西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



工芸菓子の展示( イーグレひめじ ) 菓子博で展示された工芸菓子がイーグレひめじ( 姫路市本町 )に展示してあるというので見学してきました。 4Fの会場は、 世界遺産姫路城 が一望できる展望ホールで、人気(ひとけ)がなくて隠れた名スポットなのですが、さすが菓子博人気の余韻のためか、人で溢れていました。 今日が最終日なので、 祭り屋台in姫路 を見学するついでに寄るのもいいかと思います。 なお、市役所北別館( 姫路市三左衛門堀西の町 )で展示されているお菓子の姫路城は、平日に限って数年間展示されるとのことです。 参考 終わらない菓子博人気 (ひめナビブログ) 世界遺産の絶景ポイント (ひめナビブログ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
とうもろこしを使った人気のあるメニューがあります。多分くいしん坊の常連のお客様なら「あー、あれか」と思っていただいているはずです。今日は昼、夜とも満席で人気の”あれ”を作る事は作ったのですが写真を撮る暇もなかったので明日できればご紹介します。ランキングもやめた事ですし、今日はブログを休もうかなと思ったのですが、気になって寝むれなかったらいやなので・・・しょーもないブログになってすみません。
今日は、38期の最終日。 土曜日でもあり比較的静かに過ぎた。 来週から始まる39期、「挑戦」することを第一に考え努力していきたい。 まずは、私自身の挑戦である。 社長である私が、何のチャレンジもせず社員に「頑張れ!」と言っても誰も真剣に聞いてくれない。 私自身が今までにない挑戦を続けていかなければ会社は、変わらない。 39期は、いろいろなことにチャレンジして結果を出していきたい。 明日も日帰りで添乗だ。 さあ、明日も頑張るぞー! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
猫ちゃんも、毛が抜けますよね。時々ではありますが、当院のぶーにゃん、ぐぅ、キャリーちゃんもブラッシングをします。ラバーブラシを使って撫でるように梳かすのですが、ぶーにゃんとぐぅはまるっきり正反対なんです。ぶーにゃん [...]
昨日知り合いのソフトバンク代理店の子に会社来てもらって、ホワイト学割の説明をうけました 長男小学校6年生で特に必要ないんですが、契約しました 昨今ソフトバンクユーザー増えてまして、仕事関係者もソフトバンク多いです 夜1時から21時までソフトバンク同士通話無料がおおきいからでしょう ですから、平日は小生の仕事用に使います 3年間基本料無料とめっちゃ安くうたってますが、まったく使わなくてもベーシックパック代315円とあとなんか6円と、携帯機種本体の2年間分割代一番安いのが月々1280円の合計1601円。そこから他社への通話・パケ代使った分から1280円分は無料ですが、そういうの使わなければ315円しか引かないので最低でも1286円毎月かかる計算であります まぁソフトバンクユーザーへ電話したらそれくらい軽く使ってしましますから、ソフト専用 として使います ソフトバンクお持ちの方タダ友になりましょうかぁ? 上手に使っていきますわ じゃあの。
ゾク→変換→俗 ってなんで?ふつう続が最初に来るだろ? とちょっとあせったマネKです。 皆さん聞きました?ガソリン代。 明日から10円/Lくらい上がるらしいですね〜 今、うちの近くでガソリン代が154円/L ってことは164円/Lになるってことですね。 高っ!! ちょっと前まで、バイクのガソリン満タンにするのに1000円かからなかったのに(T_T) それでも、バイクはまだマシですかね? 車だと60L入ったらもう1万円ですものね。 数ヶ月前に小池元大臣がオートバイのイベントにこられてて、 そのことを野党の方が批判されてて、 バイク乗りが 『バイクはエコな乗り物です』 と反論していた。 みたいな記事を読んだことをうろ覚えに覚えていますが(^。^ゞ バイクはエコな乗り物ですよ? 車より確実に倍以上燃費も良いですし。 渋滞しないし、アイドリングのままお昼寝とか出来ませんし。 バイク生活始めてみませんか? ではでは。
それは、「健康」である。 仕事においても生活においても健康でなければ何も出来ない。 体も精神も健康であって初めて次の一歩が踏み出せる。 ただ、いくら健康に気を配っていても病気にならないとは決して言えない。 だから、日々怠ることなく努力をしなければならない。 元気に毎日働ける状況に心から感謝して頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
