西播磨タウン情報 >> 西播磨リンク集 >> 宍粟市立河東小学校

西播磨タウン情報
西播磨リンク集
http://www.e-harima.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=201
宍粟市立河東小学校
http://kawahigashi377.blogspot.jp/

最終更新日
カテゴリ  教育機関  arrow  小学校  arrow  宍粟市
住所  兵庫県  宍粟市  山崎町神谷377
電話番号 0790-62-0450
banner 説明
宍粟市立河東小学校

ヒット数: 1318   評価: 0.00 (投票数 0 )


ATOM feed   atom  最終更新日 2025-10-21 18:47:32

参観日・PTA人権講演会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-7-19 17:56:27) 
今日は、参観日でした。 ご多忙の中たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございます。 子どもたちの頑張っている姿を見てもらうことができたと思います。 また、講師に北村年子先生をお招きしPTA人権講演会が ...
七夕集会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-7-19 17:54:39) 
15日(金)に七夕集会が行われました。縦割り班で、給食を食べました。1年生から6年生まで一緒に食べる給食は、とっても楽しそうでした。 そのあとは、6年生が企画した、劇やクイズで大盛り上がりでした。織り姫や ...
PTA9校園バレーボール大会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-6-27 13:36:21) 
26日、山東中校区の9校園PTAによる親善バレーボール大会がありました。河東小学校からは5チームがエントリーし、他校との交流をはかれただけでなく河東チームの仲を深めることができました。また、2チームが ...
プール開き
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-6-20 18:54:06) 
20日プール開きになりました。子どもたちにとっては待ちに待ったプール!朝から期待で少し興奮気味でした。本日のプールでは子どもたちは水にふれ親しみ楽しく活動をしていました。しかし、プールでの事故はとて ...
プール掃除
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-6-10 17:20:16) 
6月10日にプール掃除がありました。全学年それぞれの場所に分かれ、しっかりと掃除をしていました。6年生の子どもたちは、サンダル履いて準備万端!プール内の汚れをブラシやたわしで一生懸命に落としてくれま ...
心肺蘇生法講習会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-6-10 17:03:29) 
心肺蘇生講習会が6月8日にありました。山崎東中学校区の教員とPTAの方々にお集まりいただき、河東小学校の体育館で行いました。そこでは、宍粟市の消防の方に来ていただき心肺蘇生法とAEDの講習をうけまし ...
自然学校
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-6-9 19:49:21) 
5月30日~6月3日に自然学校がありました。河東小学校5年生の子どもたちは都多小の子どもたちと一緒に、様々な体験や交流を通して一回り大きく成長して帰ってきました。 一日目は海に飛び出して友とすばらしい ...
新体力テスト
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-5-26 18:50:17) 
5月25日に新体力テストがありました。握力・上体起こし・反復横跳び・ソフトボール投げ・長座体前屈・立ち幅跳びと6項目を全学年一斉に行いました。その中で、ペア学年で一緒に動き、高学年の子どもたちが、低 ...
サツマイモの苗植え
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-5-24 17:50:59) 
5月23日・24日とサツマイモの苗植えをしました。 子どもたちは一生懸命に植えました。自然の土に触れ、苗の向き、土の深さなど芋の苗の植え方を学びました。また、ペア学年で実施し、高学年の子たちが低学年の子た ...
児童朝会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-5-16 19:46:59) 
今日から、児童朝会がスタートしました。6年生が中心になって、全校で取り組む朝会です。 今回は、 ・熊本の震災募金についての呼びかけ ・運動会に向けて、縦割り班の行進練習 がありました。 手の伸ばし方、足の ...
新入生歓迎遠足
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-5-2 16:58:22) 
5月2日(月)に歓迎遠足がありました。場所は夢公園!!6年生が1年生を楽しませるために様々なゲームを企画してくれました。 1:出発順を決めるじゃんけん大会 2:フラフープくぐり 3:缶つみ 4:陶板を探せ ...
第一回読みきかせ
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-4-22 7:19:16) 
4月21日に第一回読みきかせがありました。 ブックボランティアの方々に来ていただき、楽しく子どもたちに本の読みきかせをしていただきました。子どもたちは、真剣に、時には笑顔になりながらとても興味深く読ん ...
交通安全教室
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-4-13 19:29:36) 
4月13日に交通安全教室がありました。 交通安全課の方や交通安全協会女性部の方々に来ていただき交通ルールのお話しや、自転車の乗り方などを教えていただきました。また、生活安全係の方に来ていただき、防犯に ...
着任式・入学式・始業式
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-4-6 19:09:32) 
桜の便りがきかれる今日、平成28年度入学式並びに始業式がおこなわれました。47名の新一年生が目新しいランドセルと制服につつまれ元気に入学してきました。とてもかわいらしく微笑ましかったです。また、春ら ...
平成27年度 修了式
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-3-24 13:22:15) 
3学期が終わりました。 こどもたちの修了証もらいにでる姿を見るととても大きく成長したくましくなったと感じました。春休みにしっかりと今までの振り返りをして来年度の準備をしてほしいと思います。1年間よくが ...
第139回 卒業証書授与式
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-3-24 12:24:28) 
3月23日春を感じる陽気の中、6年生29名の卒業式が行われました。 卒業生たちは、河東小学校で過ごした6年間の思いを振り返りながら出会ったすばらしい仲間と共に巣立っていきました。 在校生たちは、卒業生 ...
茶話会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-3-9 16:53:58) 
3月9日。有名な歌詞が思い浮かぶようなこの日、卒業が目前にせまった6年生が茶話会を開きました。先生たちに感謝を伝えたい、楽しんでもらいたいという気持ちがたくさんつまった茶話会でした。
6年生を送る会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-3-4 15:54:34) 
3月4日に6年生送る会がありました。 5年生主体のもと、1〜5年生がお世話になった6年生のために、様々な出し物を計画して行いました。どの学年も、6年生に感謝の気持ちを伝えるために精一杯し、とてもすばら ...
河東地区生推協人権学習会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-2-26 21:27:50) 
26日、「目からウロコ!こんなところに人権が」という演題で、元公立小学校長 春川政信先生に講師として来て頂き、人権学習会をおこないました。19時からの会ということで、遅くからの会となりましたが、お集ま ...
宍粟市駅伝大会
  from 宍粟市立河東小学校  (2016-2-15 16:35:14) 
14日、宍粟市駅伝大会が行われました。今年は39人の児童が参加しました。天候が心配されましたが、子どもたちの日頃のがんばりのおかげか、走るときには雨もあがり無事全員が走りぬくことができました。 駅伝は ...