がりとてもいい時間になりました。...
「愛を込めて花束を」 私はいくつか好きなテレビ番組があるんですが、その中一つが、「笑ってコラえて!」です。もう20年以上続いている番組なので、ほとんどの方がご存じだと思います。 一番有名なのが、「ダーツの旅」ではないでしょうか。 いろいろな旅シ...
楽しい中学生活にするための心の準備をしよう! 本日(3/1)6年生で講師招聘研究授業がありました。 あと3週間足らずで小学校を卒業し、中学校へ進学する6年生に向けた授業内容でした。 事前に山崎東中学校1年生にアンケートをして、中学校の情報を教...
P {margin-top:0;margin-bottom:0;LINE-HEIGHT: 20px;} 日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 3月1日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。 コンテンツを閲覧する権利もしくはポイントの購入または有料メニューの登録には以下のいずれかの決済手段が必要です。詳細は代金支払い前の購入画面でご確認ください。なお、以下の方法における決済者名義が当該会員名義であることを利用の条件とします。 ログイン 3月31日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。 輪郭のラインにはじりじりとノイズが発生し、画面全体のざらつきも端々に見られました。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 視野角が悪く正面以外は白っぽい画質。音質の再現性は高評価 ※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。 返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。 ※本メールは ...
P {margin-top:0;margin-bottom:0;LINE-HEIGHT: 20px;} 日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 3月1日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。 コンテンツを閲覧する権利もしくはポイントの購入または有料メニューの登録には以下のいずれかの決済手段が必要です。詳細は代金支払い前の購入画面でご確認ください。なお、以下の方法における決済者名義が当該会員名義であることを利用の条件とします。 ログイン 3月31日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。 輪郭のラインにはじりじりとノイズが発生し、画面全体のざらつきも端々に見られました。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 視野角が悪く正面以外は白っぽい画質。音質の再現性は高評価 ※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。 返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。 ※本メールは ...
3月8日(金)が卒業式なので、中学校で食べる給食も残りわずかです(T-T) 長い間食べてきた給食は学校生活の思い出の1つでもあると思います。 高校からの生徒はほとんどの生徒が給食ではなくなるので、残りもしっかり味わって食べましょう! いただきます!
3月1日(金)に、「9年生を送る会」を行いました。 はじめに生徒会執行部が企画した「校内かくれんぼ大会」が行われました。 卒業生をはじめ、全校生徒みんなで楽しむことができました。 その後、体育館で各部活動から9年生に向けて出し物があり、盛り上がりまし...
この冬は大雪もなく、本当にあたたかい日が続きました 寒いのが苦手な私にとってはありがたいことですが・・・やはり寒いときは寒くないと春の訪れを感じにくくなったり、その時季ならではの楽しみが減ってしまうのは良くないですねぇ さて、3月!ひなまつり、受験、卒業などなど、「この時季ならでは」が多くなりますが、最近はここに『お花見』も入ってきましたね 姫路城の観桜会も桜の開花に合わせ、4月1週目から3月最終週へ、今年は今のペースだとさらに早まりそうな・・・ 3月10日(日) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F豊庵 9:30〜15:00 (14:30受付終了) 担当:淡交会播磨支部十三班一同(班長 嘉納宗穂先生) 一席:500円(お抹茶・お菓子) 3月30日(土) 第39回姫路城 観桜会 茶席 姫路城 三の丸広場 10:00〜16:00 担当:裏千家淡交会西播磨支部 一席:500円(お抹茶・お菓子) 春はお茶会の季節! PRのお手伝いをさせていただきますのでお気軽にお問合せ下さい! ※こばやし茶店のブログ「一服一遊」にお茶会案内載せませんか?※ どなたでも参加できるお茶会のご案内のお手伝いをさせていただきます。 毎月1日頃に、その月のお茶会をご紹介さ ...
2月29日(木)に兵庫県歯科医師会館にて「兵庫県歯・口の健康に関する図画面ポスターコンクール」の表彰式が行われました。 そこで3年生の植木槙也さんが最優秀賞を受賞しました! おめでとうございます!
神野っ子 みんなで遊ぼう!! 本日(2/29)、6年生の計画・運営で、たてわり班遊びを行いました。 全校生みんなで遊びます。曇り空でしたが、お昼にみんなでグラウンドを思いっきり駆けまわっていました。 神野っ子のみんなが楽しい時間を過ごせる...
2月28 日(水)に「いずみ会」の皆さんに協力していただき、「ポン・デ・リング風 ドーナッツ」を作りました。久しぶりの調理実習だったのでとても喜んでいました!とても楽しそうに班員で協力して実習できていたので良かったです! 「いずみ会」のみなさん本当...
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 2月号.pdf
3年生が愛校作業を行いました。 卒業前に思い入れのある校舎を綺麗にするため、全員が一生懸命頑張って作業しました。
ただいま花まるロードは春を迎える準備中! 本日(2/27)風の強い日でしたが、3年生が花まるロードに植わっていた葉ボタンを抜いて整地をしました。11月から4ヶ月、冬の間、しっかり根付き、きれいに咲いた葉ボタンだったので、「抜いてしまうのは、もった...
継続は力なり 本日(2/26)、昨年の5月から実施してきた令和5年度の神野小がんばり学びタイムが終了しました。 教員OBの先生方(大成先生・薄木先生)や山崎高等学校の教育類型在籍の生徒さんたち(教師をめざしている高校生)を講師に迎え、月曜日の放...
先日、本棚にあるやなせたかしさんの「明日を開く言葉」という本を手にしました。3,4年ほど前にこの本を読んだのですが、本の中にある「やなせたかし」さんのある文章を確認したかったからです。 (この本を読むと、どうして『アンパンマン』をかくことができ...
2月22日(木)に、授業参観と学級懇談会を行いました。 今年度、最後の参観授業と学級懇談会、たくさんの保護者の方にご参加をいただきました。ありがとうございました。 各学年の授業参観の様子を写真でお伝えします。 1年生 2年生 3年生 ...
2月21日(水)の4校時「道徳」の授業のようすです。 この時間は、『結果と向き合ってみる』ことについて考えていきました。 積極的に発表ができていました。 生徒の感想は以下のとおりです。 「なにもやっていないのに、勝手にあきらめたりせず努力しようと...
2月22日(金)は「天皇誕生日」なので3連休になります。 そして26日(月)からは1.2年生は3日間、3年生は2日間期末テストになります。 3年生は中学校生活の最後の定期テストになるので良い結果が残せるよう精一杯頑張って欲しいです!
execution time : 0.547 sec