三洋電機 三洋電機が播磨に新たな工場を建てるかもしれません。 自動車用電池の開発に800億円投資 三洋電機 (神戸新聞) 三洋電機は二十八日、 アウディ を含む 独フォルクスワーゲン(VW) グループと ハイブリッド自動車(HEV) 用の次世代 リチウムイオン電池 を共同開発することで合意したと発表した。二〇〇九年末にもアウディ向けに量産を開始する。今後、三洋はHEV用リチウム電池事業に対して累計約八百億円の投資を計画している。 (中略) 二〇一〇年に新設するリチウムイオン電池の生産拠点について、候補地の一つに同社の事業所がある 加西市 を挙げ、「候補地は二、三あり、選定には時間がかかる。現時点でまったくの白紙」と強調した。 三洋電機は 松下電工 北条工場を譲り受け創業したのが始まり。創業地が播磨なのですね。 sanyoブランドは超一流と言うわけでもありませんが、デジタルカメラのOEM供給で世界TOPシェアなど「縁の下の三洋」と言われることがあるそうです。何となく播磨創業の会社っぽい話です。 参考 大阪大学も播磨進出 (ひめナビブログ) - 大阪大学が加西に進出する話題。 播磨に現存する滑走路。整備が急務 (ひめナビブログ ...
今年初めて蛸を仕入れました。蛸に旬があるのはご存知でしょうか。瀬戸内では”麦わら蛸”とよばれ、6月から8月中旬までがいちばん美味しいとされています。吸盤と身は別々にし、さっと霜降りしたものを梅肉で召し上がっていただきます。
5/30に夏祭り 警備(エコ)委員会を開催しました イベントは、現在調整中ですが、花火大会は、例年通り、せせらぎ公園河川敷で開催しますので、皆様、お盆のひと時をお楽しみ下さい。 委員会では、消防団の皆様にお世話になります警備地点の見直しと、内容をチェックしました 今から、様々な調整事項があり、事務局いわく、まだまだ、序の口とのこと 。後、3ヶ月頑張ります。 無事に成功しますように。 ↓委員会の皆様よろしくお願いします エコ委員会
春も終わりのはずが春眠に終わりが見えないマネKです。 さて、先日水曜日に二輪協会の走行会に行ってきました。 天気が微妙な感じ… きっと持つはず! テンション上げていきましょ〜 台数も多く、一度に60台くらいがコース上に出ます。 気をつけて走りましょうね! 皆さん単車の排気量が大きいです。 マネKは400ccで中級クラスと初級にマーシャルとして参加です。 大きな事故は無いですが、コースアウトの車輌がチラホラ… 台数が多いからかしら? 怪我をするような事故は無いので、休憩時間はリラックス〜 プロのカメラマンがコース内で写真を撮ってくれます。 次回の走行会で買うことが出来ます。 かっこ良く映ってますか? 途中で少し雨が降ってしまいましたが、走行中はほとんど降らず、 良いコンディションで走ることが出来ました。 ウチのお店のお客様も、知り合いのお店さんも事故、怪我共に無く いい走行会でした。 次回は7月に401会の走行会です。 もうちょっと画像を頑張って凝ってみますね。 ではでは。
こんにちは〜 風です! m(o・ω・o)m 今日は自然学校の生徒さんが アマゴつかみ取りをされています (⌒-⌒) 楓香荘の外が と〜っても 賑やかだったので ちょっとのぞいて来ました! 雨は降っていないのですが、お日様も雲に隠れて 風が冷たいなぁ〜 と思っていたら… やっぱりーーー 「冷た〜い!!」 v(≧∇≦)v でも とっても楽しそうに 池でバシャバシャ!! 結果発表 どのチームが優勝か!!! (*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク この後 アマゴの塩焼きを お昼に食べる予定なんですよね ヾ(@^(∞)^@) 串に刺して 炭火で焼いたアマゴは 頭もぜ〜んぶ食べられます!! ―●。≠( ̄〜 ̄ )モグモグモグモグ と〜っても 美味しい!!!!! バーベキューのように 外で食べるというのは 楽しいから そう感じるのかも… ですが でもでも とにかく美味しい!!!!! 皆さんにも 是非 アマゴの塩焼きを 味わっていただきたいです〜〜〜っ 美味しいというと 一昨日 料理長さんが いちごを持ってきてくれました (=⌒▽⌒=) そのいい匂いに 誘われてーーー 赤い 大きな粒を 三つも頂きました ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*) 美味しかった〜〜〜!!! やっぱり 食べるって し・あ・わ・せ〜 ...
荒川神社 ( 姫路市井ノ口 )の小芋祭り 世界遺産姫路城 の前に、姫路の祭り屋台が結集します。 今夜は前夜祭のおんな祭りです。 祭り屋台in姫路 イベント PM5:30 おんな祭りスタート 家老屋敷跡公園→商店街→大手前公園 屋台参加地区小学校スクールバンド〜大手前公園〜 PM5:45 姫路市立荒川小学校 スクールバンド&カラーガード PM6:05 姫路市立八幡小学校 スクールバンド PM7:30 おんな祭りフィナーレ 大手前公園 PM8:00 終了 そしていよいよ明日は本番。 AM9:00 大手前通り 「祭り屋台」入場 AM10:00 大手前通りオープニング、「祭り屋台」三の丸広場に向けて出発 AM10:30 三の丸会場先頭屋台順次入場 AM11:30 セレモニー PM0:00頃 太鼓演奏「倭太鼓飛龍」 PM0:45 午後練り開始 PM2:30 三の丸会場先頭屋台退場 PM4:00 「祭り屋台」 大手前通り退場 祭り屋台in姫路最後の今回は、荒川地区と八幡地区です。荒川地区では、祭り屋台の旗が立ち並び、祭り一色です。 追記 31日(土)のイベントは、雨天のため6月1日(日)に順延になりました。詳しくは 祭り屋台 in 姫路 のページで 参考 18年ぶりに屋台新調 姫路・広畑上蒲田地区 (神戸新聞) - 気合入ってるねぇ。 ザ・ ...
悲しいお知らせをしなければなりません。
我々の仕事も人間としての基本も「相手の立場に立つ」ということがとても重要である。 仕事では、やはり「お客様の気持ちになる」ことが全ての原点だと思う。 添乗に行っていても自分自身の判断で決めなければならないことも多く、はたしてそれがお客様の立場になっているのか不安なこともよくある。 現在何を最優先でやるべきか、常に考えて業務にあたらなければならない。 これが、私の描く「お客様の笑顔」を大切にすることだと思っている。 私もまだまだ出来ていない点がたくさんある。 これからも多くのことを学んで成長していきたい。 仕事も個人的にも一気にいろいろなことが起きているが今が踏ん張りどころだ。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
先週、道の駅播磨いちのみやの売店(屋外)で、すずこを発見! これ、ネマガリダケっていうんだけど、 ホワイトアスパラみたいでおいしいんだよね〜。 定番は、ゆででマヨネーズでペロリ、ですな。 トントン宅では、薄味で炊いたりするよ。 すずこと言えば、すずこ採り、 すずこ採りと言えば、氷ノ山。 すずこ採りシーズン、到来してますね。
事務所花壇に植えてますさつきが満開であります 今週土日とJA兵庫西山崎支店の場所においてさつき祭りが開催されます 詳しくは観光協会なり案内さがしてください 例年は夢公園で開催していましが、横の場所で庁舎建設中の為今年は場所移転で開催だそうです 例年青年部も催しごとに出てましたが今年はそんなことで、イベント依頼はなかったそうです さみしいようなぁ、うれしいようなぁ。。。 さつきは旧町の町花であり、さつきを町おこしにしてましたが、今後どうなるんでしょうね? あまり盆栽など興味ないですけど、きれいなさつきたくさん展示してあります しかしもう6月ですなぁ〜 梅雨になりジメジメする季節になりますが・・・ でも今日は個人的にいいことがありました モチベーションあがってきましたぁ〜 がんばるぞぉ〜〜〜 じゃあの。
遅くなりました。(^。^ゞ 車輌火災の続報です。 フロントエンジン部分からの出火です。 最初煙がモクモクと出てきて、何事かと思ってみてたらあっというまに こうなりました。 ドライバーの方は危険を察知して、すぐに車を停車し脱出されていました。 通報してから少したつと消防車到着! あっというまに消火作業。 見る見るうちに消火されていきます。 さすが!! ボンネットを引っぺがし奥まで消火 野次馬もいっぱい (^。^ゞ 消火終了! 車に乗っていた方の状況判断が早かったのと、消防車の到着が早かったので 大事にはならず、よかったです。 原因はわかりませんが、話を盗み聞きした内容を私的に解釈すると ストロボかHIDユニットかの電装系がショートしたのかも? という事みたいです。 つけるときは気をつけねば (^。^ゞ それにしても、帰る間際にすごい騒ぎでした。 やれやれ、水曜日はサーキット走行会なのに。 次回はサーキット走行会レポートでっす! ではでは。
先ほどもガソリンスタンドの従業員さんが、来月からガソリン他リッター10円ほど値上がりしますと・・・・ 地方社会は自動車なしでは生活・仕事が不可能であり、毎月の支出も確実に増加しています こんな異常事態はいつまでつづくのでしょうかぁ たとえ200円になったとしても車にのって行動せねばならず、高くなっても買う人がいる以上原油価格の上昇は止まりそうにないですね 今後も、物価の上昇により消費が減少し、税収もへるでしょう。そうなれば増税ってかぁ? 福田さんをはじめ国会議員、官僚さんたちよぉ〜なんとかしなはれ ガソリンの節約をし倹約に努めてはいますが、全体の現状は悪化していってます ガソリンに依存しない方向をなんとか高い日本の技術力でなんとかならんもんですかね〜 いらん道路つくる金あるなら、研究開発に投資するなりしてソーラーカー、燃費向上する車など実用化が急務じゃないでしょうか?エネルギー開発に期待したいですがまだまだでしょうなぁ 益々景気の低迷・・・ほんと深刻でありますわぁ 今やれること一生懸命がんばるしかないです・・・ じゃあの。
フジタカ・成人識別装置 来週日曜日から、未成年は自動販売機でタバコを買えなくなります。 たばこ店戦々恐々 6月から兵庫も「タスポ」始まる (神戸新聞) 未成年者の喫煙防止へ、全国のたばこ自動販売機で順次導入される成人識別ICカード「 taspo(タスポ) 」の使用が六月から、兵庫県内でも始まる。しかし、県内のカード保有率は喫煙者の約一割と低迷。さらに 財務省 が運転免許証による成人識別を認めたことから「免許証があれば自販機で買える」との誤った情報も広がり、導入後の混乱が懸念される。 普及率71%の運転免許証でOK。たばこ自販機 で、NIKKEI NETやYOMIURI ONLINEの記事を基に、7割以上の普及率の免許証が使えれば、「わざわざICカードを申請する人はいなくなるでしょう」と書いていましたが、神戸新聞の記事によれば、兵庫県内は9割以上がタスポ対応機に切り替えていて、1台の販売機に2つの識別装置を取り付けることはないとのこと。 確かにたばこ屋さんにしてみれば、2つの識別装置をつけるとなると出費が嵩むでしょうが、かたや1割の普及率、かたや7割の普及率だったら、付け替えるたばこ屋さんも出てくるんじゃないでしょうか。1割しか ...
execution time : 0.521 sec